謝罪するとき心がけていることは?

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

保護者対応等は難しいですね。 なにかトラブル報告、こちらが謝罪しなくてはならないときの経過報告、状況報告は特に難しいです。 皆さんは謝罪するときは 何を心掛けていますか?

2024/02/24

3件の回答

回答する

コメント失礼します。 以前働いていた園で、子ども同士のトラブルで噛みつきがあり 噛み付かれた側のお家の方が怒ってしまい(その子が叩いたから噛み付かれたのに)理事長、園長、主任担任で謝罪にいったことがありました… あちらの意見に理不尽さを持ちながらも頭を下げなくてはならないってこういうことだな…と悲しくなったのを思い出しました。 経過報告は正直に包み隠さず、後から辻褄が合わないことになるともっと面倒なことに…絶対反論しないとその時の園長先生から教えてもらいました。

2024/02/24

質問主

お返事ありがとうございます。 理不尽だなと思うこと、そんなつもりではない言葉でも、受け取り方で真逆に捉えられてしまうことありますよね。 ひたすら謝り、正直に報告することが大事ですよね。こころに留めます。

2024/02/26

回答をもっと見る


「保護者のつながり」のお悩み相談

保育・お仕事

私は今年度、今まで担任したことのない子どもたちを受け持っています。 4月はよそよそしい子どもたちでしたが、今となってはだいぶ仲良くなり、休みの日も「幼稚園行きたい!」と言ってくれている子も多くいます。 しかし隣のクラスは、子どもたちが年少の時に受け持っていた先生が担任なので、元から子どもたちも慣れていてとても好かれています。 私は年長児を受け持っているということもあり、時には厳しく接したり注意したりしているのですが、私のクラスのとある園児が、私に注意されたことがきっかけなのか、「○○先生の顔が嫌だ」「~先生のクラスがいい」と家で話していると保護者から聞きました。(その保護者は、私をバカにしたように笑いながら話してきました。) その園児もいろいろと課題がありますが、今までの担任が優しい先生だったこともあり、厳しく接する私のことを嫌っているようです。 しかし私も人間なので、「顔が嫌だ」なんて容姿のことを言われたり、園児に嫌われていることを感じながら過ごすのはなかなか苦痛です。 ちなみに、厳しくしていると言っても、言葉遣いや言い方には気を付けています。 例えば、「○時にごちそうさまをするよ」と伝えたのにお話していて終わらなかった子には「先生は、○時にごちそうさまって言ったよ。先生に言われる前に自分で時計を見て動けるようにしていこうね」と言ったり、小学校に向けてのことを考えて接しています。 これは、厳しく接している私が悪いのでしょうか? 厳しすぎるのも優しすぎるのも違う気がしますし、どこまで言っていいものなのか悩んでいます💦

保護者のつながり5歳児保護者

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52023/10/13

tanahara

顔が嫌と言うのは、怒った顔かもしれません。 保育は十人十色。先生の分だけやり方が違います。信念を持って丁寧に接していればついてきますよ。私も〇〇先生がよかったと言われたことがあります。しかも初日笑 でも落ち込んでも何も変わりません。先生は〇〇ちゃんが大好きだから同じクラスになれて嬉しいよ。と言い続けて、最後は大好き!と卒園していきました。 やるときはやる!遊ぶ時は一緒に全力で遊ぶが私のモットーです。それは変わらず大切にしていきたいと思ってます。 人間相性もあるから辛いこともありますが、寄り添いながらその子に合った関わりをしていってくださいね! 食事で時間内に終わらなかった子でも個々に理由があります。 おしゃべりに夢中だった子、苦手なものと格闘していたら時間が経ってしまった子、それを時間に終わらなかったとひとくくりにするのではなく、おしゃべり楽しいけど、お時間までに食べてからゆっくりおしゃべり楽しもうね。とか、苦手なもの一生懸命頑張ってたんだね。 時間を守るも大切ですが、子供にとっては大人のルールの押し付けでしかありません。お互いに寄り添い合える保育にしていくと、子どもたちとの信頼関係ぐっとかわりますよ! 小学校に向けてをイメージしたいのであれば、子どもたちに時間になったら楽しいことが待ってる(ゲームとか)など学校でいう休み時間のような楽しみを設けてあげることで少しずつ楽しいことをしたいから早く食べよう!という意識に変わるかも!環境や声掛けを変えるだけで理想とするものに近づきますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者さんとお話しするときに心がけている ことはありますか?話していて反応がいい方とあまりそうでない方とがいらっしゃったとき、後者の方とはなしていると心が折れそうになります。みなさんはそんなことないですか?

保護者のつながり保護者保育士

つる

保育士, 放課後等デイサービス

22024/02/26

あや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。確かに寄り添おうと思っても距離があったり難しいですが、やはり、一年など、時間が長くなると仲良くなることが多くなります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新設園でオープニングスタッフで働くにあたって、特に心がけた方がいいことや、事前にやっておいた方がいいこと等ありましたら、アドバイスをいただければと思います。 どんなことでも構いません。

保護者のつながり慣らし保育クラスづくり

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32021/02/14

こやちゃん

保育士, 認証・認定保育園

周囲に新設園でオープニングスタッフとして働き始めた人が数人います。 おもちゃや絵本などの数が充分ではないため、パネルシアターやペープサートなどの簡単に出来る出し物を準備しておくと良いと言っていました。 また、壁面がない状態だと思うので他の先生達と連絡を取り合って作成した方が良いと思います。 私の園では靴下や帽子を入れる箱が手作りなので、それの作成も行なっていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年度、4歳児の担任をしています。 先日遠足に行き、遠足の絵を描く活動をしたのですが… 年中ということもあり、風景(公園の遊具や木など、周りにあったもの)と自分のことは描くように伝え、みんなそれぞれ好きな場面(遊具遊び、昼食、お散歩など)を描くことができました。 しかし、隣の後輩のクラスは、空と地面だけ描いていたりなぐり書きをして終わりだったりと、自分の顔すら描いていない子がたくさんいました。 その後輩は「その子の個性だから!」という気持ちが強く、子どもが話を聞いておらず失敗してしまった制作もそのまま放置してしまいます。 無理強いしてまで描かせたくはないですが、幼稚園に通わせている以上、保護者様からはある程度の指導も期待されています。 幼稚園で働かれている先生方は、絵の指導はどのようにしていますか?

4歳児5歳児3歳児

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/04/25

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ぬりえになっちゃいますが、 幼稚園で、白いところがなくなるまで、すみまで塗るとすっごいキレイだよ!って園で言われてから、ぬりえがきれいになりました😊 ちゃちゃちゃ〜って仕上げてくるのが多かったのですが、絵もとても色合いも塗り方もきれいになりました😊 絵は元々上手だったので指導されてないので参考にならずすみません😭 たしかに、個性です!って言っちゃえばなにも言われない、言えないですよね😭 うちの子絵が下手なんですけど、どう指導してるんですか!?とも保護者さん言えないし‥😥 絵を外で描くと気持ちいいですが、集中力はなくなるかも?とは思いました😊 うちの子の園では、イベント終わりに、後日、園で絵をかいてました😊 イベントの絵が毎回あって、保護者からみてとても楽しいです😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

ヒヤリ・ハットについて、質問です。 ひっかき傷の喧嘩をした場合、実際、顔に傷がついてしまっての書類は事故報告書ではないのかと思うのですが。 前に勤めていた園では、ヒヤリ・ハットと事故報告は違う扱いをしていたと思います。 ヒヤリ・ハットは、なりそうでならなかったことと聞いたような気がするのですが。

記録保育内容

りん

保育士, 認可保育園

22024/04/25

よしよしさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私もりんさんと同じ扱い方にしてます‼︎

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から転職し1歳児担任をやっています。 1歳2ヶ月の子が4月当初はまだ中期食を食べており、正直今までの1歳児でそのような子がいなかったため少し驚きました。 保護者に食品チェックを頑張って進めてもらいなんとか後期食まで上げましたが、本人は全然食べられる感じで、このまま完了食に上げたい気持ちはありますが、保護者の都合でチェックが全然進まない、という状況です。 体も小さく、3ヶ月経っても大きさや体重が変わらずという状況で心配でもあります。 みなさんの園にもこのようなお子さんはいますでしょうか。

離乳食給食保護者

ao

保育士, 保育園, 認可保育園

32024/04/25

よしみん

保育士, 公立保育園

1歳児クラスを担当したときに同じようなお子さんを見ていました。その子は舌小帯(名前が不確かですが)といった口腔機能に問題があるという事情がありました。しかし質問者様の子のようによく食べる子だったので早く完了食に移行したいなともどかしかったです。 でも親が不安だとどうしても進まないので、とにかく丁寧に食事の様子を伝え、アドバイスしたりして不安を取り除いていくような対応を重ねました。 1番は不安を受け止めながら気長に見守っていくことなのではないかと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意線を引けばできるよ~✨ちょっとずれてることもあるガタガタになりがち、苦手その他(コメントで教えて下さい)

135票・2024/05/03

家族や両親に何かプレゼントなど自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…奨学金や学費などその他(コメントで教えて下さい)

190票・2024/05/02

ベリーショートショートヘアショートボブボブミディアムセミロングロングその他(コメントで教えて下さい)

223票・2024/05/01

好き仲間内的なかんじなら好き普通かな…♡ちょっと苦手、いや嫌、行かないタイプその他(コメントで教えて下さい)

224票・2024/04/30
©2022 MEDLEY, INC.