忘年会

あた

保育士, 幼稚園

皆さんの園では忘年会の参加は強制ですか? 未だに私の職場では、参加は強制で時代に合わないやり方です。 皆さんの園ではどうなってますか? 教えてください。よろしくお願いいたします

    2024/01/02

    4件の回答

    回答する

    コロナ前から忘年会は無いです。 職員数が多いので。

    2024/01/02

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    皆さんは一緒にいるも少しイラっとしてしまう相手などいますか?私の場合は園長先生なのですが、例を挙げると ・「先生(私)今日の晩ご飯何にするの?」と聞かれて、メニューを答えたら「えー、私はもっとちゃんとしたもの食べたいなー」等の受け答えをされる。 ・製作の内容を伝えられ、前準備をするように言われたので、画用紙で部品(口とか手とか顔とか…)を私が作り、子どもたちに製作してもらって完成したものを他の先生が褒めると「それ私が考えたの!」等と言いふらす。 などなど……正直視界に入るとイライラしてしまうレベルまで来てしまっています。 こういう相手がいらっしゃる方、どうか対策を教えていただけませんでしょうか…。

    保育士

    あしび

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    72025/02/13

    まるこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所

    嫌だと思ってしまうと イライラしちゃいますよね〜 わたしは以前働いていた園のおつぼねさんが 自分は係の仕事の打ち合わせに遅刻してくるのに、勝手に進めちゃって〜 と言われるのがすっごくストレスでした。 対策になるかわかりませんが 同期にネタとして 今日こんな事あったよと話をして 乗り切りました。 合わない人とは合わないですよね

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    今年度、一緒に組むことになったB先生(40代独身)が、最近私にだけ態度で不機嫌?を出してくるようになりました。 前年度も一緒ではあったのですが、私が育休明けという事もあり時短で立場も下だったので、保育の主導権はあちらでした。私も文句言わずにやるタイプなので、色々指示された通りに動いてました。 しかし今年度、私の方が立場が上になってしまいました。(園長判断) すると最近態度がかわり…私のやることなす事、言動も全てに批判的な態度を取ってきます。 もともとそういう気質を持っている人でしたが、そこが出ないように前年度は私が同調して?指示通り動いてとやっていたので、わりと落ち着いてました。 三月の後半くらいから、新体制で動くようになり、職員体制も私が組む事も増えて…という中で、さまざまな場面で相談しようとすると「は?まぁ、良いんじゃないですか」と不機嫌な感じで言ってきたり、「〇〇先生(私じゃない人)は話がよくわかるんだよな〜」と目の前で言ってきたり。 私がなにか話はじめると、分かりやすくため息をついて隣の人にぐちぐち小声で何か言っていたり。 ほんとに明らかな不機嫌な態度を取ってきます。 (もともと言い方が強い人なので、他の人にも口調は強いですが) ここ数日で心が折れそうになり、仕事中は耐えていますが帰ってくると涙が出てきます。。 B先生に話しかけるとなにか嫌な態度を取られるかもしれない、そっけなく返事をされるかもしれない、どんな言い方されるんだろうとか考えてしまって、あまり話しかけられなくなっています。 園長先生にも相談しましたが、私が育児中で時間で上がる分のところを、B先生が時間過ぎても残ってその日に起きたことを全て透明化してくれている、そこは評価すべきところだから、態度の悪さにも気づいてはいるけど、いま静観していると、言われました。 多分園長は私がここまで病んでいること気づいてません。 他の様々な理由もあり、11年勤めた保育園ですが今年度で辞めようと思っています。でも室長にもなってしまっているので、投げ出すわけにはいかず…しかし気持ちがもうしんどくて。まだ今年度始まったばかりなのに。やっていけないかもしれません。 辞めてハラスメントで訴えることも考えています。 こんな私になにかアドバイスください。

    脅し人権私立

    あおあおくん

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園

    22025/03/31

    ちょん

    保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

    お疲れ様です。 私もそのようなことがあったので、すごく気持ちがわかります。 私も育休明け、時短勤務をしていましたが、時短勤務で周りに負担をかけること、育休明けでうまく動けない事に怒る人に病み、結局退職しました。 心がすごく病んでいたので、退職して本当に良かったと思っています! 今は新しい職場ですごく楽しい毎日です。 本当にもうダメだと思ったら、無理せず辞めるのもいいと思います。 お子さんもおられるので、自分を大事にして下さい🥲

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    昨日最終出勤日で子どもたちの前で最後お帰りの会で話したいとクラスLINEを前日にしたのに、時間が押し「もういい?(挨拶なしでもいいよね?)」と60代のクラスリーダーに言われた こっちの気持ち踏みにじられ、最悪やったから最後軽く挨拶ねじ込んだ 落ち着いて話したかったのに最悪やった 3年間見てきた担任の私のことも考えてくれず、日頃から上の立場として配慮できない人やった この人を1年間見てきて、絶対こんなリーダーは嫌だと思った 去年組んだ先生がいい人やったから、そんな先生目指して見返してやろうと思う

    2歳児担任保育士

    ebimayo

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

    22025/03/29

    ほいくん

    保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

    日々の保育、お疲れ様です。 そんな事があったんですね汗 ひどい上司がいるんですね💦人の気持ちが考えられない人が子どもを育てる保育をしていると思うとぞっとします。 えびまよさんは、そのリーダーを反面教師にして、素敵な保育者になってくださいね!

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    近頃、タイマー等で求人を見かけることも増えた すきまワークでの保育士確保ですが、皆様の園は活用してますか? 懸念事項も多く、自治体も使用を推奨しないため 私の園ではまだ活用はありません。 一番の懸念は不審者や部外者が園に入れてしまうことかなと感じます。

    保育士

    ぽんちゃん

    保育士, 認可保育園

    02025/04/14
    遊び

    年中年長でハンカチ落としをされていますか? こうしたら盛り上がった!というような遊びの導入やアレンジあると嬉しいです。

    幼児

    きぬか

    保育士, 保育園

    12025/04/14

    りんごまま

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

    私が勤めていた園では年中ではやりましたが、年長ではやりませんでした! その時の遊びのねらいによると思うので、年長でやっていけないということはないと思いますが^_^ みんなが好きなキャラクターぬいぐるみなどでやったことはあります!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    自分の保育の参考にしているYouTuberがいれば教えてください。 例えば、保育系YouTuber mocaちゃんTimeのような手遊び等の保育スキルに関する動画と言うよりは、保育観を述べているような講義系・対話系の動画が望ましいです。 影響を受けているYouTuber(先生)がいれば教えてください。

    保育士

    ヨンジュ

    保育士, 託児所

    22025/04/14

    らい

    保育士, 保育園, 公立保育園

    藤原里美先生です。 とても分かりやすく、色々な書籍も出されています。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    いつでも聞きやすい職場タイミングによる聞きづらいかも聞けない雰囲気よくわからないその他(コメントで教えて下さい)

    185票・2025/04/21

    自分のパソコンもってます🖥園のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

    217票・2025/04/20

    希望通りでしたほとんど希望は通っている希望と違う~どこでも大丈夫でした~♡その他(コメントで教えて下さい)

    229票・2025/04/19

    1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

    221票・2025/04/18
    ©2022 MEDLEY, INC.