希望しない異動はありますか?

姉妹園があり、異動もある園にお勤めの方に質問です。 私の園はエリアに複数の姉妹園があるのですが、毎年希望をしていない異動命令が誰かに出されます。 私は独身で一人暮らしなので身軽なのもあり、希望をしていない異動も何回かありました。 一方で、子持ち、自己主張が強め、園長に気に入られてる…など、同じくらいの年数勤めていても一度も希望しない異動がない人もいます。 保育士の数の問題だったり、経験年数をある程度そろえるだったり…異動があること自体は納得なのですが、それが一部の人に片寄っていることがとても嫌で… 最終的には「嫌なら辞めたらいいのに」と言われるのもわかってはいるのですが、他園どうかなと思い質問させていただきました。 みなさんの園では、希望しない異動があったり、一部の人に片寄っていたりしますか?

03/10

「異動」のお悩み相談

キャリア・転職

前職から戻ってこないか打診されています。 現在、120人規模の保育園で3年目になります。そこは私がは入職する前から保育士の入れ替わりが多く、今までも途中で人事異動がありました。特に今受け持っているクラスにしわ寄せが来ることがあり、人が辞めたりなど一緒に組んでた保育士が別のクラスに飛ばされたりしてました。 私は2年連続でリーダーやってることもあり、クラスに残っています。また、新しい先生と一緒にやってますが、年度の途中で色んな先生と組まされて正直疲れ切っています。 こんなことが2年間ありました。 4月から姉妹園がオープンする予定でその準備で忙しいからか、職員の面談もしていません。しかも来年度またクラスリーダーをやらされる可能性があります。職員の意向も聞かずにそのままクラス配置を決めるのもどうかと思います。 前の園の先生に上記のことも含めて、色々相談に乗ってもらってましたが、今日その先生からもし今の園に未練がなかったら、うちに戻ってこないかと言われました。もう2月になるのですぐに決めなければいけません。 もし辞めるとしたら、今からでも退職を言い渡してもいいでしょうか?

異動主任退職

chanpon

保育士, 保育園

301/28

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

法律的には、今からでも退職する旨を伝えて退職できます!全然有りです。法律上は退職する14日前までに伝えればいいはずです。 保育園独自のモラル的には、残された人たちは困ります。来年度の退職人数を事前に調査して、保育士募集をかけるので、退職する方は聞かれるか伝えるかを早めにしていると思います。 ただこれは一般論なので、chanponさんが前職へ戻りたいならば応援します!chanponさんが犠牲になったり、無理したりして、今の園で我慢する必要はないと思います。「今の園は保育士の入れ替わりが早い」と言っているように、突然の保育士の退職には慣れていると思います。chanponさんのやりたい気持ちを大切に、悔いのないように選んでくださいね(^^)応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

園長(管理職)に不満がある場合、皆さんはどうされますか。 ・さらに上の役職(理事長や法人本部など)に相談する。 ・転職する ・異動を打診する などいる色々あると思いますが、皆さんの環境だとどう行動されますか。

管理職異動園長先生

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

721日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 園長、副園長、私たち会計年度も異動がある、園長だと退職があるのでどっちが先に職場を出るか?!と思うようにしてます。

回答をもっと見る

愚痴

今、小規模園で主任として働いています。今度同じ会社の小規模園へ4月から異動になるのですが、今までしていたシフト作りやブログ作りをフリーの先生にまかせて、保育のことだけをすればいいと言われました。 保育以外の仕事もするつもりでいたので、やらなくていいなら肩書きなんていらない。ただの保育士でいいと思ってしまいました。 主任の肩書きを取り消したり、交代をすることは出来ないことなんですか? 他に任せたい人がいるなら、そうはっきりと言って欲しいです…

異動小規模保育園主任

みゆき

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

203/02

さーは

保育士, 保育園

保育の面をサポートして欲しいという事なのですかね。 同じ会社でも園によってやり方が違ったり...そのような仕事はする人がいるのでしょうか...

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

乳児の子どもで食べ物に興味がない、遊びたい意欲の方が強い子どもに対してどのような対応をとられていますでしょうか? 食べ物に興味ない子には、給食に入っている野菜を実際に見せて触らせてみたり、パネルシアターなどで楽しく知らせたりしていますm(_ _)m

お話遊び給食乳児

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

05日前
保育・お仕事

今暑かったり朝は寒かったりして温度調節が難しいのですが子どもたちの登園は半袖で来てますか?? また、途中で半袖に着替えるということは行われていますでしょうか?

登園

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

15日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

半袖もいれば、トレーナーもいます💦 園庭へ行く前に必ず 衣服の調整をしてから出ます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの子は食べることに興味があり、はらぺこめがねさんの絵本が大好きです。 食べ物をテーマにした絵本でおすすめはありますか? 絵がとても美味しそう! ストーリーがおもしろい!など 理由も教えていただけると嬉しいです。

絵本4歳児5歳児

ヨンジュ

保育士, 託児所

14日前

のむ

保育士, 認可保育園

こんにちわ、5歳児担任ののむです。 色々な絵本や紙芝居を子どもたちと一緒に楽しんでいます。 そんな中で出会った絵本の中からおすすめを数種類伝えます。 🌟たべものやさん  しりとりたいかい かいさいします  著者名:シゲタサヤカ 【あらすじ】  商店街で「しりとり大会」開催!おすしやさんにパンやさん、ラーメンやさんチーム…優勝はどのお店!? 笑い&涙ありで、心も満腹に!  子どもたちに読み聞かせした時も美味しそうな食べ物に釘付けの様子で、「食べたい〜!」と嬉しそうに見ていました! 🌟ぐりとぐら  作:なかがわりえこ/やまわきゆりこ 【あらすじ】 野ねずみのぐりとぐらが森で大きなたまごを見つけ、それを使って大きなカステラを作るお話。森の仲間たちも集まってきて、みんなでおいしくカステラを食べる、楽しくてあたたかい物語です。  ぐりとぐらの歌も口ずさんで歌うと盛り上がる王道の絵本ですが、最後に出来上がるあのカステラがなんとも美味しそうで子どもたちも「こんなに大きなカステラ作ってみたい!」と大喜びの絵本です! 🌟オニじゃないよおにぎりだよ  作:シゲタサヤカ 【あらすじ】 おにぎりが大好きなオニたちが、人間においしいおにぎりを届けようとがんばるけど、怖がられてうまくいかない…という、ちょっと笑えて心あたたまるお話。  美味しそうなおにぎりの絵と鬼の面白い発想力が子どもたちの中では大人気の絵本です! 🌟食べてあげる  作:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 【あらすじ】 ピーマン嫌いのりょうたくんの前に、「たべてあげる」と小さな分身が現れ、嫌いなものをどんどん食べてくれる。でもその分身がどんどん大きくなって…!?ちょっぴり怖くて笑えるお話です!  ちょっぴり怖いのですが、驚く要素がたっぷりなので、子どもたちも「えー!?」「だめだめ!」と絵本の世界に入り込んでしまうと言うドキドキハラハラの絵本です! 長くなってしまいすみません🙇‍♀️ お子さんと一緒に絵本の世界を楽しんでください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

172票・残り2日

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

199票・残り1日

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・残り11時間

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

212票・12時間前