話が伝わらない、通じない職員と上手く付き合うコツ

にゃ

幼稚園教諭, 幼稚園

公立幼稚園5歳児の担任をしています。 今年一緒に組んでいる加配教諭(会計年度)の先生(自分よりもかなり年上)は幼稚園未経験(保育所での勤務経験はあり)のようで、一緒に過ごしていて幼稚園の生活に慣れず大変そうだなと感じていました。 また、こちらが年下ではありますが正規職員のため立場は上になり、向こうも気を遣うと思うのでできるだけギクシャクなどがないように取り組んできたつもりです。 とても仕事には真面目に取り組んでくれる先生なのですが、子どもや保護者対応のことなど会話をする度に私が伝えたいことが上手く相手に伝わらず、モヤモヤします。 そんな時がある、とかではなく毎回の会話のたびにこちらがえ? と感じるような質問がきます。 例えば、子どものトラブルのことを伝えても誰が何を言ったか、どういう意図で言ったかが上手く伝わらず(察してもらえず)何度も繰り返し説明する、という感じです。 8割のことのみ話しても伝わらないと感じたので、1から10まで丁寧に説明していますがそうしても補足説明が必要です。 会話をするたびに察してよ!と思うような質問がくるので話す気が失せてしまい、1学期の間にどっと疲れが溜まってしまいました。 自分も気を長く付き合っていければいいのですが一度そう感じると嫌でも気になってしまい… こういった先生と上手く付き合っていける方法はコツはありますか? まだ今年度も半年以上あるので、2学期以降自分のストレスが爆発してしまわないか心配です…

2024/07/22

1件の回答

回答する

話が通じない場合って大変ですよね。 今年の4月まで幼稚園で勤務していました。 私の場合は幼稚園で1人担任だったので学年の先生とのコミュニケーションが主でした。私は20代後半で一緒に組んでいた先生は50代後半で、10話しても5も伝わらず『どうしよう』と思っていたことがありました。 伝えたいことが伝わらずモヤモヤしたり、どう伝えたら良いのか分からなくなりますよね。 私は途中から言葉で伝える➕紙に書いて渡していました。 ちょっとした活動のことや伝えたい子どものこと等、紙に少しでもわかりやすく書いてその先生に渡しました。 言葉だけで伝えるよりかはマシになったかなという感じでした。 (もう既にしていたならすみません。)

2024/07/22

回答をもっと見る


「特別支援加配」のお悩み相談

保育・お仕事

私が現在働いている園では、障害の診断がおりている子どもや加配が付いている子どもの診断内容を担任や加配担当にも全く教えてくれません。 副園長たち、上の人たちのみが把握しているだけです。 プライバシーの問題があるのかもしれませんが、私は診断内容を知らないと適切な保育をするのは難しいと思います。 他の園でもこのような感じなのでしょうか?

特別支援加配グレー認定こども園

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/01

なのは

保育士, 認可保育園

派遣保育士として園に入っていますが、加配の子についての対応が個別でファイルされていて、事務所にあることを教えてもらいました。 元々の勤務が短時間であり保育以外の掃除の仕事が多いため拝見したことはないですが、情報が共有されているのは安心しました。 現場に入らない上の人たちが把握するのみで、担任にすら情報が降りてこないのは子どもの支援をする気があるのか疑問に思います。 本来は職員会議などで広く知らせていき連携するものではないかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児クラス担任です。 クラスに自閉症スペクトラム(軽度)のお子様が1人居ます。 加配保育士さんが基本一緒に行動をしているのですが、定型発達児から見て特別扱いをされているなど感じないものでしょうか? クラス運営を行う中でできる限り公平性を保って保育をしたいと思っております。なにかアドバイスがあればお聞かせください。

自閉症特別支援加配3歳児

なつか

保育士, 保育園

42021/10/27

ぬーそう

保育士, 保育園

3歳児クラスなんですね。 私の経験から言うと、もしそのように感じていても来年度、再来年度には、クラスメイトは理解し、その子を助けるような行動が見られたりします。 必要なために加配が付いていること、公平性を保つ保育を心がけているなど、どれも意味のあることなので自信を持ってそのまま続けて欲しいです。 担任の先生と、自閉症のことのやりとりを子供達は想像以上に見ているな、と感じます。

回答をもっと見る

愚痴

初めての加配担当。4歳にして発語は全くなく、自分の名前に振り向いたことはありません。自分の要求を伝える手段は、泣くこととクレーンのみで、重度の知的障害です。午睡後起こす時が今1番辛く、起こされると耳をつんざく物凄い叫び声で30分程度発狂し続けています。毎日耳が「キーン」となります。でもこのリズムで起こさなければ、家に帰ってからすぐ寝て3時頃からずっと起きたり、10時頃寝ても4時には起きたりと生活リズムが整わないのです。ようやく整えても、いつも土日で帳消し…。月曜日には振り出しです。家庭での協力は正直厳しいです。家族にも頑張ってもらいたいところですが、何せこんな状況なので家族も疲弊しきっています。私も正直疲れました…。

特別支援加配家庭生活

ふぁん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

72020/06/23

ゆぅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

重度の知的障がい児となると、対応の仕方が大変そうですね(・・;) ふぁんさんは通常の保育園にお勤めですか?そのお子様も、就学するまでは養護施設等を考えていないのでしょうか? 自分のリズムを崩されたくないのでしょうね。でも起きる時間に起こさないと家で眠れなくなるだろうし…。その子のお気に入りの物や音楽等で楽しく起きれるような環境作りは出来ますか?そういった子って、こだわりが強いから何か一つお気に入りの物があったり好きな音楽があったりしますので(^ ^) 他児もいるのでなかなか難しいでしょうが。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

皆さんはどういう経緯で(求人情報の探し方、その園に応募しようと思った決め手、採用されるまでの流れ等)今の保育園に勤めることを決めましたか? 現在勤めている園で、保育士さんの募集をしているので、参考にさせてもらいたいです。

新卒転職正社員

みー

保育士, 栄養士, 認可外保育園

82024/10/19

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

タウンワークで見ました☺️ インディードは最近見づらくて見てないです🥲 あと、ジョブメドレーも見ました! タウンワークは保育士で検索して、月給、時給設定もできるので、そこから検索しました! 勤務している年齢層も書いてあるので、わかりやすかったです! 大体の、文言のワードで、 やべぇところがわかるので 気をつけたほうがいいのは、 「アットホームな」←大体地雷とネットでは話題 笑 これは、かかないほうがいいです☺️ あと、来て欲しい年齢層に合わせて書くかな! 子連れ出勤可能!とか、 お子さんが居ても働きやすい環境です!とか。 若い人じゃなくて、もっと年齢層高い潜在保育士が欲しいときには、 お子さんから手が離れた40〜50代のかた活躍中! 久々の保育士でも可能です! とか、かなぁ?☺️ はっきり、週2〜3 何時から何時とか、 早番、遅番専門とか、 フルタイム、正社員とか パートさんであれば、 日にちや時間指定、 それ以外でも相談可 正社員だったら、残業時間 持ち帰り無し!とか はっきり書いてあると、 応募してみようかな!とか 候補になるかもです!☺️ 見学可能です! もいいですね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

加配に付く先生と加配児が相性悪い時 どう動いたらいいと思いますか? 2歳児の食後の際です。結構子どもが食べ終わっていて、遊んでいる、排泄している、着替えている、そして私がバタバタと食後の片付け&布団出し&食べ終わってない子の介助をしていました。その時加配児が癇癪を起こしながら「〇〇先生がいい」と名指しで私の名前を言っており、付いていた先生も困っていました。私もキリが悪かったので、すぐに変わることができず…なかなか長い間?加配児と付いていた先生に嫌な時間を過ごさせてしまいました。 こんな時、キリが悪くてもすぐに変わった方がいいでしょうか? 文が長く、分かりにくくて申し訳ないですが、回答よろしくお願い致します。

特別支援加配2歳児

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12024/10/19

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

加配保育士をしています。 私は、変わった方がいいと思います。 相性…ありますね💧 まず、癇癪の時間を減らす事が大切です。 「〇〇先生がいい!」という事がなくても、人が変わると切り替えられる子もいます。 その子は、癇癪を起こした状態で変わって欲しいと言っているので、少しでも早く切り替える為に、変わった方がいいと思います。 相性が合わないのは何故か? どう対応していったら、信頼関係が築けるか話し合った方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

遊び

4歳になった息子。 先日幼稚園で【爆弾ゲーム】をしたみたいなのですが、どうやら怖くて泣いて参加できなかったみたいなんです。 ボールを隣の子に回していく事が、ハラハラドキドキで楽しいはずなのですが、迫り来るあの緊張感?がドキドキするみたいで…普段から怖がりで苦手な部分はあります。楽しいからやってみれば?お家で練習しよう?と誘ったり促してみるのですが、なかなか挑戦が出来ないでいます…同じ様な方いますか??今後小学生になったらお友達とこの様なゲームもしていくと思うのですが、今したら良い事などあったらアドバイスください😭

ゲーム遊び教育部屋遊び

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22024/10/19

ぽんた

保育士, 保育園

分かります、家の子供は、何が起こるか分からないから初めての場所が本当に苦手で、一緒に行っても1時間は私の周りから動きませんでした。人見知りも強かったので、色んなところに一緒にどんどん行っていました。私が最初に試して一緒にしたりして、新しいことにたくさん挑戦する。だんだんと、周りの友達にも興味を持ちはじめ、今では友達がすることを真似したり、新しいことでもすっとなじんだりしています。参考になるか分かりませんが、経験は大事だなと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

節約しています節約はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

65票・2024/10/27

なぜか電子機器の調子が悪くなる💻嫌い・苦手な同僚によく当たる💦自分の時に限って消耗品が切れる…嘔吐やケガ対応が続くあんまりないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

182票・2024/10/26

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/10/25

した、する予定しないと思う悩み中その他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/10/24
©2022 MEDLEY, INC.