私は最近ホイクトークを始めて、なんて良い場なんだ!と感動しています🥹も...

さくら

保育士, その他の職種, 保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場

私は最近ホイクトークを始めて、なんて良い場なんだ!と感動しています🥹もっと早く出会いたかったです。 …実際の職場内でもこのくらい本音で悩みを言ったり相談しあったりできたらいいですよね😂 皆さんはホイクトークに出会う前、悩みを解決できる場所はありましたか?

    2022/06/09

    8件の回答

    回答する

    何度か転職をしていて、元の職場の方と今も仲良くさせてもらっています。 情報漏洩になるようなことまでは話せませんが、お互いの保育内容を話したり、上司の愚痴を話したり、なんとか解決しています!

    2022/06/09

    質問主

    素敵な関係ですね! コメントありがとうございます😊

    2022/06/09

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    相性の悪い方との働き方 子どもを殴る乱暴な支援者と働いています。 非常に働きにくいので、一緒にはたらきたくなく今日ついに休んでしまいました。 ただ送迎ができる方なのと正社員のため辞めさせる気はないそうです。 最近は違う職場を探しています。 何かいいアイデアありますか…?

    トラブル正社員

    スノードロップ

    保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

    72025/03/22

    きっちん

    調理師, 認証・認定保育園

    相性の前に職場で虐待が行われているのが問題だと思います、まずは虐待の相談所に相談されてみてはいかがでしょうか? 189(いちはやく)は、児童相談所虐待対応ダイヤルで、児童虐待が疑われる場合に相談や通告ができる全国共通の電話番号です。 通話料無料で、匿名でも大丈夫です。 子どもたちのためにも、勇気を出して電話をかけて欲しいです。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    イライラした時の対応方法 保育士を3年ほど続けています。 今まで保育士をしていてほとんどしかったことなかったのですが、最近園で「子どもが部屋を走ったり、棚にのったり物を叩いたりしたら、叱ってください」と上司に言われました。 私は子どもにも理由があり、楽しい遊びを提供できない保育士側の課題もあるし発達特性の子は多動がゆえ体を動かさないと感覚が入らないためやっていると感じます。 いきなり叱ることにモヤモヤし、上司等に最近イライラしています。 保育中イライラした時どうやって冷静になりますか? 本当に無理な時はトイレでリセットしていますが、かんたんにイライラ解消があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    保育室遊び保育士

    スノードロップ

    保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

    62025/03/19

    さくら

    保育士, 保育園

    有難うございます✨️

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    今月(3月)いっぱいで今の園を退職します。 有給も沢山残っており、最後の1週間を有給でお休みを頂きたいと園に言った所 今まで辞めていった人は有給消化とかしてない、前例がないとか言われました。 前例も何も園がそれを認めてこなかったから前例がないだけで…。 因みに今年度は病気(コロナ)で5日間有給 キャリアアップ研修を受ける為に2日有給取れただけです。 勤めている園は幼稚園型の認定こども園です。なので終業式の後は春休み(預かり保育)になります。 なので普段より子どもの数は減るし、卒園児は殆ど登園しません。 なので終業式まで仕事して区切りよく、春休み(預かり保育)からの最後の1週間 お休みを頂きたいとお願いしたのに、先生(私)は未満児の担任だからそんなのは関係ない、31日まで仕事に来るのがケジメとか 訳分からない事言われ 園の勝手な言い分にイライラしています。 有給消化する事はそんなに悪い事なのか? 今まで殆ど休む事なく真面目に勤務してきたのに、腹が立って仕方ありません。 だからこんな園に見切りをつけ辞める事にしたのに。 最後の最後にやっぱり気持ちよく辞めさせてくれませんでした。 因みに私1人居なくても園は回ります。 仕事しない副園長がちゃんと仕事すればの話ですが…。

    退職正社員保育士

    はるかみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

    92025/03/21

    サンジ

    保育士, 認可保育園

    2個前の会社では2ヶ月半分の有休消化しましたよー

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    うちの園だけかもしれませんが、 最近、オムツが取れるのが 以前に比べてどんどん遅くなってきています。 みなさんの園では、どうですか?

    幼児4歳児乳児

    ねこあし

    保育士, 認証・認定保育園

    102025/05/06

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    特に、遅れてきたという印象はありません。 クラスの雰囲気や、月齢によって毎年前後してたりはするかと思います。 2歳児クラスの夏休みごろまでに高月齢の子がパンツになり、3歳児クラスに向けて低月齢の子達もパンツになっていくようなイメージです!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    転職、雇用形態を変えるか悩んでいます 最初の保育園では新卒から6年間正規として働いた後転職。2つ目の保育園ではパート2年、正規2年働いた後に転職し、今の保育園ではパート2年、今年度から正規として働いてます。 今年度正規になったのは経済的な問題もあるのですが、それ以前に「フルタイムなのに正規にならないの?」「まだ若いのに勿体無いよ」と他の職員から言われ、「この年齢で正規じゃないのはおかしいのかな」と思い、正規になったのですが、何だか無理矢理背中を押された感が拭えず、モヤモヤしています。 今の園にも不信感があり、新年度始まったばかりですが転職しようか考えているのですが、この時期に転職された方、またメリット・デメリットなどがありましたら教えてください。

    乳児パート正社員

    ひばり

    保育士, 小規模認可保育園

    102025/05/06

    おー先生

    保育士, 認可保育園

    どういう点で不信感があったのですか? 2年間働いてるときにもそのようなことを感じておられたのでしょうか。 なかなかその気持を持ったままこの先の長い年度を過ごすのはしんどいものがありますよね。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    何歳児クラスからお箸の練習を始めていますか? また、どのような形でお箸を取り入れていますか? いままでは、2歳児クラスからお話の練習をしていましたが 今後どうするかが会議で議題に上がりました。 他園さんの意見をお聞きしたいです!

    給食2歳児保育士

    かぐ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

    32025/05/06

    ぽんちゃん

    保育士, 認可保育園

    私の園は3歳児からです。 自宅で練習していてすぐに使える子もいますし、 月齢や発達によっては3歳児になってから始める子もいます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

    115票・2025/05/14

    最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

    196票・2025/05/13

    子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

    201票・2025/05/12

    解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

    222票・2025/05/11
    ©2022 MEDLEY, INC.