遊び 2人組

二人組で協力して楽しめる遊び(ゲーム)をしようと考えています💡 異年齢で行うので、上の子は下の子を意識できる様な… 今のところは、タオルにボールを乗せて二人で運ぶ。を、考えていますが、前にもやったことがあるので、何か他のものを…と考えています^^ 盛り上がる遊びなどご存知の方、アドバイスお願い致します🙇‍♂️✨

04/05

「異年齢保育」のお悩み相談

遊び

異年齢児で楽しく遊べる集団あそびはありませんか?

異年齢保育

むーさん

保育士, その他の職場

212/11

tanahara

だるまさんがころんだ 足の速い遅い関係なくできます。 アレンジしてだるまさんが泣いた、怒った、変な顔したなどと表現遊びも楽しめますよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

異年齢保育のメリット、デメリットを教えてください。 家では来年度から縦割り保育をはじめようと 話が上がっています。 今は土曜日のみ、縦割りで見ているのですが、 平日もになると色々と良いことも、逆に難しいこともありますよね… そんなメリットデメリットを教えていただきたいです! アドバイスもあればよろしくお願いします😖

異年齢保育幼稚園教諭保育士

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

202/06

つむぎ

保育士, 保育園

お疲れ様です。 私の感じている縦割り保育のメリット、デメリットですが、 メリット⇒異年齢で関わるため自然と協力しあったり、遊びや行動を真似て小さい子も出来ることが増える。また、年上の子がお世話をし、優しさが芽生える。 デメリット⇒制作など年齢別の活動がしたい時に分けることが難しい。異年齢のため兄妹のように喧嘩も多い。 デメリットもありますが、異年齢保育楽しいと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

バスに乗って1時間ほどの水族館に3.4.5歳児の異年齢でいきます。 バスレスで考えているのが、ペープサートを持っていき、やきいもグーチーパー、さかながはねてとおちたおちたや八百屋のお店などの手遊び、なぞなぞです。 1.ペープサートは適しているか 2.他には何かいいバスレクはあるか 教えて欲しいです。

異年齢保育手遊び保育士

ゆうか

保育士, 保育園

311/19

ゆきんこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

ペープサートは揺れとかもあり、自分自身もやりにくいのでやめた方がいいかと! 前にカラオケの音源だけ持ってって車内カラオケしました!子どもが好きな曲を厳選したのでみんな大声で歌ってくれて大盛り上がりでした☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 はじめまして。 就活中です。7年前採用されたが自分の中での不安とかで無断で辞めた園が、募集してました。  手紙で謝罪の文章書いて応募出来るか聞くか、他の場所を探すかどちらが良いですか?

保育士

みかん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

503/06

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

他の場所にします😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

コドモンの出退勤管理画面について コドモンを使ってらっしゃる先生方に質問です。アプリではなく、Webの方のコドモンで、出退勤管理 という項目、見れますか? 「この日は、○○先生が、○時~○時まで出勤した」「○時~○時まで中抜けした」というような内容の、エプロンのマークの項目です。 うちの園では、以前は職員みんな見れてたのですが、最近、主任以上のみが見られるように設定しなおされました(主任が、自分の遅刻を修正したり、自分だけいいように使っているのが私にバレたからだと思います) 非常勤の方の出勤時間の管理など、その画面を見れた方がいいのでは…と思い、他の園の様子も聞きたいです。

タイムカードICTシフト

ゆかこ

保育士, 保育園

403/06

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

コドモン使用しています。 出退勤管理の項目も見ることができます! むしろ、出退勤の漏れがないよう 月末までに各自で出退勤管理項目を確認しておいてください と言われています。 修正が必要な時は園長に申告し、園長が修正しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ご覧いただきありがとうございます^ ^ タイトル通り、お迎えが閉園の19時半ちょい前にきてもなかなか帰らない親子に対する声掛けなどを教えていただきたいです。 ギリギリにお迎えにきても、保育士と話したくマシンガントークの保護者がいたり、迎えにきても子どもが本を読み出し、読み終わるまで黙って見守る保護者がいたり。。。 なんとなく片付けしながら「お外暗くなったから帰らないとねー」と声かけしたりしても、保護者が子どもが終わるまでずっーと待っていて、参ってしまいます。 みなさんそのような保護者にはどのような対応をされていますでしょうか?

保護者のつながり保護者パート

リラックマ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園

103/06

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

初めまして! 分かります…閉園時間ギリギリだったり過ぎたらとモヤっとしますよね😓 保護者が来ると逆に嬉しさからか興奮してしまう子もいるので、時間を見て玩具は早めに片付けて靴下も履いて、保育士と話していたり短めの本を一緒に読み迎えと同時にすぐ帰れるようにしていました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

辞めたいですどちらでもありません続けたいですその他(コメントで教えて下さい)

76票・23日前

あるある~時々あるないな~その他(コメントで教えて下さい)

191票・24日前

300円以下301~500円501~999円1000円以上園持ちで、個人負担はなし全体でのプレゼントはなしその他(コメントで教えて下さい)

204票・25日前

ひなあられだよひしもちだったよ和菓子系だった洋菓子系だったおやつはわかりません💦おやつはありませんその他(コメントで教えて下さい)

220票・26日前