週案に外遊びをするって書いては行けないのですか?外遊びでも、今は運動会...

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

週案に外遊びをするって書いては行けないのですか? 外遊びでも、今は運動会の練習で園庭の半分は使えないです。砂場遊びをすると書いていると砂場だけでは子どもは飽きると言われてしまい、どうしようか悩んでいます。

2021/09/27

5件の回答

回答する

週案に外遊びと書いたことはないですが、遊びの欄に予想する遊びや流行っている遊びを書いていました!ので、外遊び→砂場だけではなく、外遊び→砂場、かけっこ、鬼ごっこ、など様々な遊び書くのはいかがですか? クラスの子全員で砂場遊びではないと思うので、、参考になれば幸いです!

2021/09/28

質問主

ありがとうございます!

2021/09/28

回答をもっと見る


「週案」のお悩み相談

保育・お仕事

こんばんは!小規模保育園勤務です! 月案、週案、日誌などはみなさんどのタイミングで記入していますか?午睡中は、休憩や休憩上がりには起きるお子さんがチラホラでなかなかゆっくりは時間が取れません💦午後の過ごし方を教えていただきたいです!

週案月案休憩

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

52025/11/11

E

保育士, 保育園

私の保育園は午睡時間に2人の先生がいるようにしているので、もう一人の先生に見てもらうかサービス残業で残って書くなど時間を見つけて書いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

インディー〇等のサイトに園の概要が掲載されてますが、時々書類 なし と書かれている求人があります。ICT化の意味のなしなのか、ほぼなしなのか、書類業務をする職員がいるのか謎です。 前職では幼稚園型こども園でしたが、連絡帳、年カリ、その日やる事を書くのみの週案、月の目標のみを書く月案、要録、面談児の個別書類、クラスだよりが主でした。 自分的には上記の様な内容であればいいなーとは思うのですが、月案、日案、週案、年カリ、児童票、個別計画等もっと細かく分かれている園も多いですよね。 実際に正社員若しくはフルパートの方で担任を持っていて書類ほぼなし、簡易的な方はいますか?

ICT日案要録

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/02/05

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 私は 週30時間非常勤なので担任の時は個人カリしか 書いてませんでした。 臨職フルは 正規の代替の位置づけなので月カリ、個人カリ、おたよりを書いてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って、家でも保育活動を考えなきゃいけないんですか? 企業内の保育園で週2、5時間休憩無しのパートをしています。 0歳クラスを持たせてもらっていますが、もともと託児所だったからか、雨の日は部屋にあるおもちゃで、晴れたら散歩に行くくらいの活動だったので、 大人も飽きてきて、もっと活動を入れてもいいのかと聞いてみると、そっちの提案がないからこの活動だけど、もっと提案してくれて、取り入れればいいよと言われました。 担任同士で相談したいなと思っていましたが、まずは主任先生に確認するとのことでした。 保育士の経験が浅いので、本を見ながら考えようと思いますが、園ではなかなかできず、結局持ち帰りでやらなきゃいけないのかなという感じです。 保育士の仕事は、休憩も家での時間も、仕事を優先にするものですか? 準社員もクラスにいて、週案などの作成は、私ともう1人もパートで時間がないので、土日などの子どもの少ない日にタブレット入力してくれています。でも活動に関しては、やれるといいねくらいです。 前に認可の一般的な保育園で正社員をし、活動の提案やクラス運営につまずき、保育を諦めました。その園では、パートは正社員の補佐をするだけだったので、パートなら付いて行けばいいだけかなと思い今のところに就職しましたが、そうではありませんでした💦 準社員の先生が、時短パートと組んで週案とか時間取れないから迷惑よね〜と冗談だと思うけど言われたのが、また気がかりで、この先生が活動を考えてくれないしわ寄せが、私ともう1人のパートの先生に来ているのがモヤモヤします。 最近はできることはしようと思い、月に3回ある日案の提出や月のお便りも家で私がやっています。 ルーティン化してマンネリし、つまらない日常を変えたいけど、家での時間を割くのもまたどうなのかと思います。 長々とすみません😣💦でもそれが保育の仕事ならやらなきゃいけないですよね…

日案雨の日週案

くろーばー

保育士, 事業所内保育

72021/06/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしています。 非常勤ですが臨職の変わりに担任をしてるので 週リーダーもやるし、個人カリ、日誌も書きます。 制作の準備、個人カリは午睡中。日誌は休憩時間に書きます。保育は主担(正規)が毎月書いてくれる月カリ(週案と一緒になってる)を参考に1歳児クラスの時に楽しんだことをもう一度やってみたり、本などを参考にしてます。 制作も保育も主担と話しながら…という感じです。 制作など家の方がやりやすい物は家でやりますが 基本 職場でやるようにしてます。 家庭があると家でやる。は難しい、非正規なのだしそこまで頑張る必要はないですよ。 あと 担任同士しっかり保育のことなど色々 遠慮せず話し合っていくことはとても重要なことですよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

派遣保育士を考えています。 保育園に派遣保育士がいる方、現在している方 なんでもいいので教えてください

発表会

れもん

保育士, 保育園

32025/11/26

めぐ

保育士, 認可保育園

単発保育士というのをやっています。同じく派遣保育士を考えて調べていたら単発があると知り。そこの派遣会社のレギュラー保育士さんがお休み予定のところに入る感じのようです。 登録だけ先にして先月初勤務してみましたが、単発ワンタイムと思うと人間関係とかもその場限りなので気楽で良かったです。 都内メインというのがデメリットですかね、、、タイミーみたいな感じです。 お試しでやってみるの、良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面製作についてお聞きします。 小規模園ですが、部屋の壁という壁、窓、天井一面、玄関の天井などが壁面製作で覆われています。 クリスマス会に関するものも全部、すぐに捨てるようなものまで手作りのものです。 職員は製作に追われている感じです。 今の時代、華美な装飾は控えて家庭的な雰囲気を大切にする方針に変わっていってると思うのですが、、 昭和の頃のようです。

壁面家庭保育室

わんたろう

保育士, 認可外保育園

42025/11/26

つき

保育士, 認証・認定保育園

保育で忙しいのに壁面で必要以上に時間取られたくないですよね。。 私は壁面制作だらけの園で働いたこともあり、今の園は季節ものの製作を貼るだけの壁面ですが、やはり壁面の装飾が多いと大人も子どもも少し落ち着かない印象です。子どもたちも話を聞く時に装飾に目がいったり触りに行ったりと、良い面もありますが悪い面もあるなあと思いました。上の人も気付いてくれたら良いですよね‪🥲‎

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスを担任しています。 保護者の方とのクラス懇談会をやる時にできれば成長について一緒に考えていけるようなトークテーマを考えています。何か今までにやったアイデアなどで良かったことあれば教えてください。

懇談会乳児保護者

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

02025/11/26

最近のリアルアンケート

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

135票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/30