おやこ遊び

よう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 小規模認可保育園

来年度おやこで楽しめる遊びを企画しようということになりました。 室内、外でできるおやこ遊びがしりたいです。 年齢は乳児です!

2024/03/10

3件の回答

回答する

粗大寄りの遊びであれば、ふれあい遊びやサーキット、ハイハイ競争などは楽しいのではと思います。 親子でセンサリーグッズを作って感覚遊びをするのも楽しいのかな、とも思います。 参考になれば幸いです。

2024/03/11

質問主

ありがとうございます!!会議でだして検討してみます♡

2024/03/11

回答をもっと見る


「乳児」のお悩み相談

保育・お仕事

0歳児担任です クラスの子供が中々泣き止んでくれません 私が来るまでは楽しくおもちゃで遊んでいるのですが、私の姿が見えると泣き出してしまい、抱っこしても落ち着く訳でもなく、多暴れします ご飯も食べてくれないし、周りの先生にも申し訳ないし…どうしたらいいのでしょうか 私以外の先生だと給食も食べてくれますが、忙しいと助けて貰うのは申し訳ないし…教えてください

慣らし保育乳児0歳児

よーう

保育士, 小規模認可保育園

52024/04/09

berry

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日お疲れ様です♩ 子どもに泣かれるの、とっても辛いですよね、、、🥲 0歳児なので月齢にもよるかもしれませんが、まだ4月が始まったばかりなので子どもも慣れてないんでしょうね。園児も頑張って慣れてる途中ですから、無理にどうにかしようとせず、「まだ慣れないよね〜!少しずつ先生のお顔覚えてね〜!」ってにこにこするのが1番だと思います😊 子どもは人の顔色に敏感なので、もしかしたらよーうさんの緊張が伝わってるのかもしれないですね😳 幼児クラスでも謎にベテランの先生の言うことは聞いたり、乳児でも馴染むのがはやかったりするのは心の余裕からなのかな、って思ってます笑 お歌を歌ってあげたり、いないばあしてあげたり、関わりが増えていくうちに安心出来るようになります!もう少しの辛抱ですね、、!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児クラスの担当はどういう構成になっていますか? 保育士3名で見るクラスだと正職担任3人が理想ですが、 例えば 担任の中に派遣やパート(非正規)が入っている 担任は正職2人で固定でクラスに入る非正規がいる、または日によって違うフリーが入る 担任は正職1人で固定または日替わりのフリー(非正規)が2人入る などです。(担任が休みの日はのぞく) 皆さんの園の状況を教えて下さい。

乳児パート正社員

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/03/24

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 乳児クラスの場合 臨職か非常勤が必ず担任で1人か2人入ってます。 クラスに正規が1人しかいないこともあります。 正規だけでクラス担任の方が珍しいです。 幼児クラスの加配は非常勤です。 年度途中で乳児クラスの3人担クラス担任が辞めた場合、フリーで繋ぐか残りの2人でまわします。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は1歳児の担任をしているのですが、 お友達を急に押し倒したり、おもちゃでお友だちの 頭を叩く子どもがいます。その子は普段、友だちや 保育者と距離感が近いのと、力も強いのでわざとやっている感じではなく、遊び感覚でやっている気がするのですが、やっぱりやられた子どもは悲しい顔になります。 毎回、「お友だち押したり、頭叩くと痛いよ」と 伝えているのですが、理解している様子はなし、、、 どのように関わっていけばよろしいのでしょうか

乳児1歳児保育士

なーな

保育士, 保育園

42024/03/06

つーた

保育士, 認可保育園

まず、 1歳児に理解を求めてはいけません。 友だちであることを認識するのは、おおよそ何歳くらいからの発達でしょうか。 自我が芽生えているんです。 自分の欲求が、現れてきているんです。 だから止めるより先に、 あらら、どうしたんだろう?何かしたかったかな〜?って、寄り添ってください。それからなんとなく、○○くん(ちゃん)いたいね。って、伝えてあげてください。 やられた子が悲しい顔になるのは、保育者のかかわりやことばが、それだからです。 子どもは大人をよく見ています。声色も。それによって、子どもは表情を変えられます。 1歳なりの何か理由があると考えて、関わってみることが必要です。 ただ押してる? でも、自分以外に誰かが同じ空間にいる、父や母、兄弟ではないだれか。先生は、トモダチと言っている。 トモダチってなんだ?この子は○○くんって言うのか。ふ〜ん、でも、僕の前にいるから邪魔だな〜、触ってみよう。 また、1歳児が、叩くと痛いとかイメージをして行動することは難しいです。だから、あそび感覚に見えるのだと思います。本人は、そう思って叩いていないから。太鼓を叩くのと一緒かも。太鼓叩くとき、痛いよねって思いながら叩かないですよね。言葉から想像することって、高度なんです。 なんかね、とりあえず発達心理学からあらためて捉えてみてもいいかもしれません。もちろん、現場で学ぶことは大切ですが、疑問に思ったときこそ、勉強。学びの機会です。 5歳で手を出したり押したりしたら、ふつうに怒ります。 え?いやいや、それって友だち、痛いよね?分かるよね?とかって。 つい1歳クラスでも、いけない!って言ってしまうんですが、 よく考えたら1歳2歳って、まだ友だちや周りが見える世界線にはいないです。なにより自分がいちばん。 だから、目の前にあるものが自分にとって邪魔ならば、どかそうとします。 まずは、そういう場面に間に合うときは、手を止めて、余裕があればその子の顔を見て、背中をさすったり、おひざに乗せたりしてみてください。 落ち着かせるというよりか、スキンシップをとるようにして、 違う方向に向かうようにって思いでかかわることからです。 もしかしたら、あそび方がいまいちわからないかもしれない、暇なのかもしれない。 何かあそびに誘ってみるのもいいかも。 と、いろいろ書かせていただきました。 僕自身、1歳を担任していたことがありますが、なかなか難しさがあることも、わかってほしいという気持ちも、なんでそれしちゃうのってなる行動があることも、理解できます。 しかしながら、1歳にことばで伝え続けることには、難しさがあります。 なので、まずはなぜそうしてしまうのか考えてみることからはじめて、その子が見ている先は何かなんとなくでも捉えようとしてみる。 ただ、友だちに興味があってあそびたいことが、その行動になっているのか違うのか。 その子の育ちの背景を考えてみるのもひとつ。家庭ではどうなんだろう?と。 発語はどの程度ありますか? 気性は穏やかなのか荒れやすいのか? 友だちを押したり叩いたりしたときに、それはやめようね、伝えることがあるように、 いい姿が見られたときに、たくさん褒めてみるのも、もしかすると効果的かもしれません。 単純に伝えるのもひとつ。 理解を求めるのではなく、 叩くのは、いやだ。とか、 ペシンは、やめて。とか。 いっしょにあそぼ〜ってしよう。 って、保育者がその子に少しついてみるとか。 話を聞きながら、書きながら、 前に1歳もってたとき、だれでも押す子がいたな〜って思い出しました。 その子、今思うと、あまり自分であそぶことが少なかったかもしれない。あとは、すぐに力が入るような、キレやすいっていうのかな。性格?もあったのかもしれない。 だから、本当に他の子に危険が及ぶときとか、防げないってときは、しっかりと、それはやめて、と伝えることはいいんだと思います。 その子にとって、何か夢中になれることが成長していくなかで見つかるといいです。 どうしたんだ!なぜ叩く!? いつもと違う感じで接したら、その子どんな反応するんだろうね。 長文で、偉そうなことを言ってしまいましたが、その子が何か変化するきっかけにつながるといいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

幼稚園教諭パート勤務です。 新年度には入り一緒に組む先生も変わりました。 新任の先生に就くことになりましたが世代が違うということもあるのか、新任の先生とは思えないような行動が多いです。 例えば 子どもが泣いて登園すると早く泣き止んで! おしっこが漏れてしまった子がいると早く言いなさい! などなど。私の時そんなこと言ってたらめちゃくちゃ怒られてたけどなと思いつつその後の子どものフォローにまわっています。 保育後に言い方がきつい時あるから気をつけようねと話しますがなかなか良くなりません。どうしたら良いのかなと悩む日々です。 みなさんはこのような体験ありますか??

登園新年度パート

nozomi8110

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

62024/04/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立こども園勤務です。 新卒入職の子はベテラン正規と組むので一緒にクラス担任になったことはないですが…並列クラスに新卒がいる、いたことはあります。 穏やかで賢く しっかりした子ばかりなので言い方などが気になったことはないです。 パートの仕事でも役目でもないですがベテラン正規が指導者として付いていないのであれば、その都度 こういう場合は気持ちや思いをしっかり受け止めて…など具体的にハッキリ言ってあげるべきかな?と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

去年入った新卒の先生が極度の人見知りで、今年度入職した先生と2人担任なのですが、なかなかコミュニケーションがとれず、連携も取れずにいます。保護者対応もおぼつかず、人と関わることが多い仕事なのでなるべく他の職員が中に入ってコミュニケーションをとれるようにしています。そういう先生でも仕事に慣れてくると成長すると思いますか??

コミュニケーション保護者正社員

アリエル

保育士, 認可保育園

42024/04/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

これは他人がどうする事も出来ないこと…本人次第ですね。 私はいじめの後遺症や元々の性格もあり、子どもたちにも人見知りするくらい人見知りで家族以外の人を信じることもコミュニケーションを取るのも死ぬほど苦手すぎて 仕事をしていく上で本当に苦労しました。 でも この仕事を続けたいし、他の仕事をするにもコミュニケーションは付き物なので自分なりの方法で克服努力をしたし、今もコミュニケーションを取ることを諦めないことを心がけてます。 私の場合、年(歳)下正規とクラス担任を持てたことで保護者とのコミュニケーションの取り方など学ばせてもらうことが多くてそれが自分のプラスになってます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から働き方を変えて、スポット派遣としていろいろな園に派遣されています。 同じ園に数日派遣されることもあるのですが日々違うクラスに入っています。 そのため、なかなか名前を覚えられず困っています。名前をすぐに覚えるコツなどありましまら教えてください。

保育士

sao

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22024/04/16

りん

保育士, 認可保育園

私も以前、200名の子どものいる園にフリー保育士で入ってました。違う園とは、環境も違うからなおきつそうですね。 私も顔と名前を一致させるのは苦手で、向こうからは呼んでもらえるのに誰??となる方です。 そんな自分なので、極力、担当している先生の中で注意人物の子どもの名前を先に覚え(大抵、見てもらいたい子どもである。また、よく名前を呼んでいる)その後、他の子どもはオムツ替えの時など名前を確認出来る時にしっかり覚えます。覚えたかな?と思ったら、子どもと接する時に自分の中で再確認。 大丈夫であれば、クラスの名簿を頂きます。覚えられてない子どもが分かるので。 😊焦らず根気よく頑張ってください。分からなくて当たり前くらいの気持ちで。今では少しは苦手が解消されたように思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正規の担任で書く正規や非正規関係なくみんなで交代に非正規でも担任だったら書くよクラス便りはないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2024/04/24

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/04/23

リーダーシップがある優しさや思いやりがあるコミュニケーションがいいかんじ保育の知識が多い子どもや保護者には人気みたい私とはちょっと合わない…まだ、よくわからずです💦その他(コメントで教えて下さい)

228票・2024/04/22

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

239票・2024/04/21
©2022 MEDLEY, INC.