運動会の演目

なみ

保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 認可保育園, 託児所, その他の職場

幼児クラスさんの運動会の演目?を教えてほしいです! パラバルーンや組体操、旗、太鼓など 決まりとかありますか? 毎年、バラバラですか?

2025/07/05

6件の回答

回答する

基本毎年同じものをしています。 3歳児クラスはかけっこ、サーキット、ダンス 4歳児クラスはかけっこ、サーキット、パラバルーン、ダンス、リレー 5歳児クラスはかけっこ、サーキット、遊戯(ソーラン節など)なわとび(個人、大縄)、リレー です。 前は組体操や親子競技なども入れていました。 担任の希望やクラスのメンバーによって変わることもあります。

2025/07/06

質問主

基本は毎年同じものなのですね! 結構盛りだくさんで 盛り上がりそうですね✨ 準備などは結構大変ですか?

2025/07/07

回答をもっと見る


「運動会」のお悩み相談

行事・出し物

もうすぐ運動会の季節がやってきます、、 私は2歳児クラスの担任をしています。 2歳児の種目に親子競技があるのですが、「これ盛り上がったよ!」など何か良いアドバイスがあればお願いします。 できれば準備物が少ない内容だとありがたいです!🥹

内容運動会2歳児

まりりん

保育士, 保育園

52025/08/10

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

定番かと思いますが…💦 段ボールを乗り物に見立てて保護者に引っ張ってもらうのは盛り上がりました! 子供達もとっても嬉しそうですし、親子競技ならではかと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で年長児でカラーガードを行うのですが、その時の曲に悩んでいます。色々と探しているのですが、これだ!というのがなくて困っています。ツバメやライラックなども候補としてはあるのですが、ツバメのテンポよりは元気なライラックかなと思っていますが、少し早すぎるかなとも思っております。 元気なクラスなので、ゆっくりテンポよりはいいのかなと思っているのですがこんな曲オススメというのがあれば、教えて欲しいです。

カラーガード運動会5歳児

まゆ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/07/22

はなこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

なにわ男子のPoppin’ Hoppin’ Lovin’ セカオワの最高到達点 はいかがでしょうか!! テンポ的にも使えるかと思います 明るく疾走感のある曲がいいですよね!カラーガード楽しいですよね

回答をもっと見る

行事・出し物

保育園で勤務しているものです。 運動会が今年度より親子で楽しむがテーマになりました。 親子競技で盛り上がった出し物、教えていただきたいです!

運動遊び運動会幼稚園教諭

みー

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/06/26

はっちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

3歳児クラスでやっていた親子競技が個人的に楽しかったのでコメントします! テーマはお寿司のピクニックです サーキット形式でやっていきました。 ・湯呑みを段ボールで複数個作り子どもが隠れてから親が探すところからスタート ・ダンボールに乗った寿司を乗せて一緒に持って運ぶ ・その寿司を肩に乗せて親がだっこまたはおんぶでゴールまで行く 一連の流れでどんどんお寿司になっていく子どもたちが可愛かったです! また、3歳児で少し甘えん坊な姿も見ていたのでだっこやおんぶなど大きくなってきてなかなかできなくなるスキンシップを取り入れてみました♪ ・

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もし園に「先生専用の秘密の休憩部屋」があったら、何を置きたいですか?ふかふかのソファ?コーヒーメーカー?それともお菓子の詰め合わせ? 妄想でも楽しいですよね😏✨ マッサージチェアー欲しいです🤭

休憩保育室認定こども園

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

62025/08/17

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

私だったら、ごろねできるゾーンに畳と枕、お茶できるゾーンにコーヒーメーカーとお菓子の食べ放題!夏場はアイスも欲しいです。 前に入所施設で働いていた時、マッサージチェアありました!!笑 あると案外使わないもんでした!!

回答をもっと見る

手遊び

手遊びって、先生や園によって、音程や言葉が微妙に違うことありませんか? 転職した時、同じクラスの先生が私の手遊び歌と少し違くて、合わせるべきか悩みました😭 幼児さんであれば、特に気にせず、色々なやり方あるよーとはなせますが、乳児さんだと悩みます。 皆さんどうされていますか?

手遊び転職幼稚園教諭

ちろる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

02025/08/17
保育・お仕事

自分のクラスに発達障害かもしれないお子さんがいた場合、どのように保護者さんへアプローチしますか?担任が言うのか、園長が言うのかや、面談の機会をつくるのかなど、園によって様々だと思います。私の経験では、私から普段のお迎えの時の話す時間を使って、お母さんの困りごとを聞きながら、園での様子も伝えて、困っていることを保護者と擦り合わせて、発達相談へ促したりしました。他の園のやり方を知りたいなと思っています。よろしくお願いします。

発達検査発達障害園長先生

まどれいな

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

42025/08/17

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんにちは! 私も同じく、帰りの時間や個人面談などで話をしたりして、伝えていました。園長と面談することもありましたし、時と場合により。保護者の様子に合わせてと言った感じですよね〜。 あとは… 区や市の発達関連や保育士の巡回の時に(市町村での巡回等があれば)、こんなお子さんが居ますということを共有しておくと、3歳児健診や小学校の就学前検診等の時に区を通して連絡が行って、健診時に見ていただいて保護者にも、支援の話が行くようになったりすることもありました。 市町村に発達の巡回をお願いできた街も、ありました。 また、小学校進学の時に、その旨を向こうに伝えると、見学に来てくれたりしてくれたこともありました。でも、そこまで引っ張ってしまった時は、少し遅いと支援の方に言われました。…何にせよ、早期に支援に繋がれることが一番ですよね。 長々とすみません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「今日さえ行けば!」と言い聞かせる好きな朝ご飯・飲み物であげる出勤後に「わかる~」って共感トーク諦めて無の感情でむかうもはや1日有給にしてるその他(コメントで教えて下さい)

130票・2025/08/24

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/08/23

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた子どもよりも先に午睡したい保冷剤やタオルが手放せない元気なのは子どもたちだけその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/08/21