卒園プレゼント

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

もうすぐ卒園シーズンですね✨️ 私の園では、在園児(年少年中)から年長児へ、手作りのプレゼントを作っています。 ・紙粘土の顔のマグネット ・紙粘土でメダル ・厚紙やお花紙で写真立て などなど…。紙粘土が多めです(笑) 皆さんの園でプレゼントなどの贈り物をしている方はいらっしゃいますか?アイディアお願いします✨️

2025/01/11

3件の回答

回答する

ペン立て、写真立て、時間割表、ポケティケースなど作りました! 牛乳パックやトイペ芯、厚紙、色画用紙などで制作します プレゼントではないですが、廊下などの壁面を3〜5歳児で作ります

2025/01/12

質問主

時間割表!盲点でした!すごい!提案してみます。廊下の壁面のアイディアも素敵ですね!ありがとうございます。

2025/01/12

回答をもっと見る


「4歳児」のお悩み相談

行事・出し物

4歳児の遠足で様々な体験が出来る施設に遠足に行きます。バスに乗っているうちの20分くらいバスレク(ゲームなど)をするのですが、オススメのゲームや遊びなどがあれば教えてください🙇‍♀️ ̖́-‬ 全員で50人ほどいます。後ろ向いたりなどはできないので、席から動かずできるものがいいです。

遠足幼児4歳児

ふあ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/11/05

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

バスの中では、動かずに楽しめる「クイズ」や「なぞなぞ」「音まねあそび」がおすすめです✍︎ 「〇〇先生の好きな色は?」「動物の鳴き声クイズ」など、みんなで答えられる内容にすると盛り上がります。歌あそびも良いですね。「バスごっこ」や「おべんとうばこのうた」など、テンポの良い歌で楽しい時間になりました☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中児 右手首にミサンガ付けている子がいます。 基本的に、外さないらしいです。衛生的に気になります。 年中児なのでほぼ一人でできますが、大便の始末とかでついたらと思うと…想像したくないです。 その子自体は何でも出来る子でオシャレに興味があります。 おしゃれなのかわかりませんが、どこまでOKなのかわかりません。園でも特に何か言われるわけでもないので、ただ手首なので頻繁に手洗いしますし、泥あそびもします。 完全排泄の自立はしていますが、人間なので、失敗や集団生活で起きるものもあるでしょう。少し考えてしまいます。

幼児4歳児5歳児

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

62025/09/03

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

一度、園長先生にご相談されると良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年中を担任しています。 1人とてもヤンチャな子どもがいて、度々注意するのですが、なぜ怒られているのか本人はわかってなさそうです。 例えばおもちゃを友だちから取り上げて、友だちが泣いていても返さなかったことを注意したり、歌を歌う時間に友だちとふざけていたので注意しても、下を向いて黙るだけです。 こうなるからダメだよ等見通しをもって説明しているつもりなのですが、本人には響いてないようです… みなさんはこのような場合どうしていますか?

4歳児

あゆ

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/09/24

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

生活絵カードを使ってみてはどうですか? 2歳児クラス担任です。 危ないことをしたり、ふざけ過ぎた時などは絵カードの️⭕️❌やぶつかる絵を。何かをして友だちが泣いてる時は喜怒哀楽の絵を見せて話をしています。 ️ 絵カードを使うことで子どもに話が入りやすいし、大人も子どもの理解度が分かりますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

シングルマザーの保育士です。 現在9時-18時で固定勤務ができる放デイで働いていますが、派遣保育士に興味があります。 派遣でお仕事されてる方、生活面や給与面でのメリットやデメリットってどんなことがありますか? お伺いできたら嬉しいです。 私は現在の職場に転職する前は10年ほど保育園保育士していました。保育園の正社員はシフト勤務が出来ないといけないので泣く泣く辞めてしまいましたが、固定勤務できれば保育園に戻りたいなーと思っています。 とはいえ今の18時退勤だと夜の育児がバタバタで…。 派遣保育士で少し緩く働けたらと思っているので、皆さんのお話参考にさせてください🙇‍♀️

転職保育士

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

92025/11/09

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

派遣保育士は、時給制、固定勤務、一番に、きられる、掛け持ちしないと、一定の収入が得られない。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育の仕事が好きです。 長く続けるために、 プライベートと仕事の両立を どのようにしていますか? 息抜きの方法を簡単でいいので教えてください!

あみ

保育士, 保育園, 学童保育

42025/11/09

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

息抜き大事ですよね! 簡単なことだと、通勤の時に好きな曲をきく、美味しいものを食べる、買い物する、、とかですかね☺️ あと、休みには旅行など出かけて、リフレッシュすることが多いです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育計画でよく目にする、保護者支援って どこからどこまでが保護者支援になるんでしょうか? もちろん子どもの困り事に対してのアドバイスはします。 皆は保護者支援ってどこまでですか? 内容も教えてください。

連絡帳幼児乳児

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

62025/11/09

たろ

保育士, 保育園, 公立保育園

保育士としては、子どもの環境にかかわることは支援範囲だと考えています。 家庭での関わり方や、園と家庭のつながり方など、子どもが安心して育つための「環境づくり」も保護者支援の一部かなと思います。 保護者の気持ちの揺れが子どもの心境や行動に関わるなら、そこも支援対象かなと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る自分のやり方を静かに聞く心の中で「それも保育」と唱えるその他(コメントで教えて下さい)

124票・2025/11/17

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

207票・2025/11/15

あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/11/14