1歳児生活発表会

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

一歳児の生活発表会のアイデアください! ダンスではなく、たとえば ・フープをくぐる ・手を繋いで歩く ・かごにボールをいれる ・名前呼び、お返事 など、何か発達にあった課題を取り入れたいのですが、他に良いものがうかびません…! もしくは、ダンボール電車で入場するなど、「こんな入場かわいいよ」なども嬉しいです!作り物はどんなものでも作ります! モチーフはドラえもんで、衣装もドラえもんやドラミちゃん衣装を作る予定ですが、特にモチーフにこだわらないアイデアでかまいません♩よろしくお願いします!

2021/12/14

4件の回答

回答する

ダンボールで作ったのび太くんの机から子どもたちが出てくるのはどうでしょうか? 簡単な体操や手遊びをするのはどうでしょうか? 私が担任をしたときはゴリラのおんがくかいを踊りました!

2021/12/14

質問主

机から出てくるの可愛すぎますね♡ 素敵なアイデアありがとうございます! ダンスも取り入れつつ、楽しくできるように頑張ります♡

2021/12/20

回答をもっと見る


「キャラクター」のお悩み相談

保育・お仕事

年中さんにある癖の強い子がいます。ひとつの事でよく友だちと喧嘩して暴れてしまいます。よく収拾つかなくなってしまいます。約25人を1人で見ている中、その子に付きっきりになると他の子を見れないし次に進みません。。喧嘩にならない様、その子の好きな事や身近にあるキャラクターを言って好きなキャラクターなに?など聞いて今日1日がんばりました。私のことが好きな様なのでまだなんとか大丈夫ですが今後、預かりで年中に入るとき不安です。この頃その子が歩いて帰ることが多いこと年中に入らなかったことなどありあまり関わりがなかったですが、、、。 他の先生を頼ろうにもなかなか難しくて。人間関係があまり良くなく。。後、今日に関しては会議をしていたので話せませんでした。どうすればいいのでしょうか。

キャラクター延長保育4歳児

Iさん

保育士, 保育園

22020/03/18

まこと

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

児童発達管理責任者をしています。 友達と喧嘩になる理由を教えて頂けますか? 仮に「負けず嫌い」と推測してみた場合、こんな理由になるでしょうか? ・遊具などの取り合い ・勝ち負けがある場合、負けを認めない 遊具を傍らに置き、他のもので遊んでいても、その傍らに置いたものを「貸して」と言っても「嫌だ」と言ったりとか。 負けが見えた場合、不機嫌になったり泣いたりなど。 一言で言うと「こだわりが強い子」だと仮定してお伝えしてみます。 チェックポイントは ・大きな音や声に弱い ・好きなものがハッキリしている ・1人遊びが好き ・予定変更に弱い ・話が長い、まとまってない ・大人が好き いずれか引っかかるところはありますか? 友達と喧嘩した場合、どう考えてもその子が悪いけど、頑として譲らない。 「ごめんなさい」が言えない。 何かトラブったら、まず相手児童から距離を置き、クールダウンするまで待ってください。 そして、理由を冷静に傾聴してください。 冷静になったら今の感情を聞いてください。 そして、その感情に共感してください。 最後に、「その感情(ムカムカ虫とか名前をつけても良いです)がこないためにはどうしたら良かったかな?」と自己解決への手順を導いてください。 物事の道理や常識などは一切ここでは出さず、その児童の感情に着目し、自分の感情を認識させてください。 これを繰り返してください。 冷静になって理由を話し、感情を認識した時点で思いっきり褒めてください。 他の児童の手前などは考えないで大丈夫です。 えこひいきと思わなくても大丈夫です。 喧嘩にならないようにするのは、その喧嘩になる理由を挙げてみてください。 例えばお気に入りの絵本があるなら、その子専用にしてみるとか。 優劣のつかないレクを行うとか。 えこひいきが気になるようでしたら、ぜひその子の対応が終わったら、他の子の苦手などを観察し、その子の配慮を考えてみてください。 こういった配慮は「合理的配慮」と言います。 世間ではえこひいきと言う人もいるかもしれません。 職場でもどうですか?苦手や得意をそれぞれ分担し合い、皆が働きやすい環境になったらもう少し人間関係も改善されると思いませんか? 児童も同じです。 幸いなことに、その子はいずみ先生にサインを送ってきてくれています。 いずみ先生が安全地帯なのです。 児童の中には見えない「困った」を持っている子もいます。 その「困った」をどう一緒に考えていくか。 児童達の意見も聞いてみると良いかもしれません。 誰かが支える立場に買って出る子もいるかもしれません。 理想的なクラス作りは、児童達で勝手に支え合う仕組みです。 いずみ先生の上司もこのような仕組み作りにしてくれたらいいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

そろそろクリスマスプレゼントの時期ですが、みなさんはお子さまへのプレゼントを中古で(メルカリ、ジモティ)などで購入したことはありますか? 一意見として、子供のおもちゃは長い期間使わないからお古でも良いとも聞きますが、我が家はまだ試したことがないので、中古は壊れていたり汚れが目立つ。出品者さまのクチコミを見れば問題ないなど、経験した方のご意見を伺いたいです!

おみせやさんキャラクター部屋遊び

yukichopin

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22023/11/10

チップとデール

保育士, 認可保育園

使ったことはないですが、保護者様が気にならなければ中古もありだと思います。気に入って長く遊ぶものもあれば、新品で購入してもほとんど使わずに適齢年齢を過ぎてしまうものもあるので。 友人は一時的なものと割り切って中古で購入しているようですが、問題はないようです。 中古での購入の場合は、破損や汚れなど念入りにチェックしたうえで購入し、使用する前に消毒をすることで安心して使用できるかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在1歳児を担当しています。慣らし保育中で時間も長くなる分泣かれると気持ちが焦ってしまいます。一歳児を担当するのは初めてではないですが、どうしようとなってしまう場面が多いです。泣いてる子は何をしても泣く💦アンパンマンの指人形を使っていますが、ペープサートもほしいかな?何か手作りした方がいいかな…といろいろ考える日々。休みの日に小ネタを増やしていこうかな!

慣らし保育キャラクターお話遊び

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/04/08

まい

保育士, 保育園

私も1歳児の担任をしています。今慣らし保育で毎日泣いている子が多いです。初日はお迎え早かったのに3日目ぐらいから少しずつ遅くなりピンポーンがなる度にママーとドアの方を指を差しています。その際もうくるからねと声をかけ続けていてもダメです。アンパンマンの音楽かけていますが最初は反応していたがダメ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

こんにちは。はじめまして。 今現在、うちの園でインフルエンザが流行しています。 先日、インフルエンザに罹患してまだ3日目の先生が出勤していました。 話を聞くと、医者からは熱が下がって2日経ったら出勤可能と言われたということでした。 園長も医者の判断に従うので問題なしとのこと。 インフルエンザの規定は学校保健法で定められており、確かに大人は適用外かもしれませんが、子供を預かる立場の保育者がそのようなことでいいのかと思い、他の保育施設はどうなのかお聞きしたく投稿しました。 よろしければお聞かせください。

保育士

おはな

保育士, 幼稚園

22024/03/26

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

医師の判断で出勤可能です。 規定のように解熱後2日経過後出勤可能です。 でも、インフルエンザ専用の薬のみの場合です。 熱以外の症状(例えば頭痛など)があり、カロナールなどを服用している場合は、それによって解熱している可能性もあるので、服用をやめて2日経過後出勤可能になるようです。 実際に私が病院で言われた事です。 医師によって判断も違うようなので、絶対ではないですが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援で働いていて園さんから研修をして欲しいと依頼されたので研修をするのですが、障がい児保育の内容で、どのようなテーマの研修を受けてみたいですか?

スキルアップ保育内容保育士

enoki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

42024/03/26

ajane33355

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職

看護師怎麼了

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は認可保育園でフルパートで勤務しています。 4月から0歳児クラスの担任になることが決まっており、 元々赤ちゃんが好きなので嬉しい気持ちと がんばろう!という気持ちでいっぱいです! そこで質問なのですが 0歳児の子どもと関わる時に意識してることや こんなことをしたら子どもが喜ぶ!懐いてくれることが あれば教えてください♩ 子どもにとって優しく楽しい先生でいたいです!

乳児0歳児担任

ちゃん

保育士, 認可保育園

32024/03/26

ばじる

保育士, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

ちゃん様 初めまして、こんにちは。保育士歴11年目です。 私も0歳の担当になりました。これで、4回目です。 赤ちゃんと関わる時は首がすわっている・すわっていない関係なく、寝ている状態から抱っこをする時は首を持ち、おしり側もしっかりと抱き抱むように抱っこをしています。密着されるのは赤ちゃんにとって安心感を与えるようです! 腕も抜けやすいので、配慮しながら抱っこしていますが、あまり不安になりすぎなくても大丈夫です^^ 横抱き、縦抱きが好みの赤ちゃんもいるので、赤ちゃんにとって安心しやすい体勢で抱っこをしてあげてください^^ ちゃん様の暖かく優しい心を持っているなら絶対に大丈夫です^^ わらべ歌や童話を保育士が歌ったり触れ合い遊びとかするともっといいですね。 保育園によってですが、午睡中にディズニーやジブリのオルゴールとかかけてあげると安心感がでるかなぁ、と思います。 よろしくお願いいたします! 頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

140票・2024/04/03

3月ボーナスある3月ボーナスはなしボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

219票・2024/04/02

感じる参加してるけどいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

195票・2024/04/01

年度始め、春年度末その他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/03/31
©2022 MEDLEY, INC.