賞与の財源が処遇改善手当?

にゃーさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 管理職

知人の職場で ウチのボーナスの財源は処遇改善手当 という話を聞きました。 処遇改善手当は毎月支払われるものかと思っていましたが、そんなことってあるんでしょうか?

2024/01/11

4件の回答

回答する

以前勤務していた施設は、ボーナス月にまとめて支給されていました。 その後、勤務した保育園では毎月のお給料と一緒に支給されていましたよ。 基本的には毎月の給与の上乗せとして支払われるのが望ましいそうですが、ボーナスとしてまとめて支給しても良いそうです。

2024/01/11

質問主

しののんさん 貴重な情報ありがとうございました! 他の職員から 毎月支払わないのってどうなの? と疑、問の声が上がっていたので参考に致します😊

2024/01/11

回答をもっと見る


「ボーナス」のお悩み相談

保育・お仕事

転職をもう考えなくてはいけないかも。 今年度、今の保育園に転職したばかりです。 引っ越しも兼ねての転職なので更新の最低2年は頑張ろうとは思っていますが、園のやり方や考え方に疑問を感じる毎日です。 約1年かけての転職活動をして選んだ園だったのに大失敗だったなと感じております。 メリットとしては、子育て支援センターの職員だけれど、通常の保育士と同じ給与、ボーナス、借り上げがある所くらい。それ以外は上司も園の方針も人間関係も全て終わっています。 上司(園長)はまず、保育に全く入らないのに綺麗事、外面や体裁ばかりの人間。面倒事が大嫌いで相談事はトラブルの相手に筒抜け、解決や改善もなし、大体が今は忙しいからと後回しにしてトラブルが自然消滅するのを待っている。気分屋で逆ギレ、機嫌が悪いと前の事まで引っ張り出してきてキレる。言わなきゃわからないことを当たり前にわかるでしょ?と強要してくる。 上司(主任)は保育に入るけれど、人の気持ちがわからないタイプ。風通しを良くするためにいるポジションが風通しを悪くする上に人の気持ちをずたずたにしていく。(例えば、〇〇に困っていると相談すれば、私だったら困らないし考えすぎ)と話にならない。外面だけいい。 上司(副主任)は自分に害のない事は無関心。そんなのほっとけば?と取り合ってもくれない。部下を子どもの前で怒鳴り散らかす。子どもに対して常に威圧的で「やらない人はいいです。出てってください」というタイプ。 とやばい人間しか上司にいません。 新卒の頃からいるベテラン勢も長くこの保育園の保育観の中にいるから、子どもの為に、子どもがどうしたら、環境構成の見直し等は一切しない。 保育方針も一向に見えてこない大人主体の保育。子どもたちが常に大人の顔色を伺い従わなければ怒鳴られる。 支援センター自体はクラスとは切り離されてる分、そんな保育はしていませんが、いつクラスに配属されるかはわからない。 ペアの職員は保育観への価値観や考え方は似ているけれど、園長達を変えるのはもうやろうとしたけど無理だから転職するほうが早いという考え。本人も長くはいないそう。 見極める力をもってつけたいのに。

園庭開放子育て支援センターボーナス

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22024/09/01

にじ

看護師, 保育園

すいかさんお疲れ様です☺️ 上司の考え方が合わないと色々と大変ですよね。 私の場合はですが、、もしすいかさんの立場だったらすぐには転職を考えずにもう少し様子を見るかな、、 その間にも転職の情報収集はしておきますが、どこの職場に行っても何かしらの問題はあると思うので、ひとまず続けられそうなところまで頑張るかな〜と。 でも合わないところで頑張るのも辛いですよね😣 すいかさん無理ならなさらないで下さいね。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの保育園は基本給いくらですか? 私の地域では基本給16万が多いのですが時給にすると925円でした。 資格あるのに酷すぎませんか? それなら会計年度やパートの1000円のほうが良いです。 宿舎借り上げやボーナスを含めると少しはマシですが、そもそも激務で続けられないなら意味ないですよね。 なぜこんなに安いのでしょう? 基本給が高い、保育士資格を活かせる場所はないのでしょうか。

地域活動ボーナスパート

ねむら

保育士, 保育園

32025/03/26

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

基本給16ってことは、手取りは😭 生活していけません‥ 他に何か手当とか、ボーナスでないと、年収もかなり低いですよね😭 わたしは、デイサービスの保育士ですが、デイサービスのほうが、 保育園よりも給料高いです🤭 デイサービスも当たり外れあるので、なんとも言えませんがね😭 でも、残業ないし(しないし) 行事や壁面飾りとか、園っぽいことないのが魅力ですね🤭 障害の子の重さにもよりますけど、グレーな子ばかりのところは 楽しいですよ☺️

回答をもっと見る

愚痴

※長々と愚痴が綴られています。それでも良ければ※ なんでも電子化にすりゃいいってもんじゃない。 子供抱っこしながらしちゃダメ。寝てる子達もまばらな0歳児どうやって入力しろと?笑 正職も午睡してる部屋には誰か一人いなきゃいけないからいてもらっていいー?とか言う割に、 自分らが午睡室にいる時だけ抜け出して部屋誰もいない状態作って?え?何がしたいんですか? 主任はポンコツ過ぎて自分が言った事も忘れるし、 言われてないことは言ったと主張するし。 無駄な仕事は増やすし、そのくせ自分でやろうとしないし、舐め腐ってるんですか?自分でやった事に 責任を持てないような奴を主任として置いて大丈夫なんですか?その事園長は見て見ぬふりですか? 面接で言われた『人は嫌いにならないように』は そーゆー事ですか?まず、職場の雰囲気最悪っすね。 今日なんか正職の皆さん何してたんですか? 朝のおやつも給食もオムツ替えもブログの内容も全部私ひとりでやってたんですけど? 1人はパソコンとにらめっこ。1人は誕生表作り? は?子供優先だろうが。 むしろうちは1人で出来るのになんでうちより年数も長いあなた方が出来ないんでしょうね? (因みに4月のほとんどをヘルプで1歳児を見てました) こっちは1人で6人とか見てるんですけど?なんの為に いるんですか?やる気ないなら出てって? 退勤時間過ぎててもパソコンが空かなくて結局2時間も園に居たけどもちろんサービス残業。パートだからボーナスも何も出ない。時給でしか貰えない。 これが『当たり前』なんですか?パートだからって こーゆー扱いなんですか?話になりません。 やって行ける自信はもう既に1ヶ月目からなくなりました。新規園の方が待遇がいいかなと思ってましたが、想像を遥かに超えてクズ園でした。 こんな園で働くメリットはなんですか?精神面が鍛えられる。正職の仕事が出来るようになる。明らかに頭がおかしい。 正職とパートの違いは固定勤務と土日休み。 仕事内容何も差がある事はありません。 私は園でやりたくないので家に持って帰ってやりますが、園に何時間も残ってやってる正職がいますが、 それが『違い』なんですか?え?やってる内容はきっと間違いなく同じですけどね? 月案、週案、おたより、行事の係、連絡帳の記入、ブログ。これがパートの仕事なんですか? 前の園が神園だっただけですか?戻りたいなー。 長文お付き合い下さりありがとうございます😭✨

誕生表ボーナス週案

na

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/04/22

くろーばー

保育士, 事業所内保育

正職だからなんでもOKみたいな雰囲気、ほんと嫌ですね😣💦 入ってみないと分からないことだらけですよね… 面接時に「人を嫌いにならないように」ってどういうことなんでしょう?そんなこと言うところがあるのにビックリです😅 手続きとかいろいろ大変だと思いますが、早いうちに転職活動された方がnaさんのためだと思うし、できる能力を買ってくれる園の方が、のびのびお仕事できると思います☺️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

52025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

ピアノ3歳児担任

Blueberry

その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

12025/04/02

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

177票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/04/07

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

238票・2025/04/06
©2022 MEDLEY, INC.