同棲している方にお聞きしたいです。転職を機に同棲を始めようと思っていま...

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

同棲している方にお聞きしたいです。 転職を機に同棲を始めようと思っています。 どのくらいの時期からお部屋探し始めましたか? 引越しは何月くらいから始めましたか???? 教えていただきたいです!

2021/08/11

8件の回答

回答する

何年も前の話ですが… 結婚して、4月から新しい職場に変わるときには12月には部屋を契約していました。 ただ、前の職場から距離があったので、住んではいないままお金だけ払っていてもったいなかったなーと思いますが… こだわりがあったので、部屋探しは常にしていました。笑 引っ越しは年明けぐらいですかね?

2021/08/11

質問主

ありがとうございます! 年明けぐらいを予定してます! 引越しの忙しい時期ではありますが3月あたりには引越し完了できていればいいなぁと思っていたりもしますが、なんせ今まで引越しの経験もないので、、、笑 しっかり彼氏とも話し合ってみようと思います! うっちさんは、職場が決まってから本格的に引越しの話を進めていった感じですか?

2021/08/11

回答をもっと見る


「保育室」のお悩み相談

保育・お仕事

保育士歴6年ですが、毎年悩むことがあります。 私の保育の目標は、「子どもに寄り添う保育」「メリハリも大切に」です。 今まで未満時クラスの単担任経験しかありませんが、毎年子どもの甘えをどこまで受け止めるべきか悩みます。今のクラスでは、在園児は試し行動が見られ、新入園児は私の対応では座ったり、自分で食べる姿が見られないことが多いです。 新入園児→ママは?と泣き続けるが、他のクラスの先生が見に来ると「ないてない」と泣き止み、泣かずに過ごします。そのため、ペアの先生は「〇〇ぐみの先生くるよ」「赤ちゃんぐみいく?!」と脅し文句のようなことばかりその子に言います。また、ペアの先生が給食でそばにいると自分で食べようとしますが、私がそばに行くと「がんばってる(私が以前、〇〇くんがんばってるねと声かけたから)」「ママ」と泣き、「泣いてる?」と聞くと「ないてない」と言うけど自分で食べようとはしないので、「大きい口でたべられるかなー?」「わー!すごい!じぶんで食べられたね」など声をかけますが、かけなければ自分で食べようとしません。ちなみに、ペアの先生に新入園児が「がんばってる」というと、「がんばってないよ!自分で食べられるのにたべないじゃん!」と言います。 在園児も、できるのにやらないことが多く、ペアの先生は部屋に閉じ込めたり、強く叱ったりして言い聞かせていますが、わたしはできるだけ優しく伝えるようにしています。それでもダメな時は「やるときはやるよ!」と低い口調で目を合わせて伝え、手を添えながら一緒にやっています。きっとペアの先生は、わたしのことを甘いとかメリハリがないとか思っているかもしれません。まだ新年度始まって半月ですし、そこまで怒らなくてもいいんじゃないか?と思ってしまうのですが、やはりわたしは甘いのでしょうか…

脅し言葉かけ保育室

みー

保育士, 公立保育園

72024/04/21

ペンギン

保育士, 認可保育園

ペアの先生の保育は不適切保育かと思います。質問者さんのような子どもに寄り添う保育をしてくれる先生ばかりだといいなと感じます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

フリーの立場は… 現在の園で全体フリーとして働いてます。 保育歴はそこそこ長く現在の職場もベテラン組に入る感じです。 ある乳児クラスに先月から数時間のみ固定でサポートに入っています。 今月から新しい先生が入る為、それまでの繋ぎです。 ベテランの正規、新卒正規、保育士補助(保育士資格なし)の若い先生のクラス担任。 午睡までは別のフリーの先生が入りその方が帰宅後に私が入る流れです。 正直…子ども達が落ち着かないクラス。グレーの子どもが1人いるのでさらに大変…。 入る度に子ども達のわちゃわちゃする姿に唖然… ベテランの先生が1人頑張っているのですが、経験少ない新卒、若手補助の先生達は、のんびり?と言うか?え?と驚く行動が多々あります。 その都度、私が担任に伝える前に先回りして行動をします。伝えていたら間に合わない! 例えば…中庭から帰るさい誰もいない部屋に子どもだけ数人先に手洗いで入らせている 中庭に移動する時グレーの子1人とクラスの子ども10人近く移動させて側にいるのは保育士補助の先生1人だけ…などいろいろあります。 他にも、新卒先生が、急遽保護者がお迎えに来た時に飾り付けに使っていた大人用ハサミをロッカーの上に置いたまま保護者対応。 お迎えに来た保護者が、会話をしながら何かチラチラとみている…その視線が気になり確認してみると他の子ども達がそのハサミを見て指さしたりして集まっている…私が急いで見つけてハサミを回収。 保護者が迎えに来ている時に新卒、若手補助の先生が保育中に他の子どもの名前を呼び捨てしている… ハサミの件は、直接後でやんわりと話をしました。 今回、その2人が部屋で制作をしていた時にちょっと気になる事があったので助言をしました。 始まる制作物の見本を子ども達に見せずにスタートさせている、ある子が「先生、鼻はどこにつけるの?」と聞いたら「ここ」とその場所を指さしている。 制作が終わった後に、 「制作物の見本とそれをどう貼っていくのか?の過程を子ども達に見せてあげたらよかったね、後、鼻について直接画用紙に指さすのではなく子どもに声かけ、問いかけしながら伝えてあげたらよかったかもね」とやんわりと伝えました。 新卒の先生は、「見本用意してなかったです」と素直に聞いてくれました。 制作をしている間は、ベテランの先生は、中庭で自分のグループの子ども達を見ていて2人に制作を任せていた感じです。私はクラスを抜けて別のクラスにサポートへ行きました。 その後、ベテランの先生に私が助言した事を伝えたかったのですがタイミングが合わず翌日に… そのベテランの先生から「昨日〇〇先生が〇〇先生(私)に注意を受けた…て聞いたけど何かあった?」と聞かれて細かく説明しました。 ベテラン先生は、ごめんね…と気をつかってくれましたが…私が、助言した事をその日に伝え忘れた事も悪いし、クラスの事は私が何か言うべきじゃないんだなぁ…と思いました。 保育補助の先生もムスッとした表情の態度を出す事も多々ある…フリーの私は、担任でもないし、正規でもないから立場的に1番下なのかな?て寂しく思いました。 だったら、フリーとして2人から「〇〇先生〇〇してください」と指示してくれればその動きをするのにそれもない…危険や予防策として何も言わず先に動けば嫌な顔するし…だったらどうすればいいのか?わからない。ひやっとする場面が多々あるのでそれを回避する為に動いたりしていたのに…それも我慢して先生達の様子を見て動かないのを確認してから私は動いてます。これも若い先生との価値観の違いですかね。 もう、明日からそのクラスにフォローに入るのもしんどいです。

手洗い保育補助グレー

ゆいっち

保育士, 認可保育園

72023/10/01

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

フリーは難しいですよね💧 でも、立ち位置は気にしなくていいと思います。 担任は第1ですが、新人より保育歴からして、あなたの方が上だと思うし、気づいた事は伝えていいと思います。 また、資格なしの保育補助を1人にする事は絶対にダメです! 危険な物も、乳児クラスなら必ず手の届かない場所に置く事! 当たり前ですよね。 その基本的な事をベテランが伝えてないのでしょうか? 落ち着かないのは、グレーの子だけのせいではなく、保育がまとまってないからだと思います。 複数担任の場合、共有していなければ、人によってやり方が変わると、子どもが混乱します💧 その状況なんでしょうね。 あまりに酷い状況なら、上に相談してもいいんじゃないですか? ベテラン先生がどのように思っているかも気になりますね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士2年目で1歳児の担任をしています。 進級直後で新しい保育者や部屋に慣れないのかこの時期は当然ですが落ち着かず、イヤイヤ期の子もいて毎日本当に疲れてしまいます。 ベテランの先生と組んで担任をしているのですが、イヤイヤ期の対応が上手く出来ず私にだけイヤイヤする子もいます。 イヤイヤ期の子への対応方法のコツを教えていただきたいです。

保育室新年度1歳児

ノゾミ

保育士, 幼稚園

42024/04/17

うめ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 園長, 管理職

イヤイヤ気は一緒に楽しみましょう🎵 例えば靴を履きたくないとイヤイヤしたら、じゃあ先生が履いちゃおっとと言って、その子がどういう反応をするかで私は本当に履くまでやることもあります。 外から帰りたくないといえば、みんなを集めて子供から見えないところまで行きます。 もちろんこちらからは見えてる状態でですが。 イヤイヤ期私は大好きです😊

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

保育士として15年以上働いてきましたが、このまま同じ園で働き続けるか、違う園に転職しようか迷ってます。 違う園も見てみたいなと思う反面、今のままの安定も求めてしまいます。実際お給料も経験年数で、かなり上がっています。(パートフルタイムです) 40代で転職を考えたかた、された方、ご意見聞かせてください♪

給料転職パート

かお

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102024/06/04

パム

保育士, 認可保育園

私は50代ですが、これまでに2園転職しています。転職の理由は、人間関係と給与面です。長年パートで働いていて正規として働いた経験は数年です。 私自身は、出来れば一つの園に長く勤めたいと思いながら働いていて、2園とも8年以上は勤めてきましたがどうしても続けられない理由があって辞めています。 転職すると、また一から始めないといけないので不安はあります。特に人間関係は働いてみないとわからないのでかけみたいな感じです💦それも気の持ちようで何とか乗り切れる場合もありますが。 今の職場は、時給が高いので多少嫌味を言う職員とか、保育観であれ?と思う所があってもそこは目をつぶって乗り切ろうと思って働いています😅 余程の理由がない限りは続けた方が精神衛生上いいと思われますが、今の所よりもっと他にあるかもぉと思われる気持ちもわかります! 一つの意見として参考にして頂ければと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今主活動を進めているのですが、活動が終わった後どう進めたらいいか分からなくなって次の活動に移るまでに時間がかかってしまいます💦 他の先生に話しかけるにも忙しそうなので困っています…スムーズに進められる方法があったら教えていただきたいです!

保育内容遊び2歳児

とえる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32024/06/04

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

他の先生に話しかけにくい状況が問題のひとつですね😥 子どもたちにも、次にすることがちゃんと伝わらないとメリハリもつかず、次の活動への行動も時間がかかってしまうと思うので、聞ける環境を作る、手遊びなどのレパートリーは自分を助けてくれそうですね🤗 ただ、 スムーズに保育を進めていくにはその時の子どもたちの様子の把握と現場保育士たちの協力、チームワークがとても大切だと感じます。 前提として、主活動を進める担当だからと、とえるさんが1人で抱える問題ではないはずです😌 活動を進める担当になっているなら、事前に他の先生たちにも活動の流れやお願いしたい事などは最低限共有しておくことは必要かなと思います。気を効かして動いてくれる先生もいるかもしれませんが、コミュニケーションをとるに越した事はありません。 また、臨機応変さも大事になるかと思います。20分程で終わりそうな活動と想定していても、子どもたちが盛り上がっていたり、せっかく集中している時に、じゃあ次の活動へ!とタスクのように切り替えてしまうのはもったいない場合もあります。 子どもたちは正直だと思うので、楽しかったらもっとやりたいと思ったり、満足したら終えられたり、つまらなかったらバラバラとそれぞれ他のことへ意識が向いていってしまったり。暇そうだったり。 個々によって感じ方も違うので、2歳児さんなら活動内容によっては、まだやりたい園児さんは続けて、もぅ満足した園児さんは自由遊びの部屋へ移動したり… みんなずっと一緒に同じ行動をしなくても良い場合もあるかなと考えます。(保育士が足りてる場合ですが💧) 集団活動ということや、給食の時間など決まっていることもあるので、時間配分なども重要ですが、決めていたスケジュールにとらわれすぎないこともポイントの1つかなぁと思います。 ただ、変更したりイレギュラーな対応をするなら、ここでも、事前に子どもたちへの言葉掛けや、他の先生への共有も大切ですよね…。 あくまで個人的な意見で、とえるさんの園の活動スタイルは詳しく分からない為、参考にならないかもしれませんが😣🙏💦長文失礼しました🙇‍♂️

回答をもっと見る

遊び

少しの隙間時間(10-15分くらい)でできる、手遊びや歌やリズム遊びなどはありますか?10人くらいが飽きずに参加できると尚嬉しいです。対象は、4-5歳です。 よろしくお願いします!

遊び

よし

保育士, その他の職場

42024/06/04

あさ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

よしさん、 ご存知でしたら申し訳ないのですが、私は「ちょっとだけ体操」がお気に入りでした💡踊り終わった後にアレンジして真似っこ遊びをしたり、次の活動へ落ち着いて促したい時は、最後に「ちょっとだけ座る×3」のお尻移動で、集まって欲しい場所や保育者の所へ体操座りで移動してきてもらったりしました。4.5歳児さんなら色んなアレンジが一緒にできるので、メリハリもうまれました😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

保育系で転職あり他の業界へ転職あり他の業界から保育へ転職したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

52票・2024/06/12

使ったことある使っていない子育てはしていないその他(コメントで教えて下さい)

184票・2024/06/11

乳児から預けたい、預けた幼児から預けたい、預けた保育所には預けたくないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2024/06/10

裸足裸足でカートとかに乗る裸足→避難場所についたら靴いつもの靴を履く避難用の靴を履く2歳児は上靴を履いてますその他(コメントで教えて下さい)

232票・2024/06/09
©2022 MEDLEY, INC.