2024/12/17
2件の回答
回答する
2024/12/17
回答をもっと見る
保育園の衛生管理について相談があります。 現在、一日に2回園内の床、壁、棚のアルコールを使い掃除をしています。前園では2回掃除をしておりましたが、コロナが5類になってからは、アルコールではなく水拭きでした。 消毒をしすぎるのも、どうなのかという意見が園内であり他園ではどのように対応しているのか教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。
消毒コロナ保育士
DOUTOR
保育士, 保育園
yukichopin
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
幼稚園ではなく、児童発達支援施設ですがおもちゃの消毒は特に口に入れたりしていなければ一日の営業終了後に1度でした。 確かに、コロナ時代は午前が終わってからと2回行っていました。
回答をもっと見る
今、園ではどんな風邪が流行っていますか? うちはインフルやコロナがちらほら… 他の園ではアデノが出たなども聞きます。 皆様の園はどうですか? また、感染対策出してることを教えてください!
消毒認定こども園
コスモス
保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所
あーや
保育士, 認可保育園
北海道の認可保育園で働いています。 今、水痘がインフルと同じくらい流行っています。 朝夕クラス混同の時間を調整したり、基本ですが換気、手洗いの促しをしています。
回答をもっと見る
現在インフルエンザが流行っていると思います。 クラスにインフルエンザになった子どもはいますか? いた場合、消毒以外なにか対応していることがあれはしりたいです! またもし、インフルエンザになった場合、何日間登園を自粛しないといけないですか?
消毒登園
きなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
本当に今インフルエンザがとても流行ってますよね。 私の園も年末連休に入る前にインフルエンザが流行っていました。 消毒以外には、換気をよくしていました。 インフルエンザになった場合の対応は発症後5日間、熱が下がって3日経ってから登園です。
回答をもっと見る
保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?
給料保育士
ぺこ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。
回答をもっと見る
保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?
退職転職保育士
おこげ
保育士, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅
回答をもっと見る
爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?
子育て保護者保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ぽんた
保育士, 保育園
爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。
回答をもっと見る
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)
・勤務時間を超えてもいる・時間で帰る・勤務時間内にみんな帰る・周りの様子によるかも・新年度の準備のため残ってる・その他(コメントで教えて下さい)