英語のクラスを担当します。手遊びのレパートリーが少なくて困っています。...

はな

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス

英語のクラスを担当します。 手遊びのレパートリーが少なくて困っています。 英語の手遊びをご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです!

2022/02/19

6件の回答

回答する

英語のクラス...があるのですね。 「あたまかたひざポン」を英語でやっているのを見たことがあります。

2022/02/19

質問主

「あたまかたひざポン」ですね!ありがとうございます!やってみます😊

2022/02/19

回答をもっと見る


「手遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

手遊び小規模保育園保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…

回答をもっと見る

手遊び

トトロの手遊びわかる方いらっしゃいますか?? 息子がいないいないばあ!みたいな感じとか、にゃんにゃんとやっていて、保育園の先生に聞いたら、ねこバスの手遊びでは?と言われました! 『ようこそねこバス』という手遊びなようで、 カオナシが出てきて、いないいないばあのような振り付けが出てくるみたいです! ニャーオ ニャーオ ねこバスが みんなの町にやってくる 一番目のお客さん 頭をふりふり こだま    (さあどうぞ お乗りなさい) 二番目のお客さん あっちへのびのび かまじい(    〃       ) 三番目のお客さん おひげが可愛い トトロ   (    〃       ) 四番目のお客さん ざわざわざわざわ すすわたり(   〃       ) 五番目のお客さん のっそりゆらゆら かおなし 家でもやってみたいのですが、 Youtubeにのってないんです(T_T)

手遊び2歳児幼稚園教諭

めいにゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12024/05/10

まき

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

♬にゃーおー にゃーおー ねこばすがー (ソーミー ソーミー  ファファファミレー ) 猫の手で右2回→左に2回手招きのような感じ 「ネコバスが~」で頭の上に手でをつくる ♬みんなのまちにーやってくるー (ファファミミレレファー ミミレレドー) 歌にあわせて手拍子(左右に動かすとかわいいです^^) ♬いちばんめーの おきゃくさんーは (ドドドドドーミー レレレレレーファー) 「いちばんめの」→人差し指で1と示し、右から回しながら出す。「おきゃくさんは」→同じく左手。 ♬あたまをゆらゆら こだま (ソソソファソソソファ ミレドー)←ちょっとはじけながら 左右1本指を頭につけ、頭を揺らしながら歌う♬ ☆2番、3番目・・・ごとに、指も1・2・3・・・と変えるといいですよ^^  かまじいは指を2本で手を伸ばし、右へ左へ腕を動かします。  トトロは3本指で顔にひげをつくります。  メイちゃんは、4本指で顔の横におさげをつくります。(ここではすすわたりですね。その園によってちがうかな?)  かおなしは手をいないいないばぁのようにして、  メロディーも静かにゆっくりにし、最後は「しーっ」で終わると静かになります。 ぜひ参考に。

回答をもっと見る

手遊び

帰りの幼稚園バスに乗る前に(出発前)毎日手遊びを行います。レパートリーがなくなってきてしまったのと、3歳・4歳・5歳の子どもたちが混合でいるので簡単すぎても難しすぎてもな〜というのが悩みです。パンパンパン屋さんでお買い物〜♩のように、子ども達が参加できる手遊びで、なにかおすすめがあれば教えて欲しいです😌!

手遊び遊び幼稚園教諭

まり

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

102024/05/31

いみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 小規模認可保育園

やおやのおみせ 食いしん坊のゴリラ とかどうですかね? いろんな食べ物の名前にしたりとアレンジもきくと思います。 子どもたちに食べ物の名前を言ってもらったりして参加しやすいかな?とも思いました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

行事・出し物

先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。

遠足幼児制作

🌷

保育士, 保育園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作で クレパスとのりを同じ時に使う場合 みなさんは 先にどちらをしますか?? のりを先に使うと 手がベタベタになり 手を洗う工程を増やさないといけないし クレパスを先に使うと 手が汚れ 触る所にクレパスの汚れがつくし その後のりを使う際にもクレパスで汚れた 手で塗らないといけない… どちらもメリットデメリットがある…

制作幼稚園教諭

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年齢と作品によりますよね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。

園庭部屋遊び運動遊び

ちからもち

保育士, 保育園, 学童保育

12024/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

歌っているよ歌っていないその他(コメントで教えて下さい)

3票・2024/06/17

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

198票・2024/06/16

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

226票・2024/06/15

満足です♡特に思わない♪ちょっと不満あり満足していませんその他(コメントで教えて下さい)

222票・2024/06/14
©2022 MEDLEY, INC.