2024/09/29
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
3/31で最後の日までの 年少さんに 3/28に他の園児は荷物一式お持ち帰りするってことになりました その3月31日の転園する子に、 間違って靴や着替え袋持たせてしまいました、、 担任の先生にも報告して謝罪しました、 ほんとに嫌になります、、 自分のバカさ加減に
3歳児担任
ケーキ🍰
ぽんた
保育士, 保育園
本当、気にしてしまいますよね。ミスは誰にでもあり得ることですよね。 でも、二度と起こさないように自分で対策を考えないもいけないと肝に銘じます。 お互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
3歳児です。トイトレを全く家でしてくれない家庭にどう声をかけていったらいいか悩んでいます。 夏からプールが始まるのと、クラスでその子だけなのでそろそろ……と思うのですが、「多分夏には取れるので大丈夫です〜」と。家庭ではトイレに座らせたりということも無いそうです。保育園でみんなでトイレに行く時間には、その子もトイレに行って用を足すことができるので、もう少し頑張ったらできそうな気もするのですが、家でも少しはやってもらいたいなぁと言う気持ちです。 どう声をかけたらいいでしょうか
3歳児保育士
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
本当ですね、もう少し頑張ったら取れそうですね。もったいないですよね。 お家の人もお仕事してらっしゃるので、大変だとは思いますが、お風呂の前や寝る前など1日1回か2回、決まった時間に毎日連れて行ってもらうだけでも違うかもしれません。
回答をもっと見る
3歳の自閉スペクトラムの子供がいます。 今日のお昼外食した後から『ウンチウンチウンチ😭』とオムツに手を突っ込んで泣いています。 ウンチがでる気配はありませんししてもないです😢 昨日はお通じなかったですが、金曜日の朝はウンチでています。 今は出先なので帰宅したらマッサージしたり綿棒してみようかと思いますが、便秘ではなく他の病気だったり腸閉鎖していたら怖いなと思っています😢 便秘で同じようにグズったりとかありましたか?? 発語があればいいのですがうちは発語があまりないため詳細が分からず困っています。
グレー3歳児
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
こんにちは!その後ご様子いかがでしょうか?症状を言葉で伝えることは難しいため心配になりますよね‥ わたしは園のクラスでそのようなお子さんをみることがあったのですが‥その子はうんちが出そうなのになかなか出ないとき、便秘の時は気持ち悪かったようでそのような姿が見られていました。😭 といっても一人ひとり表現は様々ですしうんちうんち😭と泣いているとありますしお腹が痛そうな時などは病院で診てもらったほうがいいかもしれませんね‥
回答をもっと見る
保育士から別の業界・業種の仕事をしようと転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類選考の時点で落とされてしまいます。 最近まで、保育士は異様で特殊な仕事だから、と環境のせいだと思っていました。やっと、私は社会不適合者なのだ、今まで保育士しかしてきてないのがいけないと思い始めました。どうしたら選考を通過できますか?
履歴書退職転職
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ハムスター🐹
保育士, 認可保育園
私はきなこっちさんの異業種から保育士に転職しました。私の場合は保育士の資格を持っていたので未経験でも資格のおかげだけで転職できた気がしています。転職活動大変ですよね。例えば、全く未経験の業種に挑戦する場合、保育士経験の中で得たスキルをアピールするできると思います。例えば、履歴書の他に職務経歴書で今まで経験した詳細を記載する等し、このスキルを今後どう活かせるかリアルに伝わるようにすると効果あるかもしれませんね。異業種から転職した私からすると保育士は保育以外に多岐に渡るスキルが必要だと思うんです、PCでの書類作成や電話対応、制作物や裁縫、相談業務等など異業種でも活用できる内容は盛りだくさんかと思います。うまくいかなくても、その企業とは園が無かった!と思って自分を必要としてくれる企業を探したほうが精神的に楽かも知れませんね、応援しています!
回答をもっと見る
新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。
転職パート保育士
れお
保育士, 幼稚園教諭
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
生活していけるなら全然パートでもいいと思いますよ☺️! 百貨店で働いてたとき、 派遣さんがいて、世界旅行するのが好きだから、正社員で働けないの〜って言ってました! 素敵だと思いましたよ☺️
回答をもっと見る
慣らし保育を延長依頼することありましたか? 慣らし保育で預かっている0歳児さんがとっても敏感な子で睡眠も長くて20分ほど、少しでも保育者が側を離れると(抱っこをやめると)とっても大きな声で泣きます。 それは全然いいし、本来の姿だと思いますし、そのうち慣れるのはわかっています。 ただ別の新入園児さんで重篤なアレルギー持ちの子がいて給食の時はその子に1人の保育士がつき、上記の新入園児ちゃんからは離れられない(泣かせて離れている時もありますがあまりにも泣くのでなるべく短時間にしています)となると他の子を見る保育士の数が足りません...。 そんな中、慣らし保育が終わったらその子の降園時間が18:30〜19:00になるのでどうしたものかと。 慣らし保育を延長することも少し考えたのですが、アレルギー児のことはその子とは関係ないことですし、泣くのも抱っこが安心するのも本来の0歳児の姿だと思いますし悩みます。 慣らし保育の延長を依頼された経験がある先生、または我が子はこんな理由で慣らし保育を延長しましたってママいましたらコメントいただけたら参考にしたいです。
慣らし保育アレルギー安全
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
tanahara
保護者の方から延長したいと言われたことあります。 どちらにせよ親御さんの仕事の都合もあるので相談しながらです。 慣らし保育ではありませんが、育休中の方で、お昼寝ができずに泣き叫んで暴れる子がいたので早めのお迎えお願いしている人はいます。
回答をもっと見る
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)
・ワンピースにジャケット・2ピースのスカートでスーツ・パンツスタイル・指定の服装があるよ」・いつもと同じ格好だよ・入園式はないよ~・その他(コメントで教えて下さい)
・気になる子どもについて語り合う・特別支援加配について・保育教材について学びたい・運動遊びについて・保育の環境構成を学びたい・アレルギーや食育について・その他(コメントで教えて下さい)
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)