2023/06/19
4件の回答
回答する
2023/06/19
回答をもっと見る
保育士でもあり1歳半の娘を育てている保護者でもあります。 現在育休中ですが、4月から子どもを保育園に預け、保育士復帰します。 離乳食中期から卵を与えて口の周りが赤くなることがあったので、先週簡単なアレルギー検査を初めてしました。 すると卵アレルギーの反応が少し出ていると言われ、多少なら保育園でも食べて良いと思うけど、保育園から除去の書類もらってきてくれたら書くよと先生に言われました。 今は約週5で卵を食べており、卵半分を使った卵焼き、固茹での茹で卵三分の二、生卵入りのマヨネーズなど与えていますが、たまに口の周りが赤くなるだけで、他の症状は見られません。 私は娘がお友達と同じテーブルで一緒のものを食べてもらいたい気持ちや保育士さんの負担を考え、除去食にしなくても良いのではないかと考えてます。 まだ入園する保育園にはアレルギーのことを伝えていません。 今週金曜日に入園面談があるのでどう話そうかと悩んでいます。 皆さんはどう思いますか? ご意見聞かせてください。
お友達家庭支援栄養士
あい
保育士, 保育園, 認可保育園
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
こんばんは。 うちの園では、 アレルギーの症状はあるけども小児科で多少なら食べても良いと言われていますので、普通食でお願いします。 という保護者の方もいらっしゃいますよ。 逆に、 アレルギー検査で反応が出なくなり、小児科で食べても良いと言われましたが、まだ心配なので除去食を継続して欲しい。 という保護者の方もいらっしゃいます。 参考にしていただけますと幸いです🎵
回答をもっと見る
1歳児クラスの担任なのですが、この2週間でバナナを食べてじんましんが出た子がいました。病院に行ってもらいましたが、咳が出ていて体調が万全ではなかったので、アレルギー検査はできないとのことでしたが、フルーツは検査で確定するまで除去してほしいということになりました。 つい最近、またバナナが出たので、テーブルを分け、保育士が気をつけて見ていたのですが、腕に少しだけじんましんが出てしまいました。 おそらく、他の子の手がしっかり拭き切れておらず、その手でその子の腕に触れてしまったのだと思います… その日にまた病院に行ってもらったのですが、まだ体調が万全ではないのでアレルギー検査はできず💦 まだ確定ではないですが、アレルギーの可能性は高いですよね…?😣 みなさんの園では、どのようにアレルギーの子の対応をしていますか?
アレルギー1歳児担任
Garry
保育士, 認可外保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
アレルギーが無くても 腕に小麦粉がついただけで 痒くなる子もいるし、アレルギー検査をして、数値が高く無くても アレルギー(トマト、大豆)反応(痒み)が出る子…肌が弱いから醤油などで痒みが出るなど 理由は様々です。 私も1歳児クラス担任です。 私のクラスは卵、並列クラスは牛乳、卵などのアレルギーの子がいます。台拭きはもちろん別、机はテーブル付きの椅子を使ってます。 10時、3時のおやつ、給食、毎回 調理室へインターホンかトランシーバーで給食メニューの食材チェックをして、担任同士で給食メニューチェックをして子どもに渡しています。おかわりをあげる時は⚫ちゃんにおかわりをあげることを声に出して言ってます。 アレルギー食材がある時は 一段落するまでアレルギー児を椅子に座らせておくか おんぶをしています。
回答をもっと見る
食事のアレルギーを持っている子がいる場合の給食の園児の座り方、配置など食事後の流れを教えて欲しいです!私たちの園では席はみんなとは別の席を用意して全ての片付け掃除が終わるまでその席で待っててねというやり方をしています!その子だけ着替えまでの流れがあまりスムーズにいけなくなるのでいい方法はありますか??
アレルギー給食4歳児
ありんこ
保育士, 認可外保育園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
アレルギーの子の対応はその年齢にもよりますが、食器の色が別の色。席も同じように別です。 ごちそうさまを皆でするのですが ごちそうさまするまで他の子も自分の席に座ったまま。ある程度の時間で区切ってごちそうさましたあと片付けてます。 まだ食べる子もいますがそのようにしてます。
回答をもっと見る
トイトレはどのように進めていますか? 来年度は持ち上がりで2歳児クラスの担任をすることが決まったのですが、どのような流れがスムーズなのでしょうか? ご褒美シールを使っていた年もあったみたいなですが、効果はあるのでしょうか?
1歳児保育士
ここ
保育士, 保育園
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして! 私の園では、進級したばかりの頃はオムツに出ていない子のみをトイレへ促していました。個人差もあるので、徐々に全員座れるようにして進めていました!トイレに座れたこと、排泄できた事をなるべく保護者の前で褒めてやる気へと繋がるよう意識していました。シール等は人数が多いとこちらの負担にもなるので行いませんでした。
回答をもっと見る
きぬか
保育士, 保育園
保育士専門人材コーディネーター ベビー用品のショップ店 スタジオ写真店 なんてあったりするなぁと思いました😅
回答をもっと見る
ピアノが苦手過ぎて悩んでます 年長クラス担任なので、ピアノが弾けない先生と思われるのがこわいです。 先輩から「ピアノなしでもいいよ」とは言ってくれますが子どもたちにどのように声をかけて歌を進めていったらよろしいでしょうか?
ピアノ5歳児担任
きぬか
保育士, 保育園
やま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私もピアノが弾けない年長担任でした。 簡単なちょうちょ、かえるのうた、などだけは習得し、リトミックでどうにか活用。あとはアカペラで乗り切るかCD頼りでok!ノリと勢いで子供たちはついてきます!
回答をもっと見る
・目の前の状況を受け入れる・同僚の言動をメモに取る・自分のやるべきことに集中する・角が立たないコミュニケーションを…・他の同僚と仲良くなる・その他(コメントで教えて下さい)
・書類業務の簡素化・連絡帳やお便りの廃止・行事内容・おしぼりは使い捨てへ・掃除などは業者さんへ・削減したものはない・わからないな~・その他(コメントで教えて下さい)