

2025/09/16
6件の回答
回答する
回答をもっと見る
今保護者として、業者を通して卒アル制作をしてます。大変です…保育士として作るよりも、様々な点で自由というか、融通が効かないので、大変です…。 今は、卒アルの無い園も多いですよね。皆さんの園では卒アルありますか? ある場合、職員が作っていますか?それとも保護者が作っていますか?業者を通してますか?それとも、職員が印刷して作ってますか? 様々なパターンを、知りたいです!ぜひ教えてください。
業者5歳児保護者
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ひな
保育士, 認可外保育園
うちの園は卒アルというほど立派なものではないですが、写真をプリントしてDAISOなんかで売っているフォトアルバムにいれて、少しだけシールなどでデコって渡しています😊 かなり簡素化されてはいるものの、やはり大変です😅
回答をもっと見る
子供のランドセルをリサイタルされた方、おられますか? 6年間使ったものなので、何か残しておきたくて。された方おられましたら、どういう過程でされましたか? ネットで、業者はあるのですが、どれも同じに見えて悩んでしまい1年間ねむらせてしまいました。
業者
りん
保育士, 認可保育園
a
栄養士, 認可保育園
私は、使っていたランドセルを飾れるようなミニサイズに加工してくれるサービスが購入したお店であったので、それで小さいランドセルを作ってもらい、飾っていますよ☺︎
回答をもっと見る
最近園庭全部を覆う形の日よけのシェードというんですか? 大人が開け閉めの調整ができるタイプのものや、ミスト、野外での大型の扇風機を導入している園もあると業者やテレビでききました。 実際使われてる方いらっしゃいましたら、教えてください! どうですか? 全然ちがいますか? 費用がかなりかかるかと思うので、まずそこがデメリットの一つだと思いますが、導入に関して苦労した点やデメリットとかも分かる方教えてくれたら嬉しいです
業者園庭外遊び
サンジ
保育士, 認可保育園
ちゃむ
保育士, 保育園
私の園では大人が開け閉めできるサンシェード取り入れています! やはり直射日光を浴びなくていいので、日向にいるよりは暑さは和らぎます! 園庭でプールや水遊びも行うため、日差しに当たらないのは子どもたちも遊びやすそうです! 導入に関してはパート保育士のためお答えできずすみません💦
回答をもっと見る
今の実習生ってみんなそうなんですかね。 ・挨拶はしない ・今日のねらいを自分から伝えに来ない ・何をしたらいいか聞きに来ない また実習生が自己紹介をする時に「〇〇先生って呼んでください」って言う言葉にモヤってしまうのは、流石に細かすぎでしょうか😓
ねらい実習保育内容
まぁーたん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
R
幼稚園教諭, 幼稚園
すごくわかります! 挨拶しない、こちらから言わないと何もしない、日誌や指導案の提出遅れや遅刻、私語の多さ、などなど本当にびっくりします😅 私の園では先生たちは苗字で○○先生と呼ぶ決まりがあるのですが、実習が自己紹介で下の名前で○○先生と呼んでくださいと言うので子どもたちもその通り呼んで、こちらが訂正しても、、、という感じです💦 実習に途中で来なくなったりすると困るからとあまり言わないようにと言われているので、反省会等でも当たり障りのない様なことしか言いませんが正直気になるなーってことが多い気がします。
回答をもっと見る
みなさん定時で退社できますか? 私の園はサービス残業が当たり前で定時退社はなかなかできません。上司も遅くまで仕事をしているので、自分の仕事が終わってもなかなか帰りづらいです。みなさんはどんな感じですか?
残業担任保育士
R
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
私の保育園はみんな定時退社しています。以前働いていた保育園ではサービス残業が当たり前でしたが、今はパートも社員もみんな定時退社です。朝や夕方など子供の少ない時間に保育を抜けて仕事をしています。
回答をもっと見る
・鼻拭きティッシュ常備・自分で拭けるように練習を…・こまめに保護者に伝える・もはや鼻担当として割り切る・鼻水…気にならないかも!・その他(コメントで教えて下さい)
・絵本や紙芝居から・行事由来の保育の本を参考に・ネットで調べて伝えている・先輩からや今までの知識で伝える・特に伝えていない・その他(コメントで教えて下さい)