体づくりとスタミナを落としたくないという思いから、ジムに通うになりまし...

メンズ

保育士, 保育園

体づくりとスタミナを落としたくないという思いから、ジムに通うになりました。皆さんに質問です。 ジム内での、マスクなしをどう思いますか? つけっぱなしだと、キツイという気持ちはわかりますが、マスクつけずにというのは、気になります。 みなさんの意見を聞かせてはもらえませんか?

    2022/05/29

    3件の回答

    回答する

    行ってるジムでは 必ずマスクをしてくださいの張り紙があり、入会の時にも言われているのでしてない人はいないです。

    2022/05/29

    回答をもっと見る


    「施設・環境」のお悩み相談

    施設・環境

    園内の掃除関係ですが、お盆や年末前など園児の登園人数が減る時期に普段できない掃除をします。 掃除をする人はいつもしています。しない人はしません。気が付かないのか、担任だからと思っているのか…。フリー保育士だから当たり前ではないと思います。 私の園は小規模保育園なのでみんなでやりましょうという風習です。 みなさんの保育園ではどうですか?

    小規模保育園パート担任

    のえる

    保育士, 事業所内保育

    42025/09/02

    おその

    保育士, 保育園, 認可保育園

    うちは200人規模のこども園です。年末と、監査前には全員で分担して大掃除しますが、他は各クラスの自治に任されてますね...! あまりに部屋が汚いクラスは今のところないですが、共用部分の掃除が行き届いてないことがあるのが課題ですね

    回答をもっと見る

    施設・環境

    うちの職場では、まだ子どもが小さいママが多く働いています。 その為、8:00-17:00の固定シフトの人や時短で固定の人が多くいます。 園は、7:15-18:15までの間に4パターンのシフトで回している為、どうしても未婚や子どもがいない人に負担がかかっています💦 みなさんは、どのようにしてシフトを回していますか?また、このような状況の場合、不平等なのはしょうがないのでしょうか…

    シフト正社員保育士

    みー

    保育士, 事業所内保育

    102025/09/13

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 勤務市は7時~19時で細かくシフトがわかれてます。 勤務園は大規模施設なので 乳児(0、1歳児クラス)、2歳児クラス(単独)、幼児クラス(6クラス)でシフトを立ててます。 2歳児クラスの場合、8時〜9時30分までを時短を取ってる正規以外 5人全員 均等に取れるように数えて?立ててるそうです。が…私だけ 会計年度(非常勤)で正規より15分上がりが早いので勤務時間によっては私が必ず15分以上 夕方 残業しないといけないの損してます(残業時間は一応 付けれます) 学年で会計年度が私だけなので 不平等は仕方ない🫠とあきらめてます(笑)

    回答をもっと見る

    施設・環境

    勤め先の認定こども園は、2人いる主幹保育教諭のうち1人が非常勤(パート)の方です。 10年以上の経験があり、昨年まで常勤で主幹でしたが、今年から非常勤になり、週3、4出勤で1日4〜5時間の勤務になってもそのまま主幹教諭の職についています。 保護者にも、非常勤に変わったことは伝えていません。 素朴な疑問ですが、これは、違法ではないのでしょうか?バレたらまずいのでは、とヒヤヒヤしているのですが… 詳しい方教えてください!

    管理職主任認定こども園

    にじいろにこにこ

    幼稚園教諭, 幼稚園

    32025/04/08

    みいや

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

    色々と事務の面もお手伝いすることも多かったのですが、主任・主幹保育教諭は配置義務もないですし、就任要件も規定はないので、正職・パートは関係ないですよ。 主幹を配置するのも、就任要件を決めるのも園が決めて大丈夫です。 しかも2人のうち1人は正職であれば、業務を回すのも問題なさそうですしね。 雇用形態は個人情報に当たるので、誰が正職で誰がパートかを明示する必要はないという点から観ても、保護者への通達もいらないです。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    絵画の指導はどのように行っていますか? 幼児の絵画の指導ってすごく難しく感じてしまいます。自分自身が絵が得意!という訳でもないので尚更なのかもしれません。 さらに園長の求める完成度?にするにはどうしても私が口を出してしまう事になり、子どもの表現したせっかくの作品が、、と悩みます。 私的には少しくらい塗れてなくて白い所があってもいい、何かを描く時、その物の色でなくていい等と思うのですが、同じように悩んでる方いますか😭? また、よい指導方法があれば教えていただきたいです。

    4歳児5歳児3歳児

    すみっこちゃん

    保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

    12025/09/30

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    私は子どもの完璧?ではない絵が好きです。見本を描くとどうしても同じようになってしまうので、例えば花を描くときには、いくつかの実物の写真やイラストを見せて参考程度にしています。そうすることで子どもが自分で色や形を選び、個性ある表現につながります。指導というより「どんな色がいい?」「花びらはいくつあるかな?」と声をかけ、発想を広げるお手伝いを意識しています🌼

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    お疲れ様です。 児童センター勤務です。明日は教室の日で、パネルシアターをやるのですが皆さんは「はたらくくるま」を演じる時、途中の間奏はどうしてますか?振り付けをつけて踊ったりしますか?今YouTubeを見てだのですが、これ!というのがなくて。 今までは手拍子をするか、ハンドルを握る真似だけで間延びしてましたー。

    教室保育士

    あかいさ

    保育士, 保育園, 認可保育園

    22025/09/30

    mori

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

    「はたらくくるま」のパネルシアター、とても楽しいですね✨ 私は間奏部分をなくして進めています。間延びせずにテンポ良く進めます♫

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

    処遇改善給料転職

    ちょん

    保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

    12025/09/30

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

    165票・2025/10/07

    食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

    186票・2025/10/06

    使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

    197票・2025/10/05

    担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

    208票・2025/10/04