みなさんは休憩時間はありますか?保育とは(子どもとは)完全に離れた、い...

たいよう

保育士, 保育園

みなさんは休憩時間はありますか? 保育とは(子どもとは)完全に離れた、いわゆる休憩室などで30分なり1時間なり休憩する時間はありますか? 私は私立の保育園で勤務していますが、休憩時間や休憩室はありません。 でも、手書きの出勤簿には休憩時間45分と書かなければいけません。 みなさんのところはどうですか?

    2020/03/03

    5件の回答

    回答する

    私も同じような感じです。 私も私立の保育園で働いていますが、 休憩室はなく、はっきりとした休憩時間はありません。時給のパートで働いており1時間は休憩時間となっており、時給は発生しておりません。 休憩の取り方については常に議論になりますが、残念ながら実際ちゃんとした休憩は取れない状態です。

    2020/03/03

    質問主

    ジーニーさん、回答ありがとうございます。 保育(子ども)とは完全に離れた所で休憩を取る、休憩室を作るって、少し前に法律で決められたはずだと認識してるんですが、やっぱりどこも似たような感じなんですね… 保育士の残業も残業として換算しずらくてグレーな所多いですが、タダでさえ薄給の重労働なのに、なんだかなぁって思っちゃいます。

    2020/03/06

    回答をもっと見る


    「施設・環境」のお悩み相談

    施設・環境

    企業内保育園で働いているものです! 皆さん職員の休憩時間はちゃんと確保されていますか? 今の園では休憩回しがなく、子どもの午睡を見ながら1時間休憩しています。 監査では保育室以外の別室でとらなければいけないと指摘を受けたにも関わらず改善なしです😓 午睡チェックもしなければいけない中でゆっくり休憩はできず… 外に外出もできず… の環境です💧

    休憩睡眠保育士

    mi_mama

    保育士, 事業所内保育

    82025/07/16

    さるみ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

    公立勤務です。 保育室から離れて休憩室で45分 休憩は取れます。45分きっちり 取るか取らないか はそれぞれですが…

    回答をもっと見る

    施設・環境

    休憩の場所や取り方、時間、外出🆗など、休憩は皆さんの園ではどのような感じですか? 他園の休憩事情が知りたいです。 ちなみに、我が園は、狭い場所での給食お茶込みの30分のみ、外出はいかなる用事でもダメ、ノートに休憩時間の記入をする…と言った感じです。

    休憩保育士

    おー先生

    保育士, 認可保育園

    122025/04/03

    たむたむ

    保育士, 保育園, 公立保育園

    うちの園の休憩は、1時間きっちりです。外出OK(自宅に帰ってもOK)、読書、編み物、スマホ、おやつやティータイム、雑談、仮眠…など何でもOKですよ。中には連絡帳記入や仕事をしている人もいますが、無問題です❣️

    回答をもっと見る

    施設・環境

    事業所の作りはどんな感じですか? 放課後デイサービスで働いています。 来所者は小学生一年生から中学生までです。 発達や行動に特性があるお子さんから、肢体不自由のお子さん、車椅子のお子さんもいらっしゃいます。 私が新年度から働き始めた事業所は普通の一軒家で、車椅子のお子さんは送迎車から抱っこやおんぶ、介助で玄関まできて、そこから廊下を這って活動の部屋に移動されます。 いろいろ不便だろうな…と感じること多々あります。 工夫された、便利な事業所があると聞きました。 みなさんの事業所の作りや工夫されているところを知りたいです。 よろしくお願いします。

    養護身の回りのこと安全

    みはな

    保育士, 放課後等デイサービス

    22025/05/11

    まっきー

    保育士, 保育園, 児童発達支援施設

    児童発達支援なので、参考まで。 施設自体がバリアフリーで作られているため、バギーや車椅子で入り口まで入れます。 室内も、入れるのですが、大半のお子さんは、抱っこで移動しています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    集団行動をする中で、発達が遅れていたり、問題な行動が目立ったりする子どもがいます。保護者の方にはどのタイミングで相談しますか?どのように療育や行政と繋げますが?

    療育保育士

    しらき

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

    12025/08/10

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    とりあえずは、3才児検診まで様子をみるところが多いです! 実習先の、2歳児までの保育園では一切言うの禁止でした! デイサービス勤務ですが、 保護者が一切困っていない、障害認定されたくない人だと、 そのままの人が多いですね‥ そのまま発達検査も拒否、支援級も拒否されてました。 幼児さんで利用されてる人が居ましたが、うちのコは障害じゃないのに。が決めゼリフな保護者もいました。 保育園では、園長先生が、デイサービスのメリットを説明して、利用に繋げた感じですが、 メリットの内容も、送迎もしてくれるし、保護者の負担も減るよ!って、内容でした‥ 保護者と園長先生、保育園との関係性はクレーマーになり 大変こじれてました‥。 慎重に、担任からではなく、 園長から。 園長の意見がよいかと思います☺️

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    連絡帳(アプリ)についてです。 今年度から連絡帳を紙からアプリに切り替わったのですが、保育園のスマホにアプリを入れて使用しています。 ですが保育園のスマホは数少ないのと電池残りわずかな時があり(常に充電していれば問題ないですが)、連絡帳書こう!という時に使えなくて、時々不便に感じます。 知り合いにその話をすると、自分のスマホに入れて入力してる、と聞いて、それはプライバシー面からアウトではないか?と思いつつ、具体的には聞けませんでした。 連絡帳アプリを使っている保育園の皆さん、共有できる範囲内で良いので(iPadもあるかどうか)、どのように連絡帳を記入しているのか教えていただきたいです。

    ICT連絡帳

    まる

    保育士, 小規模認可保育園

    12025/08/10

    たんぽぽ

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

    連絡帳アプリをつかっています。iPadで記入していますが、各クラスに2台づつあるので特に困る事なく使えています。充電して帰る事になっているので、その点も大丈夫です。散歩時の連絡以外で自分のスマホを使うのはどうなんでしょう?私は嫌ですが‥

    回答をもっと見る

    遊び

    1歳2ヶ月までの子どもたちを対象に、 20分ほどの保育を行います。予算がないため、ビニール袋に水を入れた感触あそびを予定していますが、 進め方や遊び方のアイデアがあれば教えてください。

    保育内容遊び1歳児

    ブック

    その他の職種, 学童保育

    22025/08/10

    ゆりりんご

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    はじめまして保育士10年目の者です。お役に立てるかわかりませんがコメントさせていただきますね!まずは水だけのビニールで十分に感触、冷たさなどを感じで、手だけでなく頬などにくっつけてあげるのも気持ち良いかもしれません。中に固形の(ビーズや丸いモールなど)を入れて揺れ動く様子を見せるのも楽しいかと思います!最後はこの時期ですし、洗面器などにビニールから水を出し今までは袋越しに楽しんでいた感触を直に触れてみて感じて見るのも良いかと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    新卒の方保育経験ありの方子育て経験ありの方経験よりも性格重視その他(コメントで教えて下さい)

    143票・2025/08/17

    転倒で申請した腰痛で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

    196票・2025/08/16

    できるだけ自炊・弁当持参お金のかからない趣味を探すコンビニに無駄に行かない中古でないか探す本当にいるか自問自答その他(コメントで教えて下さい)

    195票・2025/08/15

    他人とのコミュニケーション能力子どもを見る観察力クラスや園内を見渡す洞察力きびきび動く瞬発力きつい仕事もこなす持久力オールマイティな力その他(コメントで教えて下さい)

    215票・2025/08/14