2022/11/19
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
土曜日出勤した代わりに 平日どこかで休みがある 週休二日制が基本なのでしょうか? 私の園は隔週で出勤の場合は 午前と午後どちらか出勤、 月1の場合は1日出勤なのですが 平日休みはありません🫠💦 イベント、行事が土曜日にある場合も 同じで、週6勤務が増える形です。 それぞれの園での規則によるかなと思いますが もし、次別の園で働く時にはそこも しっかり見るべきでしょうか?🤔
土日出勤代休転職
わんころ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
土曜保育での出勤は月1で、平日に振休があります。 大きな行事は土曜日の午前中の勤務なので残業扱いになります。なので振休はありません。 振休はないのですが、有給をとって休む事はできます。
回答をもっと見る
勤めている保育園、幼稚園の古いしきたりや暗黙のルールってありますか? 無くせば良いのに〜、保育現場の独特だなーと思うもの。 ・会費を集めてお菓子をその月の当番の先生が購入→休憩で食べますが休憩はほとんど取れません。笑 ・退職や産休に入ると入園式や卒園式でお花を送る。→本人の気持ち次第でならわかりますが、雰囲気的に半強制です。笑 ・休みを取るとお菓子を配る→家族の体調不良や忌引きの後など『ご迷惑おかけしました』と一筆を添えて ・休日出勤の代休など公式のお休みで休んでも『お休みありがとうございました』と次の出勤で言って回る ・手書き文章を添えた年賀状を職員に送る ・園長が帰らないと帰りにくい雰囲気。笑 今日は土曜出勤の代休だから明日出勤したら『お休みありがとうございました😊』って言って回らないといけないのか🙄笑 みなさんの園もありますか?教えてください🤣
土日出勤代休年賀状
ウンベラータ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
日々の保育お疲れ様です☺︎ 思わず「あるあるー!わかるー!」と笑ってしまいました(笑) ・新人ちゃんは30分早く出勤し、テラスや玄関掃除をする ・若手が率先して「やります!」先輩がしてたら「代わります!」風潮 ・職員が集まって何かをしてたら、(行事の片付けや準備など)「手伝いますー!」とダッシュで駆け寄る。 ・園長が何か作業をしてたら、「やりますー!」と速攻で駆け寄る。 あるあるはどこの園でもありますね😂(笑)
回答をもっと見る
私の園は土曜出勤日が月一回、会社カレンダーにて 設けられております。 そしてなぜか、月1回土曜出勤をしなければ、 個人の有給が消化される。という決まりです。 元々は土曜出勤→代休を取る から、決まりを変えられてしまいました。 代休も無く、心身共にかなり疲労しております。 皆さんの園は土曜出勤したら、後日代休を取る形の園が多いのでしょうか?? ご意見をお聞かせください。 周りの保育士以外、会社員の友達などにもおかしいから そのような労働機関に相談を!!と言われています。
代休有給ストレス
★RIE★
保育士, 保育園
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
私の園でも、月に1、2回土曜日出勤があります。 余程の人手不足でない限りは出勤の週に代休を取ることになっていて、もし登園児童がいなかったら、代休を取らず土曜日は休園してます。 有給消化にする場合は園長、主任と確認の上になってます。 参考までに👍
回答をもっと見る
初めまして!わたしは、認可外保育所で働いています。 最近すごく寒くなってきましたね。子どもたちの体力は無限でわたしは寒い寒い言っているのに子どもたちは「外で遊びたい!」と毎日言われます笑 そこで寒い日に保育者も体を動かせる外の活動や遊びを教えてください!物を使う活動でも、なくてもどちらでも大丈夫です!
認可外私立保育内容
でんでん
保育士, その他の職種, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 管理職
みう
保育士, 保育園, 認可保育園
おはようございます。 すっかり寒くなりましたね💦 年齢にもよるかと思いますが、2歳だと葉っぱを掛け合う追いかけっこ。 幼児クラスの3歳ならかたち鬼 4歳地蔵鬼 バナナ鬼 5歳リレー などが私の園で楽しんでいますよ!
回答をもっと見る
クラスのとある男の子について。 タブレットを買ったらゲームをするようになったと保護者から聞きました。3歳児クラスの2月生まれの男の子です。タブレットのゲームをしながら登園してくるのですが、保育室の入り口でゲームをやめられず、保護者の方も無理やりではなく言い聞かせて子どもが自ら手放すまで待ってる状態です。私たちは甘えて保護者からしがみついて離れない子どもは心を鬼にして受け取っていますが、ゲームをしてる子に「また遊べるから」など言いたくもなく、「お部屋で遊ぼうよー」と声をかけてから他の子どもたちの遊び場に戻ってます。タブレットは壊れるのが嫌なので子どもから無理やり取ることはしません。保護者の方は「ゲーム上手なんです」と褒めていました。そして1ゲーム終わるまで待ってる感じです。時には2ゲームするまで入り口で親子で座ってます。園長、主任は「うーん。」という感じであまり口出したくないようです。 ゲームが悪いとは言わないけど、入り口でゲームをすると周りの子どもたちも気になって集まってくる感じになってます。登園の際にこのような状況になった時はみなさんならどのような対応をしますか?
3歳児保護者保育内容
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
それはないですね‥☹️ 保護者がマナーがなってない、 躾が出来てませんね‥ 園長からなにかお伝えしたほうがいいと思います、 担任からだと揉め事になるので‥
回答をもっと見る
私が今勤務する園は、祝日は休日扱いにならない完全週5日勤務で、祝日は土曜日出勤した分の振替として扱われます…。他の園で働いていた時は土日祝日は休日➕夏休み休暇➕誕生日休暇があったので今の園の方針に驚いています。。 みなさんの園の年間休日数を教えてください。
正社員幼稚園教諭保育士
らん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
私の園は、113です。土、日は、休みですが、祝日は、休むと、土曜日出勤になります。日曜日も空いており、出勤したら、代休がつきます。しかし、面接時は、土曜日、日曜日、休みと聞いており、話しが違います。
回答をもっと見る
・前の園の人間関係が恋しい・行事量・残業が意外と多い・方針が合わなくてモヤる・いや、後悔はしてない!・その他(コメントで教えてください)
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)