ホイクトークで愚痴や悩み相談して、職場にバレたりしますかね。新しいとこ...

ホイクトークで愚痴や悩み相談して、職場にバレたりしますかね。新しいとこで働き始めてもう2ヶ月嫌なことだらけ、職場の人が見てたら怖いなーと思うとあまり愚痴れないでいます。職員室とかで私の悪口言われてるのかなーと思えるくらい、冷たくされることが増えました

08/12

6件の回答

回答する

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

職場・人間関係

相性の悪い方との働き方 子どもを殴る乱暴な支援者と働いています。 非常に働きにくいので、一緒にはたらきたくなく今日ついに休んでしまいました。 ただ送迎ができる方なのと正社員のため辞めさせる気はないそうです。 最近は違う職場を探しています。 何かいいアイデアありますか…?

トラブル正社員

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

703/22

きっちん

調理師, 認証・認定保育園

相性の前に職場で虐待が行われているのが問題だと思います、まずは虐待の相談所に相談されてみてはいかがでしょうか? 189(いちはやく)は、児童相談所虐待対応ダイヤルで、児童虐待が疑われる場合に相談や通告ができる全国共通の電話番号です。 通話料無料で、匿名でも大丈夫です。 子どもたちのためにも、勇気を出して電話をかけて欲しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの子との関わり方。 朝と夕方の計2時間という短い時間ですが週1くらいでフリーとして入る事があります。 担任が大好きな子達が多く、かなり人見知りする子ばかりなので、自分が部屋に入ると毎回泣く子が1.2人いたり、担任がシフトの関係で抜けたりサークル内からいなくなったりすると大泣きをしたり、柵にしがみついて後追いしようとしたり、気持ちを落ち着かせる為なのか怒った顔で私を叩いたり(担任の事は勿論叩きません)、担任とお気に入りのベテランの先生の近くに集まって自分の近くにはほぼ誰も来てくれなかったりと落ち込む毎日です。 ふれあい遊びのうたや童謡を口ずさんだり、人見知りをしない子(自分から膝に乗ってくれる子も1.2人います)と関わってみたりとするのですが、上記の様子3人くらいが毎回夕方に残るメンバーなのでいつもどうやっても関わったらいいんだろうと悩みます。担任にべったりなので関わろうとしても泣かれそうになったり、逃げられてしまったり、担任の膝に乗っていたりととても関われる雰囲気ではありません。 他のクラスの子達にはそんな様子をとられた事はなかったり、普段は支援センター担当なのですが来園する0歳児の子にも上記のような様子をとられた事はなかったです。 特に、毎回叩いてくる子は、私が近くにある玩具を触っただけで「ん!ば!!あー!!」と威嚇のような声を出されてしまったり、いつも怒ったような顔をされてしまいます。担任とベテランの先生にはニコニコだったり抱きついたりしてるので余計に辛いです。 担任にべったりの子と関わるにはどうしたらよろしいでしょうか。一応、担任達も「すいか🍉先生も遊んでくれるよ。〇〇くん大丈夫だよ」と声掛けしてくれたりはするのですが、普段他の職員の悪口(動けない、あれはね〜とか)言っている人達なので、本心から言ってるように思えず、すごく悩んでしまいます。

スキンシップシフト保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

312/26

ままこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

すいか先生が子どもと関わる時間が少ないので 子どもが泣いてしまったり、 普段から関わりのある先生や担任を求めてしまうのはしょうがない気がします。 今は辛く感じてしまわれるかもしれませんが、 それも成長過程の一つだと捉えて 間接的にでも大らかな気持ちと笑顔で 関わりを持たれるといいと思います。 もう少し子ども達が成長してくると色々な先生が関わってくれていることが分かるようになるので きっと時間が解決してくれると思います^^ 子ども達の前で他の職員の悪口等の話はしてほしくないですね。私もそういう方達は信用できないなと思ってしまいます。 私だったらベッタリの子ども達のことは任せて 担任の先生方の手の回っていないこと等 他の仕事を率先してしちゃうかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

意思疎通がうまくいかない先生っていますか? 例えば、いすをどかしてテーブルの下もきれいにしてね、と指示しました。 そのテーブルには椅子が4脚あります。 指差した椅子1つだけをどかして、その下だけ掃除して、キラキラ笑顔でおわりました!!!と報告。 おもらししたこどものパンツ替えてあげてーと指示。 濡れたズボンをおろし、濡れたパンツを下ろし、新しいパンツをはかせ、濡れたズボンをはかす。 と、一時が万事指示した通り??っていうんでしょうか‥ 伝わらないもどかしさ。 そんなエピソード他の方もあれば教えていただきたいです。 もし、対処法があればご教示いただきたいです‥

トラブル

サンジ

保育士, 認可保育園

202/02

まろん

保育士, 認可保育園

1から10まで全部指示するしかないので早々に主任など上に相談したほうがよさそうです… お力になれずすみません

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

5歳児です。新しいクラスで1ヶ月が経ちましたが、遊びがなかなか広がりません。 お寿司屋さんごっこやビー玉転がしなどをしていますが、ちょっとやってはやめてしまったり、保育者が抜けると続かなかったりします。 少しずつ素材や見立てられるものを増やしているつもりですが、続かないです。 ごっこ遊びやビー玉転がしなどの構成遊びの広げ方が知りたいです。何か工夫されていることはありますか?

コーナー遊びごっこ遊び部屋遊び

そら

保育士, 公立保育園

114時間前

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

参考にまでにですが… 遊びを広げると考えると難しいので 遊びを1から子どもたちと作る!というのはどうでしょうか⁇ 朝の時間に『今日、なにする?』と子どもたちに話しかけると意外と1日を通してじっくり遊ぶことができました! ごっこ遊びなら 物を作る、遊ぶ、また違うものに発展するようになりました! 答えがあっていなかったらごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんにご相談です。 4月から6年働いた園の園長が新しくなり保育感が合わない、幼児希望という理由で、異動した園にいます。ですが、異動先でも同じ会社なのに全く違うやり方や園の環境により、キャパを越え適応障害になり、お休みしております。 この機会にすごく悩み、他の小規模園の見学などにも行きました。 その園では、書類の簡素化や、色々なことを効率化しており、早番遅番の週固定など、職員は働きやすいのかな?と思った部分がありました。 ですが、転職となると、借り上げ社宅を借りてるのでそのことや、家から園まで遠くなることなど、リスクもあります。 6年続いた会社でもあり、1ヶ月もたなかった会社でもある。。。 今後、会社からまた異動の提案はあると思うのですが、希望を持ちたい気持ちと、不安な気持ち 半々です。 みなさんならどのように考えますか?

異動新年度転職

みい

保育士, 認可保育園

111時間前

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私なら、転職してみると思います💦 意外と、駅前などには小規模園が混在していますし、保育士の資格を活かして、保育園以外での働き方もありかと思います! 辛いお仕事を続けて、壊れてしまわないようになさってください🙌

回答をもっと見る

保育・お仕事

暑くなってきましたね! 子どもたちの水筒がなくなってからは、どのように対応していますか? 私の保育園では、以前は水筒に麦茶を足していたのですが 衛生的な問題もあるということもあり💦 水筒が空になった子は、保育園のコップでお茶を飲むようになりました。 みなさまの園はどうですか? また、子どもたちは何を水筒に入れてきていますか?

水筒担任保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

315時間前

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

水筒には、水かお茶を入れてくるように連絡しています。 園でもお茶を沸かすので、なくなったら、子ども達は自分のコップで飲んでいます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

136票・残り6日

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

200票・残り5日

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

202票・残り4日

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

223票・残り3日