腹が立つ!久々に出たよ、事情も聞かず何も知らずにイヤな言い方で攻める悪...

おー先生

保育士, 認可保育園

腹が立つ!久々に出たよ、事情も聞かず何も知らずにイヤな言い方で攻める悪い癖。言葉ひとつで印象変わるのに言い方に気を付けろぉ〰️💢上の立場ならなおさらね。今日1日イヤな気持ちだったな…。私も主張するとこは主張しなくちゃ。腑に落ちない💨その時に言えなかった自分が悔しいよ〰️!ここで発散します!

2021/04/20

3件の回答

回答する

お疲れ様でした。 私も今日全く同じ思いをしました。 違うと思ったことはいい関係を保てるよう配慮しながら主張したいですよね。

2021/04/20

質問主

同じ日に、離れたところで同じ経験をしていた方がいたとは!きちんとしてるのに誤解されたままはやっぱりイヤだと思い、たまたま今朝またそれに似たよなことがあったので「昨日はこうこうこうで…」と話しつつ今日の連絡もしました。間違えていること、自分の言い分は、やはりきちんと伝えなくてはですね。それも、確かにギクシャクしない伝え方で😌 ありがとうございました。るんさんもスッキリしてると良いなぁ…。

2021/04/21

回答をもっと見る


「管理職」のお悩み相談

雑談・つぶやき

大人の労働基準は週40時間を超えてはならないのに、こどもたちの保育標準時間は1日最大11時間まで。もちろんこどもは昼寝しているけれど、遊んでいるけれど、家とは違う環境に最大11時間もいるのが5.6日続く場合、本当にこどもの最善の利益なのかと悲しくなることがある。子育て家庭への国の金銭的サポートがもっと手厚くなれば、こどもたちの保育時間は短くできるはずなのに現在そうではない。お金がなければこどもと過ごす大切な時間と引き換えに母親は働くというのが今の日本。どうにか変えられないものか

市役所管理職家庭

トマトマトマト

62021/05/30

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

そのサポートするのに必要なお金は国民の税金。 その税金は国民が働かないと賄えない。 働くためには子どもを預けないといけない。 ここを変えるのは難しいので、変わるべきなのは保育士の質、保育園の質かと思います。 親と過ごせる時間が限られているなら、その限られた一緒に過ごせる時間をどのようにしたら濃いものにできるか?保育園にいる時間を子どもにとってどれだけ良いものにできるか? こちらを考えることの方が現場にいる保育士ができる「子どもの最善の利益」に繋がる道かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1泊保育の日と私の休みたい日をかぶっただけで 怒る、機嫌悪くなる態度にでる管理職。バカバカしい。シフトくむ管理職は自分は勤務時間なったらちゃちゃと帰るし、人の気持ちわからん人やな。 パートなのに変更させられる事がおかしな話。 無理やったしどうしても休まないといけない予定があるのにまだ言うてたらしいく。 人みて良し悪ししんといてほしい。 1日でも早めに辞める話していきたい。

管理職パート

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52025/06/26

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ちかさんいつもお疲れ様です。 怒るなんてそんな職場嫌すぎますね…休むのは権利ですよね! 今まで管理職の方はいい人に巡り合わず同じことをされていて人の気持ちが分からない人と思って心の中でバカにします私は…(笑) 早く辞められるといいですね泣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日が楽しくなくて、ツラい‥ ツラい原因がなにかも分からなくて、対処方法がないこともツラい 3月に年長さんを送り出したから、そのロスというか燃え尽き症候群みたいなのが今きているのか、 今の現状に何か不満や不安があって、自分でも気づかないうちに溜まっていて溢れそうなのか‥ (本音は)辞めたくないけど、一度離れてみても良いのかな。。。 でも、それもそれで、 今のクラスはどうするの? シフト回らないじゃん? っていろんなこと考えてしまって、 理由もなくただただ涙する毎日‥ 園長にもこれから伝える‥ また園長の前で泣いちゃうよ‥ すでに私が“何かおかしい”って気づいている人もいるけど 「辞めたいです」って言ったらどうなるかな‥? 自分でも分からないモヤモヤなツラい原因、だれか見つけてほしい‥ 体は元気で、食事も睡眠もとれています 仕事も行ってしまえば普通で、何事もないかのように変わらずです ‥と自分では思っているけど、気づいている人もいるからな‥

管理職ストレス保育士

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22024/08/26

ゆーきぃ

保育士, 保育園

休職するのもありじゃないですか?私はパートだけど労働環境悪すぎてストレスからメンタルやられて、1週間お休みもらいました。主任が話を聞いてくれてどうにか気持ちは切り替えれましたが、、3月末で辞める予定はしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

ゼロ歳児担任をしています。 最近クラスの子がみんな伝い歩きをするようになり、転倒がないよう神経を尖らせているのですが、ふとした時にバランスを崩して横に倒れたり後ろに倒れたり、バランスを崩して棚や柵でおでこを打ったりします。コツンと打つような怪我で大きいものはないのですが、赤くなったり、跡はなくても首から上を打った時はいちいち伝えています。大泣きするような怪我はなくて少し泣いたり、泣くこともなく遊び続けるような感じです。私は心配性なので少しでも打つともう一人の担任の先生にも伝えて保護者に謝罪するのですが、ふと振り返ってみると怪我の報告は私ばかりでした。自分の未熟さを痛感してとても落ち込んでいます。六月ですがもう5件くらいあります。 つかまり立ちをしている子のそばには必ずつくようにして、安全でないと思ったら止めたりもしています。どうしたら防げるのでしょう。また保護者に伝える基準がわからず、全てお伝えすることで不安にさせているのではないかと迷い始めてもいます。みなさんどうされていますか?

乳児0歳児

ほっぷ

保育士, 認可保育園

42025/06/30

マメ

保育士, 公立保育園

ほっぷさんお疲れ様です。 つかまり立ちから転倒怖いですよね。 それが続くと自分を責めて落ち込む気持ちわかります。 私も何度も経験しました。 私はあんまり怖いときは背中のあたりのシャツを押さえてるときもありました。子どももバランスが取れるようになると転ばずに自分で自分を支えられるようになると思います。 保護者への伝え方ですが頭を打ってるならしっかり伝えるべきかなと思います。ちゃんとどんなふうに転んだかを伝えてくれたほうが保護者は安心します。 確かに転びすぎと考える方もいますが伝えてないとあとで出てくるアザもあるので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お泊まり保育の時のテッパンメニューってカレーですよね?子どもたちは大喜びだし、楽しい時間が想像できます。 でも毎年なのでちょっとマンネリ気味。管理職は「我々は毎年参加だけど子どもは毎年違うから良いのよー」というけど、ちょっと変えたい気もします。 カレー以外を提供している方がいらっしゃったらと思い質問です。 お泊まり保育にカレー以外のメニューを取り入れておられる園のアイディア教えてください🎵

管理職幼児幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

52025/06/30

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

焼きそば、BBQをしました。好きなものをバイキング方式で取っていくのもいいかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスに勤めています。 小学5年生の男の子の支援で悩んでいます。 ASD+ADHDの傾向があり、人との距離感や一方的なコミュニケーションが課題です。 本人が傷つかないように、「ちょっと近いかもね、これくらい離れようか」 「〇〇してくれる?の方が相手も嬉しいかもね」など、やさしくサポートを入れているのですが… 最近は、それを“遮られた”“否定された”と感じるのか、 「うるさい!」「分かってる!」と反発されてしまいます。 関係作りがまだまだかもと、その子が好きな遊びで一緒に遊んだり、話をしたり心がけていますが…まだなかなかで。 みなさんの現場での体験やアドバイスをぜひ聞かせていただきたいです。 どう関わったら、本人の気持ちを尊重しながら、周囲とのやりとりをサポートできるか…悩んでいます。

専門機関児童指導員保育士

めんめ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設, その他の職場, 園長, 管理職

12025/06/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務です! うるさい!わかってる! と、言われたら、あ、うるさかったね。あ、わかってるんだね。 って、離れます。 あと、こどもと職員の相性もあるので、他の職員とかわってもらっています!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

楽しみ♪いつもと変わりないよ♡暑くて憂鬱…いろいろとしんどいですその他(コメントで教えてください)

161票・2025/07/08

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/07/07

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/07/06

スプレーやロールなどの制汗剤を使用汗拭きシートを使ってる着替えている特に対策してませんその他(コメントで教えてください)

210票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.