minder_hDuqpReosQ
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園, 認可保育園
実習ではないのですが2日間ボランティアのようなかたちで保育に入る保育学生がいます 先日その方がオリエンテーションに来たのですがラフな私服で髪色が金髪! 私もそうでしたが今まで来た実習・ボランティアの学生も当たり前のように黒髪でしたのでとても驚いたのですが最近って髪色について学校から指導があったりしないのでしょうか?時代ですか?
学生実習0歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
学校によるのでは ないでしょうか… 新設、歴史が浅い あまり 保育/幼児教育に定評のない学校の学生だと それなりのように思います。
回答をもっと見る
泣くでも叫ぶでもなく、ただただ寝転がって1時間くらい寝ない子がいます。そういう子っていますか?もしくは過去にいましたか? その子はほかの先生が寝かしつけても30~40分かかるのですが、私は1時間経っても寝てもらえず、変わってもらうと寝るということが最近になって増えてきてしまいました。 相性が合わないのかなと軽く思いつつ、他の仕事もあるのでずっと寝かせられないのが申し訳ないです。
睡眠1歳児担任
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
相性が合わないという理由以外にも、嬉しくなって興奮してしまうとか他にも原因はいろいろ考えられますよね。 入眠する時の癖などがある子もいるので、他の先生にその子の寝かしつけの時にやっているコツなどがあれば聞いてみてもいいんじゃないでしょうか?午睡中にもやることはたくさんあるので、ずっと付き添っているというわけにもいかないのも現実ですもんね💦
回答をもっと見る
1歳児クラスです。 絵本がとても大好きなクラスなのですが、 クリスマス会で見て楽しめる出し物でいい物がありましたら教えてください。
0歳児2歳児1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
カフェオレ
保育士, 認可保育園
絵本が好きだと楽しいですよね! 「おおきなかぶ」をクリスマスバージョンにして、クリスマスコスチュームを着た子どもたちがそれぞれの役になりきって、大きなかぶを引っ張ってるつもりが、出てきたのは大きなプレゼントだった!というオチのものはいかがですか? あと、出し物にできるかは分からないのですが、1歳児担任していた時に子どもたちが大好きになり、ペープサートも作ったのは、ごみたろうさんの「まどからのおくりもの」という絵本です。 色んな動物たちの家の窓を、どんなプレゼントをもらったのかと覗くのですが、窓から見えるものとは違ったものを貰っていたという、ページをめくると実は…という子どもたちにウケる展開のストーリーです。 何回読んでも、次のページに待っているオチを期待して子どもたちの目がキラキラします😊 あと、クリスマスのテーマじゃなくても良いなら、お弁当バスは子どもにも親にもウケました😊みんなの衣装姿の可愛さと、出てくる→セリフ→座るの一連の動作ができれば問題ないのでオススメです。
回答をもっと見る
2歳半の子の保護者から相談を受けました。 「食事中箸を使いたがるので練習用箸を買おうか迷っている。イヤイヤ期がきてからではなく興味のある今やってあげたい」 ということでした。 やりたいことはやらないと気が済まないというその子の性格や、ママの思いも考え、 「園では箸を使うことは無いが、興味があるなら無理しない程度に使ってみてもいいのでは」 というように返事をしました。(大まかな内容です) しかしあとになって、発達のことや変な癖がついたら…ということが頭を過り、間違った対応だったかなと思いました。 皆様はどう思われますか? 又、上記のような相談をされたらどのように対応しますか?
給食保護者1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
好きにしたら良いと思います。 でも きちんと園で使い始めるのは2歳児クラスの後半(私の勤務園では年明け)でそれまでにちゃんとスプーンもしくはフォークを持てるようになっているのが前提…と話しておいた方が良いと思います。
回答をもっと見る
1歳児担任です。 複数担任制で、〇〇先生じゃないとやだ! と拒否されると本当にこたえます… 相性の問題もあるというのは重々承知していますが、なにかまずいことしたかな…怒られたのが嫌だったのかな…関わり方が良くないのかな…とか考えちゃって辛いです。 そんな経験された方がいましたら、対応策や心持ちなどを教えていただきたく思います。
0歳児1歳児担任
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
そんなこと言わないであーそーぼっ!と軽く笑わせるぐらいの心持ちで明るくいた方がいいですよ。相性は確かにありますよね。時間をかけて関係を深めていってほしいなと思います。
回答をもっと見る
いやいやーー!!!やらない!! ってなってる子が納得できるまで対応するのも大事だとは思ってるけど、しないと周りから冷たい・逃げてるって思われそうだから手厚く対応している所も実はあって、でも本当はやってる子に1番目を向けたいなって私は思ってる。 実際職員の人数足りないから難しいけど…
0歳児2歳児1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
本当に大変ですよね。 泣きわめいている時は何を言っても駄目なのでしばらく様子を見ています。 泣き止んだ頃「やだったの?」など声をかけるようにしています。 少しずつ自分で切り替える力がついてきたように思います。
回答をもっと見る
012歳児のクラス編成について質問です。 各クラス、何歳何ヶ月から何歳何ヶ月までの子どもたちが一緒に過ごしていますか? まだ現在勤務している園でしか働いた事がなく、とある事情から疑問に感じた事がありまして、参考にさせて頂きたく思っております。
0歳児2歳児1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さーは
保育士, 保育園
0歳児...2020年4月生まれの子から2021年の3月生まれの子まで 1歳児...2019年4月生まれの子から2020年3月生まれの子まで 2歳児...2018年4月生まれの子から2019年3月生まれの子までです。
回答をもっと見る
お迎え時間に遅れる時の対応について お迎え予定時刻をぶっちぎりで過ぎてくる保護者が多すぎますが、園長は何も言いません。 (そもそも当日のお迎え時間把握していません) 10分くらいても連絡して欲しいと私は思っているのですが、30分以上すぎて連絡なしの保護者もいて困っています。 皆様の園ではそのような時どのような対応になっていますか? (連絡はいらない、必ず連絡、過ぎたらお金発生など)
保護者
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
平気で遅れてくる方、結構いらっしゃいますよね(笑) 毎月のお便りで「遅れる際は、必ず連絡ください」というような文面をいれていますが…遅れるタイプの方はあまり見ていないかも?とおもってしまいます(笑) 延長保育時間になってしまいそうであれば、お金が発生するので早めに連絡します。 10分程度なら特別連絡はせず、30〜40分以上遅れるようなら、連絡するかな、という感じです! 保護者のタイプにもよりますし、難しいですよね。
回答をもっと見る
保護者への伝え漏れ…やってしまいました。 子どもの怪我などに関わることではないし、伝え忘れたからと言って大変なことになることでは無かったのでまだ良かったですが…。 皆様も同じような経験ありますか? 重要なことを万が一伝え忘れてしまったらと思うと怖いです。 メモしておく以外にいい方法がありましたらご教示ください。
保護者担任
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ぐるんぱ
保育士, 保育園
ありますね〜。 シフト制なので、第三者にお願いすることもしばじは。自分が立ち会えれば良いのですが… メモを残してお願いしても忘れられることも。 お願いしていたけど忘れられてしまった場合には連絡帳がアプリなのでLINE機能に似たメッセージで軽度のものであれば連絡しています。 それか電話をしていますね💦 私が対応できる時は通園カバンにメモをつけたりしています😂 年長になってくると字が読めるので漢字を使って😅 この対応が正しいのかは分かりませんが、信頼関係は築けていると思っています!✨
回答をもっと見る
あー。子どもを怪我させてしまった。 室内にて、別の部屋に行こうとしていた他の子を止めようとして、怪我をした当人のことは全く見ていなかった。反省。ほんとに一瞬だないつも。 休み前に最悪な気持ち😭😭😭
怪我対応1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆー
保育士, 保育園
そういう時、よくありますよね。 同じ仕事をしている方なら、誰でもあると思います。 保護者の反応はどうでしたか?? モヤモヤするのも、とてもよく分かります😭 せっかくの休みなので、少しは気分転換出来るといいですね✨
回答をもっと見る
みなさんの園の土曜出勤について教えてください。 勤務時間や振替(休み、半休など)どのようになっていますか?
4歳児3歳児5歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
土曜日は基本月1回 早番7:00~16:00. 遅番9:00~18:00 の勤務で、出勤した場合は平日1日振休になります。 行事で出勤の時はほぼ半日なので、時間外として勤務した時間の手当てがつきます。
回答をもっと見る
保護者のことをなんと呼んでいますか? お母様、お父様はおかしいですか?
保護者0歳児2歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
私は名字で呼ぶようにしています! 連絡帳などでは「お母さん」や「お母様」とかくこともあるので、そこまで変な呼び方とは思いませんよ! 〜ちゃんママはできるだけ使いません!
回答をもっと見る
1歳児の散歩の際、蚊対策どのようにされていますか? ・蚊の多い公園は避ける ・虫除けスプレーを直前に念入りに使用する ・子どもやそのまわりをよく見る 刺された後ではなく、刺されないようにする対策をお教え願いたいです。
公園散歩1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
わかこ
保育士, 認可外保育園
こんばんは。 これから蚊の問題に悩まされますよね。 うちの園は毎日散歩なので、どうしても気付けば蚊に刺されてしまっています。 1歳だと肌が弱くかぶれても怖いのでこちらから虫除けスプレーは使用していません。 効果は分かりませんが、家庭で服に貼る虫除けパッチを付けてくる子が多いです。 あとはうちわを持参し、砂場などじっとしている所でパタパタ、蚊が来ないようにあおいでいます。 得策ではないですが、お互い蚊の時期乗り切りましょう。
回答をもっと見る
1歳児クラス、タンポでスタンプ製作をやりたいと思っています。 1人ずつやる予定です! タンポに絵の具をつける入れ物なのですが、 トレー、紙皿、紙コップなどを考えています。 他にやりやすかった入れ物を教えて頂きたいです! 又、上記の入れ物がやりやすかった場合も教えて頂きたいです!宜しくお願い致します!
1歳児保育士
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
うちの園ではいつもトレーを使用しています。 雑巾を絞って絵の具を染み込ませて、タンポを打ち付けて色を染み込ませて使っていますよ。 トレーだと高さもなく、子ども達がタンポに、色を追加する時にも使い勝手がよくいつもトレーを使用しています。 プラスチックのトレーなので、後片付けもしやすいですよ。
回答をもっと見る
子どもができないこと、やって欲しくない行動をすることを全て前クラスのせいって毎日言ってくるの本当にストレス…全てのこととまでは言わないけど個人差、個性だと思うんだけど。
1歳児ストレス
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
2歳児、幼児クラスなら「それも一理あるかもね〜」と思いますが、1歳児クラスなら仕方ないというか…月齢差などもあるのですべて前クラス、前担任の責任にするのは違うと思います。
回答をもっと見る
1歳児担任です。 訳あって今週は毎日室内の時間が長く、室内遊びのネタが尽きそうです…。 なにかおすすめの遊びがありましたら教えて頂きたいです。 遊ぶものを作る時間はあるので、どんなものでも教えて頂けると助かります! 落ち着いて遊べるものですとさらに嬉しいです💦
遊び1歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
小麦粉粘土はよく作るところからやっていました。少し飽きてきたら食紅で色をつけたり、かたをとったり、容器に入れてみたり、工夫もしやすい遊びだと思います! 1歳児であればぽっとんおとしがいちばん集中してやっている気がします。 ポットン落としにも色んな種類があるので色々用意すると何度も遊んでくれると思います! あとは簡単なパズルとか?市販のものだとつまみがついたものとか フェルト使って型はめパズルとかつるといいかもしれません! 落ち着いて遊べるものは モンテッソーリのお仕事を参考にすることがおおいです!
回答をもっと見る
クラスが変わり年齢も変わったので保育のやり方や食事等の準備など全てが変わりました。 以前はやり方を全く教えて貰えず非常に嫌な雰囲気の中で仕事をして息が詰まっていたのですが、新クラスではそんなことは全くありません。 しかしやり方が違っていた時に「それはこうやってね」と優しく言われてもとても焦ってしまいます。 ベテラン先生に囲まれ遊びも上手く考えられるか不安ですし、慣れないので臨機応変に行動できない自分もとても嫌です。まだ2日しか経っていませんが最初はこんなものでしょうか…
0歳児遊び2歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんばんは! 最初は出来ないのが当たり前だと 思います! 経験を重ねてるベテランの人も いろんな先輩のやってる姿を見て手遊びなり子どもへの対応など学んできたはずです! ベテランの先生に囲まれているなら安心してたくさん失敗して学べるいい機会だと思います! 頑張ってください♪
回答をもっと見る
くだらない愚痴です、不快な思いをさせてしまうかもしれませんのでご注意ください。 保育士の給料あがれー!! そしたら多少のことは我慢するよ!! 結局はそこだなって思っちゃう! お金の方に余裕が出来ればもう少し心にも余裕できる。 失礼しました。
正社員保育士
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
日本の国 自体が福祉に関心を持つ、日本にとって重要な職という考えにならないと保育職を含め福祉職の賃金はいつまでも上がらない…と思ってます。
回答をもっと見る
皆様の園では離乳完了して幼児食に移行するのはだいたいどのくらいの月齢が平均ですか? もちろん歯の状態や咀嚼力などで個人差はあると思いますが…。
離乳食給食0歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
1歳の誕生日を迎えて、卵・牛乳をお家で食べてみてから幼児食になります。 早い子は誕生日当日から幼児食です。 逆に卵・牛乳(アレルギーを除いて)をお家で試してもらえず、なかなか移行できない場合もあります。
回答をもっと見る
ここで質問することでは無いのかもしれませんが、抗不安剤を使用したいと思っています。 夜眠れないとかではなく日中突然強い不安が襲ってきて泣いたりなどどうしようもなくなるときがあるのです。(仕事が原因です) そんなに強い薬は嫌なのですが、不安な気持ちが落ち着くものがいいです。 もし使用している方や知っている方がいらっしゃいましたらおすすめ(?)の薬を教えて頂きたいです。
くすり先輩0歳児
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ミックス
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 児童施設, その他の職場
仕事が原因だとしたらお辛いですね。 大丈夫ですか? まずは薬に頼る前に心療内科に通院してみたらどうでしょうか。そこで一番るんさんに合ったお薬を出してくれるかもしれませんよ。 無理しないでご自愛くださいね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
絵の具を使った遊びを3歳児でしたいのですが、 おすすめな遊びはありますか? できれば27人で行いたいです。 職員は4人います。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
石鹸を水で溶かしてそこに絵の具を混ぜるフィンガーペイントを学生時代にやりました 机の上にラップを敷いて、そこに水を少し垂らし、固形石鹸を擦り付けて滑りを良くする感じです! 形には残せないですが指で絵も書けますし感覚遊びにもなって、子ども達も楽しめそうだなと思いました! わかりづらい文章で申し訳ありません…
回答をもっと見る
腹が立つ!久々に出たよ、事情も聞かず何も知らずにイヤな言い方で攻める悪い癖。言葉ひとつで印象変わるのに言い方に気を付けろぉ〰️💢上の立場ならなおさらね。今日1日イヤな気持ちだったな…。私も主張するとこは主張しなくちゃ。腑に落ちない💨その時に言えなかった自分が悔しいよ〰️!ここで発散します!
管理職ストレス保育士
おー先生
保育士, 認可保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様でした。 私も今日全く同じ思いをしました。 違うと思ったことはいい関係を保てるよう配慮しながら主張したいですよね。
回答をもっと見る
ひな祭り担当で装飾するために保育を抜けた後輩2人。 時間になって何も連絡なく戻って来なかったため、先輩が上がれないから、戻ってくるようにと内線で主任へ伝えました。 するとなぜか、幼児に入っていたパートが来る始末。 それは別にいいのですが、その後、感謝の言葉もなくダラダラ戻ってきました。 保育室の外で話していたので、思わず「先輩、上がれてないから保育戻ってくれないかな?💢」と言ってしまいました。 すると、感謝の言葉などなく「パートの先生が…」と言い訳し始めたので呆れてしまいました…。 え、先輩が保育に入ってるんだよ?ありえなくない? 3年目ってこんなに周りのこと考えられなかったっけな…と思ってしまいました。 これは、指導が必要だ…と感じました。少し厳しめにいこうかな…笑
後輩
あお
保育士, 保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 上がれないのがその方から見て先輩後輩に限らず、一言声をかけるべきだと私も思います。 そういう一言があるかないかってとても大切ですよね。 他者のことを考えられないと保育にも影響が出てきそうですね… 大変だと思いますが頑張ってください!(なんだか偉そうになってしまいすみません💦)
回答をもっと見る
少し愚痴らせて下さい。 3月末で退職するのですが次の園が県外のため引っ越し等の関係もあり29.30.31日と有給を取らせてほしいことを園長に伝えたところ「それはできない」と言われました。(有給はあと4日残っています) 有給を取るなら欠勤扱いにするとまで言われました。 有給は取る権利があるものじゃないんですか? 理由もなしに無理って言われる理由が分からない。
有給園長先生退職
ゆう
保育士, 保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
おかしいです。 厚生労働省の電話相談を受けてみてはいかがでしょうか? 私も一度相談したことがありますが的確に詳しく教えてくださいます。 その時有休についても取得できないことは絶対にないと言っていたのでぜひ電話してみてください!
回答をもっと見る
聞きたいのですが髪を染めるというのはどうですか? 私自身この前リミッターが外れて(自分ができないやつでみんなに迷惑かけて……保育学生の方が信頼されていて辛くなって)赤に染めました。 最初は隠してましたが今は金髪近くになっています。 それで今日副園長にばれました。 言われたことは「園長が言ってた時に染めたよね?(会議で1度その話があった)」と言われて あーバレたか……って思いましたが いつも私は茶色の黒い感じでなんか自分らしさが出なかったのですがこの色にして自分ってこれなんだなと感じていました。 まあ赤に染めると言うのはそうなるよねと思いました皆さんの意見としてはどう思いますか?
おとは
保育士, 保育園, 認可保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
コメント失礼致します。 私がもし保護者の立場であれば、赤髪や金髪の先生がいたら第一印象としては心配になります。 やはり大切なお子様をお預かりする上で保護者との信頼関係は大切だと思っておりますので! ただ、挨拶や子どもへの関わり方、笑顔、言動などで信頼関係は築けるとは思います! ですがやはり黒髪~暗い茶髪の先生と比べてしまうと、私個人としてはどうしても最初の印象は良くはないですね…。 副園長先生からも指摘を受けたのであれば、髪色の指定のない園を探してみてはいかがでしょうか?(あるかどうかは分かりませんが…) 現在お勤めの園でおとはさんの立場が悪くならないようにお気をつけください💦 長々と失礼致しました。
回答をもっと見る
12月に歌う思い浮かぶ曲はなんですか? 出せるだけ沢山お願いします😆
ピアノ
なっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
ジングルベル きよしこの夜 あわてんぼうのサンタクロース 赤鼻のトナカイ 『クリスマスの風が〜』から始まる曲(曲名わからずすみません)
回答をもっと見る
朝から不機嫌すぎる上司と今日は戦い長い1日が終わった。。。不機嫌すぎて私に対して私が棚の近くにいて物を置くときに、強くドン!と雑に置くし、私の真後ろを通る時はドンドンドンとわざと足音を立てて歩く。。私が話しかけた時は、あっそう、どうぞ。あっち行ってと声を低くして言われて泣かずに耐え切ったと思った!でもこれが毎日だと嫌だ。。。怖い。。。
ストレス担任保育士
はーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
スイートオレンジ
保育士, 公立保育園
お仕事嫌になっちゃいますね。 私の同僚の話しですが、怖い上司がいて辛かったので、さらに上の方(園長先生)に話を聞いてもらってましたよ。 すぐに解決しないのは分かっていたけど、色々な出来事がある事を知って欲しかったそうです。 今は、上手くいっているように思います。(私からみた感じですが)
回答をもっと見る