自分の方が立場が上だからと頭ごなしに叱り、私のやり方が気に食わないと文...

m

保育士, 保育園, 認可保育園

自分の方が立場が上だからと頭ごなしに叱り、私のやり方が気に食わないと文句を言い、自分の価値観を押し付けてくる先輩がいます(年齢は分かりませんが、かなりベテランの主任と先輩方) こんな人と働きたくないし、こんな人に指導されても良い保育者になれるきがしない…辞めたいけど逃げたくもない でも新卒で入ってまだ1ヶ月も経ってないし、先輩以上の仕事ができるわけでもないしなぁ~ やっていけるきがしない…これからどうしよう。。

2020/04/18

2件の回答

回答する

ペアの先生でしょうか。 ベテランで近しい先生だとしたらなかなか手ごわそう。 保護者や子供たちにもそのように横柄な態度をとっているなら全体の印象にも職員同士の雰囲気にも影響しそうで心配ですね。 負けたくないという心意気、とても素敵だと思いますよ。 その先生は反面教師にしたいですね。 言う通りにしないと厄介なくらい近しいならその場はハイと流して、他に相談にのってくださる先生を見つけそっと話を聞いてもらえたらいいですね。 新卒だから厳しくしているのとはちょっと違うような…性格の問題でしょうか。 新卒の先生を育てるなら「こうなりたい」と思ってもらえる接し方をしてほしいものです。

2020/04/19

回答をもっと見る


「主任」のお悩み相談

愚痴

上に立つなら嫌われる覚悟を持ちなさい。という、理事長、園長の言葉。 そんな言葉を使う2人が職員に嫌われないよう立ち振る舞い、主任や副主任を悪者にして職員と結託。 主任も副主任も理事長、園長からの指示を全うしてるだけなのに、、 上からも下からも嫌われるのは主任、副主任だけ。 家族経営なので私に主任、副主任からのクレームの嵐。 人間関係に疲れました😓

ブラック保育園主任園長先生

餃子の大将

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

42024/10/19

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

日々の保育お疲れ様です 今の私と同じですね 私は主任ですが、職員と園長がタッグ組んで、文句言ってきました。文句言うなら自分でやればいいのに 口ばっかり、人の事ばかり、達者でいじめです それも3月までの我慢です 次が決まったので給与だけ貰って辞めるだけです 文句言われてもあと、数ヶ月と思いながら、職場に行くだけです 賞与貰った時に退職願を出すので、そしたら、気持ちもすっきり 辛いままいくのは心身が病んでしまいます 自分を大切にしたいですね

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう年末ですね。 年明けはクラス編成をする頃かと思います。 皆さんの園は誰が主体となってクラス編成を行っていますか? 園長や主任が主体なのか、担任で話し合うのか、よかったら教えてください!

主任園長先生保育内容

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

92024/12/20

うめちゃん

その他の職種, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

おはようございます😊 私の勤めていた園では、クラスの主任以外に全クラスを見て回ったり、その他事務を受け持っている総主任のような立ち位置の方が2名居ました。 園長先生だけでは決めきれないことを3人で話し合っていたようですので、クラス編成もその3人で行っていたみたいです😌 3人以外は3月のミーティングの際に紙を渡されて新しいクラスを知らされるので、みんなのリアクション含めて私は結構楽しみな時間でした🤭

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの園の主任についてです。 主任はいつも大変なこと(掃除や片付け)を人任せにして、自分は作業をしていたりダラダラと喋っています。 さらには、私がやりたかった制作や主活動を「あの子たちに出来るの?」「これは私の学年でやりたいから違うものにして」等の発言を平気でしてきます。 私なりに子どもたちの興味や好みを踏まえて考えたり、少し難しい内容でも頑張ってやってみてほしいと思って考えているので、そのような言われ方をするのはなかなかしんどいです。 上司に相談しようと思いましたが、理事長と園長は 職員のいざこざのような面倒なことを嫌い、主任をよく思っていないためそもそも関わろうしない…というような状況です。 このような状況で働き続け、自分のためになるのか?と毎日悩んでいます。 皆さんの園の主任さんはどうですか?

主任幼稚園教諭ストレス

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32024/12/13

choco63

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

そんな人の下で働くなんて…いつもお疲れ様です。 私の園の主任は、てきぱき仕事をこなし、仕事と言うより保育を心から楽しんでいるような方でした。 主任と言ってもただの人間ですし、理事長や園長も人間関係に疎い方々なのだとしたら、今後のために転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 もちろん簡単な事ではありませんし今すぐにとはいかないかもしれませんが、イライラしながら働くことでいつか身体がおかしくなってくることもあります。 気持ち良く保育に集中出来る日々になりますように!願っております。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

延長保育異年齢保育行事

れみ

保育士, 保育園

22025/02/14

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

回答をもっと見る

遊び

コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

部屋遊び4歳児5歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

生活パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

32025/02/14

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員で早番遅番あり正社員で早番遅番なしのフルタイム正社員で短時間非正規でフルタイム非正規で短時間育休経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

20票・2025/02/22

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

164票・2025/02/21

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/02/19
©2022 MEDLEY, INC.