保育方針について。

りん

保育士, 保育園

保育って園によって全然方針も違いますよね🙄 個人的には、ざっくり言うと 教育的な事に関してはいつからでも できるので、今は人間形成の時期として 大きくなっていけば辛いことも 悲しいことも避けては通れないので どんな困難でも乗り越えられる力や どんなささいな事でも幸せに気付く力、 何かしたい!と思ったときに力に なってくれる経験。(種がないと 咲くことはできないと思うので、 出来る限りたくさんの種(経験)を 作ってあげたい。 を念頭において保育を組み立てています。 言葉掛けも上記のことを意識して 行っています! 皆さんは何か保育に関して大切にしていることありますか??色々な保育観を聞いてみたいです。

2023/04/10

8件の回答

回答する

りんさん 保育方針、園によって全然違いますよね。幼稚園もそうだなーと我が子を幼稚園に通わせてみて痛感しています。 りんさんの保育方針素敵ですね☆私も同じ事が大切だと思います。 我が子の子育てにもそうなのですが、挑戦する心や、 「出来ない…諦める」 のではなくて、 「出来ない…なら、どうするか?」 と発想の転換が出来るように声かけを促しています。 子どもの時期の自己肯定感の高さが大人になっても活きてくると思ってます。 難しいことですが、これからの時代を強く生き抜ける子になって欲しいですよね♪

2023/04/10

質問主

お答え頂き、ありがとうございます!確かに幼稚園も全く違いますよね🥺 似た感覚で嬉しいです! 近頃、保育士の資質問題も結構ありますがこの時期に関わる事って今後の子どもたちの人生に大きな影響を与えるって思うと声掛けひとつでも身が引き締まりますよね🥺

2023/04/11

回答をもっと見る


「教育」のお悩み相談

保育・お仕事

プリプリやピコロなど保育雑誌以外に、どんな本を読まれますか?私は精神科医の佐々木正美さんの本の言葉が胸に響くものが多く好きです。 AIやプログラミングなど、新しい教育要領に沿って、読書などでも知識を取り入れてらっしゃいますか? オススメの本があったら教えていただきたいです^ ^ よろしくお願いします!

精神科保育雑誌教育

みこてんてぃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12020/06/04

わくわく園長先生@保育業界の革命家

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認可保育園

福島正伸さんのメンタリングマネジメント 保育にも通ずるし、職員の人材育成にも通ずるのでオススメです😄

回答をもっと見る

保育・お仕事

水遊びやプールが始まり、着替える中で裸になるざるをえない場面がでてきました。 大事な体を自分で大事に出来るよう性教育をしていこうと思います。 皆さんの園では、どのように指導していますか?

教育水遊び遊び

まろん

保育士, 認可保育園

32025/07/05

なのは

保育士, 認可保育園

明確な性教育のカリキュラムはありませんが、身体測定や水着の着替えはカーテンで男女を隔てて完全に目隠しをして行っています。 また、着替えもなるべくテンポよく、ふざけている姿があったときはプライベートゾーンについて注意しながら速やかに着替え終わるように心がけています。 勤めていた園によっては、広い保育室内で男女関係なく全員見える状態で着替える所もありましたが、無秩序状態よりも、しっかり目隠しをするほうが教育効果は高まると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

集団保育の良さは何だと思いますか? 一斉にトイレ、一斉にお絵描き。最近、集団に押さえつけられる姿を見て、違和感を感じます。そもそも日本の教育に違和感を覚えるのですが、同じような方いらっしゃいますか?

教育制作

ぽんた

保育士, 保育園

62025/03/01

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

ん〜子どもにとってはいい事一つも無いですね😅集団保育や集団行動、集団学習は戦前の文化です。未だに引き継がないでよいものを引き継いでしまっている日本…だから、子どもは毎年変わるのに保育指針が滅多に変わらなかったし、保育士の配置人数も70数年変わらないままだったんですよね💧要するに、集団である理由は、保育は保育士が少ない人数でたくさんの子どもをみるため、教師も一度でたくさんの子どもに学習させるためなのです。大人都合です。子どもには、1対1の時間が必ず必要だと思うし、一人ひとりが尊重されなければいけません。それなのに、集団でまとめてしまっては、絶対に不可能なのです。そんなの子どもが可哀想ですよね…日本の保育や教育が早く「集団」の呪いから覚めて欲しいと願っています。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児クラスを担当しています。 私は今年4月に転職したばかりで、今のクラスの子たちとはまだ半年しか関わりがありません。 ある程度の子は関わりができ信頼関係を築けていると思っているのですが、ある男の子だけはまだ難しいと感じる場面が多いです。 私のクラスの主担任(A先生)は去年この子達を受け持っていた先生だったこともあり、A先生への愛が凄まじいです。 他児がA先生に抱っこされていると自分も抱っこしてほしい。でも一緒には嫌だ。 A先生にトントン(寝かしつけ)をしてもらいたい。 A先生がいいの。 A先生も私とその子との関わりができるよう色々配慮してくださっていますが、なかなか前に進みません。 そんなに大好きなのに、A先生から注意されると泣き崩れて話を聞けなくなります。 私もA先生もどうしていけばいいか悩み、定期的に話し合って対応を変えていますが2ヶ月くらいは同じ調子です。 どう対応するのがいいのでしょうか?

2歳児担任保育士

れい

保育士, 認可保育園

52025/09/12

保育士, 保育園, 認可保育園

おつかれさまです。 自分もれいさんと全く同じ状況です。 自分のところの、男児はグレー気味で発達調査に来てもらったところです。 家庭環境などの背景からも「母性」が足りていないところがあるので、ペアの先生の負担にならない程度に甘えられるようにしています。 固執されている先生がお休みの時は、自分の方に来たりするのでいずれかは完璧に心開いてくれるのかなと長い目で見ています。 逆に自分とのほうが馬が合う子もいるので、それぞれ子どものペースがあるし、人間だから合う合わないもあるのかなと思うようにしています!

回答をもっと見る

施設・環境

第三者評価を受けられたことのある方、教えてください。 人材育成関連で職員の中長期育成計画についても聞かれるようなのですが、貴園では誰が、どのように作成されて いますか。

スキルアップ

ゆー

保育士, 保育園

22025/09/12

サンジ

保育士, 認可保育園

事務と園長先生で連携とって作成してますょ 何度か作成してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん働き方は何ですか? 私は今フルタイムパー2ト(8:45~16:30)です。 少し前に離婚し、2人の子を育てるシングルマザーとなりました。 来年度の働き方を悩んでおり、正社員になるか、フルタイムパートで勤務するかです、、 今は週末知り合いの居酒屋でダブルワークしています。 正社員になったら辞める予定です ただ、正社員としての勤務経験がなく、書類、ピアノ、担任を持つこと全てが初めてになるためキャパオーバーになる気がしています。 既にキャパオーバーなので、、 そのため、あと1年フルタイムパートで働き、子ども2人が年少になるタイミングで正社員になるのがベストなのか、もう来年から正社員になるのがベストなのか悩んでいます、、

パート正社員保育士

ちゃむ

保育士, 保育園

22025/09/12

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

以前シングルマザーでした! 保育の資格はあるので、 保育資格取得後は、 09:00〜18:00勤務の デイサービスの保育士になりました、! 正社員の勤務歴も無かったし、 デイサービスだから、担任も持たないし、ピアノもないデイサービスでした! 朝とか勤務もあるので、 保育園では働けず、デイサービス勤務はかなり融通きいて、助かりました! 母子扶養手当や、子ども手当、旦那からの養育費、でなんとか‥やっていけるのであれば、 子どもとの時間をキープするのもありかな、?とも思います! 2人が年少さんとなると、 双子ちゃんですか、? 年少さんの学年になると、 無料保育でしたっけ?それに なるので、小さい年齢の保育園よりは、年少さんのタイミングがいいかもです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

辞めたけど、また保育士をしている他の業種を経験してまた保育士へ辞めたことはない保育士は辞めたその他(コメントで教えて下さい)

57票・2025/09/20

見守りカメラを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい玩具を買い足したいその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/09/19

平日土日祝がいいどちらでも~その他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/09/18

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

213票・2025/09/17