minder_dtd5-4uabg
認可保育園に6年勤めていました。 情報交換出来たら嬉しいです!
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
私が勤めていた園では、年に数回 臨床心理士と作業療法士、言語聴覚士に気になる子の発達や適切な関わり方見てもらう機会がありました。 それぞれの分野に詳しい第三者に見て頂くことでより理解を深められたのでとても助かっていたのですが、どこの園でもあるのかとふと気になったので質問します。 皆さんの園でもありますか?
作業療法
りん
保育士, 保育園
おじきちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私が勤めていた園では、市の療育の先生が巡回にしていただく機会が年に4回ほどありました。必要に応じて面談もしてくれていました。 専門家に見ていただけると、こちらも勉強になり保護者にもお話ししやすいですよね!
回答をもっと見る
保育内容は園によって様々だと思いますが、私が経験したある園は担任に任せてくれる自由保育中心の園だったので好きな活動ができました。 マニュアルがないので新任の頃は活動を考えるのが難しかったですが慣れるととても楽でした。 園によってはカリキュラムのある園や毎日固定の活動がある園もあると思いますが皆さんの保育園はどうですか? 様々な保育を知りたいので、教えて頂けたら嬉しいです。
自由保育カリキュラム内容
りん
保育士, 保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
現在働いている園では 未満児はほとんど何もありませんが 以上児は年齢によって リトミック、体操、英語を外部の講師にお願いしています。 また、書き初め、かるた会、お店屋さんごっこなどミニ行事があったり、発表会の練習など大きな行事の練習があります。 そして月刊誌や、クラフト、せんのワークなど月に1度することがあります。 個人的にやることが多すぎて主体性を育むことが難しいと考えています。 また、担任の負担も大きいです。 時代に合わせて、、と 園の流れも少しずつ変わってきて 行事を簡単にしたり 共通の制作(母の日のプレゼントなど) を減らしたりしています。
回答をもっと見る
知り合いの子が今年度から年少になったのですが、 お迎えに行ったらその子だけマスクをつけていたそうでお母さんが「咳とか出てましたか?」と担任に尋ねたところ 「最近お友だちと言い争いになったときに噛んでしまうのでマスクしてます」と言われたそうです。 正直驚きました。マスクの用途間違ってませんか?明らかに保育士の力量不足ですし、その子が噛みたいぐらい嫌な気持ちになったときにどういう伝え方をするのか、成長する機会を奪ってますよね?💦 主任に相談してみたら?と言ってみましたが、担任の先生は年配の方のようで主任のほうが若いからどうかな、、とのことでした。 色々な方の率直なご意見ききたいです。
主任3歳児担任
りん
保育士, 保育園
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お話を聞いて驚きです。 保護者側の希望でもなく 保育士がそんな対応の仕方をするなんて 直接は言いづらいかと思いますが 年配の方だからなど気にされず 主任又は園長など上の方に相談される方が良いかと思います! 自分の子どもが毎日通う園は安心して 預けれることが一番ですもんね(´;д;`) どうかお友達のお母様の気持ちが晴れる方法が見つかり改善されますように…
回答をもっと見る
保育って園によって全然方針も違いますよね🙄 個人的には、ざっくり言うと 教育的な事に関してはいつからでも できるので、今は人間形成の時期として 大きくなっていけば辛いことも 悲しいことも避けては通れないので どんな困難でも乗り越えられる力や どんなささいな事でも幸せに気付く力、 何かしたい!と思ったときに力に なってくれる経験。(種がないと 咲くことはできないと思うので、 出来る限りたくさんの種(経験)を 作ってあげたい。 を念頭において保育を組み立てています。 言葉掛けも上記のことを意識して 行っています! 皆さんは何か保育に関して大切にしていることありますか??色々な保育観を聞いてみたいです。
教育保育内容
りん
保育士, 保育園
ゆーこ@4児ママ
保育士, 認可保育園
りんさん 保育方針、園によって全然違いますよね。幼稚園もそうだなーと我が子を幼稚園に通わせてみて痛感しています。 りんさんの保育方針素敵ですね☆私も同じ事が大切だと思います。 我が子の子育てにもそうなのですが、挑戦する心や、 「出来ない…諦める」 のではなくて、 「出来ない…なら、どうするか?」 と発想の転換が出来るように声かけを促しています。 子どもの時期の自己肯定感の高さが大人になっても活きてくると思ってます。 難しいことですが、これからの時代を強く生き抜ける子になって欲しいですよね♪
回答をもっと見る
年長児に担任していた子どもたちと交流ってありますか?? 新任から3年間受け持った子たちが大好きすぎます🥺 初めての社会人、初めての保育士、初めてのひとり暮らし、、、個人的に本当に大変な3年間でした。また特に配慮が必要な子も多いクラスで毎日悩み、たくさん笑いたくさん泣きました。 あんなに心が成長した3年間は私にとっても初めてでした。 本当に大好きだった子どもたちも今年で中学生!もう一度みんなに会いたいなぁ🥺私がいた園は保護者との連絡先の交換は基本しない方針だったので、結婚し退職してからは土地も離れてしまい連絡先も知りません🥺 卒園後も交流ある方って結構いるイメージですが、どうですか?🙄
結婚学生連絡帳
りん
保育士, 保育園
出産後、保育園で働く勇気が 出ずに今は託児スタッフとして 短時間で勤めています。 保育の仕事は好きで戻りたいんですが 帰って子どもと過ごしながら 家事をする勇気が どうしてもでません、、😭 余裕がなくなると我が子と 向き合う時間がなくなりそうで😮💨 どうやって家事育児、仕事を 両立されてますか?
託児所子育てパート
りん
保育士, 保育園
りん
保育士, 認可保育園
毎日、保育園で扶養範囲内ギリギリで、1.2歳の保育補助で仕事をしています。子供が2歳になってから復帰しました。始めは週2くらいから。今は子供は6年生です。 私も実家に遠距離で頼れる人がいなかったのと、パパの帰宅が深夜に近いのとで、体力に自信がなかったです。 ただ、自分の子供は自分が一番なんだと思い、小さい頃は特に。家事も大切ですが、全て自分ひとりで頑張るのは無理ですし、自分が倒れたら一番に子供が困ります。 何を一番にするかを決めて、頼れるところは頼って、仕事も、また、自分の気分転換になるよう、ストレスにならないように頑張ってください。 子育ては、市のサービスを利用したり、家事は、パパにも出来ることは頼んだりしてました。
回答をもっと見る
私が勤めていた園では、37.5度以上は熱性けいれん等ない子は様子見で必要があれば「発熱している旨を伝える電話」38度以上でお迎え要請でした。 先日、息子が通っている園から37.2度で連絡が来ました。正直、咳があったりしたとは言えど37.2度ぐらいだと動いたらすぐになるし、平熱の範囲内と思うのですが💭 皆さんの勤めている園では微熱でも連絡しますか??
連絡帳
りん
保育士, 保育園
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 私の園では、37.5で電話して出来るだけお迎えをお願いしていました! 0.1.2歳のみの小規模園だった事もありますが… 我が子が通ってた保育園でも、同じで37.5でお迎えでした!園により規定もそれぞれなのでしょうね。
回答をもっと見る
月に1回職員会があります。 その時間についてですが… 保育終了後から正職全員で職員会をします。 来月の行事や全員での共通事項を話すのですが 何より園長先生が細かく、前もって計画案を出しているにも関わらず職員会での担当者に対する指摘、質問が多く苦痛です… そのため短時間で終わった試しがなく、残業代も出ないのに20時や長い時は21時過ぎても職員会で帰れないことが多いです。 月に1回なので仕方ないと思う反面、これが普通なのか?と感じる時もあります😢 どこの園もこんな感じなのでしょうか??💦
会議行事園長先生
riko128
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
りん
保育士, 保育園
私のところはとにかく会議が多く、週1職員会議、月1で食事会議、クラス会議、保育労働会議があったので週2回は会議してました😂💭 お昼寝の時間帯で行っていたので基本的に時間を過ぎることは許されず細かく時間配分をして行っていたので延長はなかったです! 次の日もあるのに、残業代も出ない勤務後の会議は地獄ですね😭 見直されてほしいですね💭
回答をもっと見る
フリー保育士の役割と立場ってみなさんはどのようにお考えですか? 保育士歴15年くらいある先輩保育士さんがフリーとしてクラスに入る時、担任を差し置いて子どもの補助したり(担任に片付けさせて、自分は寝かしつけに入る)、子どもに指示(着替えや身の回りのことをするように声かけたり)するのが、担任としてすごく気分が悪いです。上司には相談して、主任や園長から直接話をしてもらってるのに直りません。経験が長くて視野が広く色々考えてくれてるのはわかってても教えたい気持ちからか、私に対してあーだこーだ言ってくるのです。 フリー保育士の役割と立場ってなんなのかなーと考えさせられる日々です。
先輩パートストレス
Haruka
保育士, 保育園
himawari527
保育士, 小規模認可保育園
わたしの勤め先では、フリーの先生は大変な子どもや落ちつかない子についてもらったり、片付けや掃除や手が回らない所についてもらうことがほとんどです。 担任を差し置いてそうなってしまうとなかなかやりずらいですね💦 園長先生から言っていただいてるとのことで良くなるといいですね😢
回答をもっと見る
5歳児担任です。 持ち上がりのいない、5歳児担任になり2週間が経ちました。 1人のよくお手伝いにも気づき、優しい男の子がいます。 その子が友だちの物を隠していることが発覚しました。 しかし、よくあるその子が隠してその子が見つけるのではなく隠して「みんなで見つけよう」と提案し、第三者に見つけさせるというやり方でした。最初第三者の子が隠したのか疑いビデオを確認したらまさかの判明でした。 とてもいい子なのでショックでしたが彼なりに何か心のサインがあったのか…と思っています。 お母さんに一応、ご報告しました。家では泣きじゃくってワガママで大変とのことで園で頑張ってるのかな…と思いました。 ちなみに去年は見つかっていないだけの可能性もありますが、全く問題なかったようです。 何かその子にとっての関わりや今後についてや同じケースを体験された方アドバイスよろしくお願いいたします。
5歳児担任
ほほ
保育士, 保育園
りん
保育士, 保育園
年長児の担任をしていたとき、本当に色々なパターンで心のSOSを出す子がいました。こちらが想像できないようなことをする子も、、、😭 保護者の方のお話を聞く限り、「泣きじゃくってワガママで、、、」の部分でおうちで満たされない思いを抱いてそうな気がしますね。その子が求めているお母さんからの対応と実際が相違があったり。どんな場面でそうなっているのか尋ねてみるとなにか気付ける部分があるかもしれませんね。
回答をもっと見る
幼児に加配レベルの子がいるクラスで決まった製作をする際、どこまでその子に求めますか?(障がいのレベルにもよりますが…)題材は同じで技法を変える、製作をしないなど様々な方法があるかと思うので教えて頂きたいです。 また、その子は3歳児クラスですが脳と身体の発達的には1.5歳だそうです。(折れ線型自閉症)何かアドバイスがあれば幸いです。
特別支援加配幼児制作
ramrin
保育士, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 保育園
配慮が必要な子がいるクラスの担任をしていました。 製作に関しては、同じものを用意しても難しいことが分かっている場合はその子に合わせて変えてます! 例えば、他児は 切ってのりで貼る事が可能でも 1.5歳ほどの発達だと難しいと思うので、切ったものに両面テープを貼っておいて自分で好きな場所に貼る!とかに変えるとかですかね🥺 出来る限り、出来た事に対して一緒に喜び自尊感情を高めたいので出来ると想像してる事よりも少し優しいものから準備してみてます。
回答をもっと見る
りん
保育士, 保育園
保育士になるのが夢なんですね😊 なる方法はいくつかありますが、 保育士養成校(専門、短大、大学)に行くのが1番手っ取り早いと思います。 自分で試験を受けてもなれますが、実習中のフォロー等を考えたら養成校の方が手厚いです。 高校で保育関係を学べるところがあれば、そこである程度学んでから進んでも良いと思いますがまだ中学生とのことで、高校は普通科などに行ってボランティアを募集してる保育園などに行かれてみて、それでもなりたい気持ちが強ければ短大等に進む流れでも良いと思います。
回答をもっと見る
これまで病院勤務が長かった看護師です。 この春から保育園での勤務がスタートしましたが、看護師としての業務内容は特に指示されておらず、保育士と同じ仕事です。私自身は保育士の方々と同じ業務内容に不満はありません。しかし、看護師として採用して頂いている以上、何か看護師としてしなくてはいけないのか?とも感じます。(例えば感染対策、予防)一方で春から入社した新参者がでしゃばるのも、鬱陶しいと感じる人が多い気もします。 ちなみに正社員ではなくパート勤務です。 みなさんの保育園では、 ・看護師枠で採用されている人がどの様な仕事をされているのか ・看護師が医療の観点から口を出すことについて、率直にどのように感じるか 教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
看護師転職
ぼくちゃん
看護師, 認可保育園
りん
保育士, 保育園
病院とは全く違うので最初は戸惑いますよね🥺 私の園では看護師の先生も基本的には保育士と同様に動いてもらっていました。保健だより作成と感染症が起きたときの報告や注意喚起のお願い、怪我が起きた際には処置や病院受診の助言をお願いしてました😊 医療の観点からのお話に関しては、感染対策や発熱時の対応などはどんどん教えてほしいと思います。ただ病院と保育園では着眼点や基準も少し違うかもしれません😭 看護師の仕事内容は園によって全然違うと思うので、主任に聞くのが1番だと思います。そして主任側からしても、聞いてもらえると意欲的だなぁと高評価な気がします😊
回答をもっと見る
りん
保育士, 保育園
私がいた園では園全体では行わず、クラスでお誕生日の日にラミネートした簡単なプレゼントと担任が選んだ絵本を渡してお祝いしています。 息子の保育園もそうです🙆♀ 幼稚園だと、毎月お誕生会するところが多いですよね。
回答をもっと見る
マスクを日常や、仕事などで皆さんどうされていますか? 町を見渡すとつけてらっしゃらない方、増えてきたなと思ってます。 うちは、夏まではとりあえずつけるかな?と思ってます。子供も小学生ですが、「まだみんなつけてるから、つけとく」と。 個人的にはすっかり習慣となったので、なかなか外すのに勇気がいります。
生活パート保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
りん
保育士, 保育園
公園などでは人があまりいなければ取ったりすることもありますが、まだ普通につけています!しばらくはつける気がします、、 ここまで毎日つけていたら外す勇気でないですよね🤣 私は仕事中もつけていますが、息子の保育園は表情を見て接する事を大切にしたいとのことで4月から職員もマスク無しになりました🌙
回答をもっと見る
園長先生が変わって、正規パート関わらず個別に面談をすることになりました。 私はパートなので、自分の今の状況や園の様子を感じるまま伝えればいいのかと思っていますが、みなさん経験ありますか? 経験ある方、どのような事を話をされましたか?
新年度園長先生パート
サキ
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度(非常勤)をしています。 毎年、園長交替に関わらず 面談があります。 去年1年の事など色々 聞かれます。去年 異動してきた園長は 人としても上司としても全く 尊敬できないので面談で一対一で話すのも嫌です(笑)
回答をもっと見る
みなさんお給料やボーナスはどれくらいですか?転職を考えるうえで参考にさせていただきたいです。職場や雇用形態など、できる範囲で教えていただきです。
ボーナス給料転職
ふたば
看護師, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度、週30時間非常勤 月給 約19万 夏/冬ボーナス1.5ヶ月 平日1日週休あり、月1土曜出勤あり(土曜日週休あり)の働き方にしては良い手取りと思います。生活は苦しいですが(笑)
回答をもっと見る
3歳児クラス、気になる子が7人いるため園児22人に職員4人体制です。 主担任の先生に嫌われたかもしれません。 というのも、子供達は私の持ち上がりですが、私自身は去年資格取得したばかりでまだ新人です。 主担任は私より年下ですがもちろん先輩なので敬語を使っていますし、指示も仰ぐよう気を付けたり子供達にも自由に遊ぶ時以外は出しゃばらないようにしたりしているつもりです。 普段から友達に手を出す子がいるのですが、私もいつも他の子に怪我をさせないよう他の子よりその子を見る意識は高いです。 そんなある日、その子が私に甘えがちでした。 最初は私の出勤したときに、主担任にすでに叱られていたのでいつものことかと思っていました。 ただ見ていると具合が悪く眠そうでした。 心配になりその子に近付くと、主担任にその子が私に甘えるからよくない!という指示があり、できるだけ離れることを求められました。 それでも離れたまましばらく様子を見ると、絵画をしたあと机に寝ていました。 どうしても気になり、主担任に[検温しなくていいですか?]と尋ねたところ、[今朝1時間早く起きたみたく眠いようです。まぁでも後で私が計りますね]と。 結果39度を超えていました。 ただ39度超えの話はその子が職員室に行った後、 [眠いだけかと思って触ったら熱かったので検温しました!]とのこと。 唖然。 自分が初めて気付いたかのような発言に驚きました。 ペアになるということは、主担任をサポートし、一緒に頑張るというつもりでいたのですが、どうやら出しゃばらないほうがいいということを1週間で感じました。 叱るのも同じレベルではいけないのですね。 どちらかというと、主担任以外は余計なことを言わずにいる方がいいということを感じました。 昨年度のベテランの先生は自分が注意することが面倒くさいのもあり(笑)、私がなるべく叱り、それでも効かない場合にお話して下さいました。 先生によっても、なかなか立ち位置が違うのだなということを2年目にして実感いたしました。 もちろん主担任に合わせることを一番に感じ、些細なことも指示を仰ぐようにしています。 持ち上がりということもあり、子供達ともできるだけ距離をとるようにしてはいるのですが、なかなか難しいです。 そこで質問です。 サブの立場は黒子のように動くことだと思いましたが、実際に皆様はどうしてもらうのがよいのでしょうか? アドバイスや経験談頂けたら幸いです。
新年度先輩3歳児
りいたす
保育士, 認証・認定保育園
りん
保育士, 保育園
私は主担任しかしたことないですが、子どもたちにとっては進級当初は慣れている先生がいてくれることで安心できると思います。そういった意味でも持ち上がりでクラスに配属されてるのではないでしょうか?どういった保育スタイルか分かりませんが、子どもたちと距離をとる必要はない気がします。むしろ子どもたちにとっては、昨年から知っている信頼している先生に距離を取られることってすごくショックだと思いますし、人間形成をしていく大切な時期なのでりいたすさんが安全基地となり子どもたちが新しい環境に慣れるように働きかけることが大切だと思います。 主担任として、一斉保育時と自分が前に立たなければいけないお集まりや給食時はサブの先生も前に立つと子どもたちがどこに集中すればいいかわからなくなるので基本的に難しい子の補助に入ってもらえると助かっていました。他の自由保育の時間は、自分ひとりじゃ人数が多いと全員に満足いく関わりはできないので、サブの先生にも存分に関わってもらいたかったです。 まずは第一に子どもたちの事を考え、先生たちでどのような役割で回していくか話し合う機会を持ったほうがいいかもしれませんね。子どもたちと先生と性格の合う合わないがあります。複数職員がいる意味ってそういうところもありますよね。 主担任の先生がそこに気付いて機会を作ってくれればいいのですが💦信頼できるなら主任の先生に相談し、話し合う場を設けるよう主担任にはたらきかけてもらうといいかもしれませんね。
回答をもっと見る
保育園看護師です。 3月まで別のところで働いていて、 4月1日から今の所で働いています。 4月1日は、土曜でしたが前任の保育園看護師に引き継ぎをしてもらいました。保育中心ではあるけれど、看護のことを多くできるのでやりがいもありそう、、、と思っていました。 その日は、ゆったりとさせてもらいました。 4月3日から今日まで突然の週6! 初日と2日目は、0歳児4人に保育士さん2人とわたしであり、まずまずゆったり間。 でも、職員1人が休み、午睡明けからは、保育士さん1人とわたしでバタバタ、、、 休憩もままならぬまま、6日目の出勤です。 園によってやり方がいろいろあると思うのですが、 ほぼ説明はなく、、、すでに他で経験があるから?なのか保育園というものがこういうものなのか、、、 なんだか、これは、少し先が不安です。
休憩看護師睡眠
たっきぃ
看護師, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務。看護師さん在駐の市です。 保健全般が仕事の看護師さんは保育に一切 入りません。0歳児クラス担任に入る看護師さんもいましたが保育専任でした。 看護師さんも含め正規職員(と臨職)は 土曜まで6勤の場合、出勤週の次の週 月か金に週休になります。 6勤で週休なしは労基に引っかかります。
回答をもっと見る
2年目。3歳児担任です。 体制が変わり毎日バタバタです。 毎日の活動内容、遊びの内容などどのようにして決めてますか? また3歳児今の時期におすすめの活動どのようなものでしょうか?またおすすめの保育雑誌等あったら教えてくださいm(_ _)m
保育雑誌内容3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
ハセケイ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
その月のねらいに沿って決めてます♪ 3歳児さんで今の時期だと。。 新しい環境に慣れる 保育者に親しみを持つ辺りかなあと思います。 なので、 ★部屋の環境、特にコーナー遊びを充実させる。 ★保育者と触れ合い遊びをする。(タッチ遊びや、まてまて遊びなど) ★園庭で保育者と思いきり遊ぶ ★簡単なゲーム遊び(引っ越しゲームやむっくりくまさんなど) 単純な遊びを積み重ねて保育者としっかり信頼関係を築くのが大切だと思います😁😁
回答をもっと見る
年長クラスの男の子についてです。 お気に入りの友達がおり その子のことが大好きなのですが 抱き付き押し倒そう押したり、無理やり足にしがみついたり、 舐めたりかじろうとしたりと 危険な行動をしてしまうことがあります この子は出来ないこともある…と受け入れてはいますが、 園で集団生活をする以上、 危険な行動や、相手を嫌な気持ちにさせる行動は 止めに入らなければいけません。 しかし、そういったときに行動を止めると、自分のしたいことを止められたことで癇癪を起こし、 友達を押す、椅子を持ち上げて床にぶつける、 玩具を投げる等、更にヒートアップしてしまいます 普段、言葉は理解できますが 会話のキャッチボールは中々難しい面があります 癇癪の状態になると保育士の声も届かなくなりますが、 強い言葉をかけることもできず困っています 落ち着いついて理解できるよう、 優しく話をしたり、イラストを使って よいこと・いけないことを説明はしていますが、 叱られた!という気持ちでまた友達を押しに行き…と エンドレス状態です 意思や言葉の通じない子、 危険な行動をしてしまう子に対し、どう接していますか? なにかアドバイス等あれば、教えていただけると助かります
特別支援自閉症特別支援加配
りり
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
投稿を読み、その子のダメな所ばかりが目に付いてしまってるのではないかなと思いました。 まずは、その子が何に困っているか見つけてあげて下さい。 表現の仕方や距離感が分からないのではないかと思われます。 大好きな友達に対して、好きの表現の仕方、遊びたい表現の仕方が分からず、その様な行動になってしまっているんだと思います。 すべき行動を伝えてあげて欲しいです。 どう言う言葉で伝えたらいいのか。 どの距離がいいのか。 簡単に分かりやすく伝えていく必要があるかなと思います。 「集団生活に入れる為にその子を変える」ではなく「その子の困り感を減らして楽しく過ごせる事」を第一に考える事ではないかなと思います。 行動を止める→癇癪を起こす。 二次障害になっていると思います。 すべき行動を伝え、少しでも変化した時を逃さず「我慢できたね」「〇〇って言えたね」など、自己肯定感を上げることを増やしてあげることです。 そうすれば少しずつその場に合わない行動が減っていき、合った行動が増え落ち着いていくと思いますよ。
回答をもっと見る
保育士です。ブランクがあり昨日から働き始めました。 0、1歳時クラスですが、ことばかけが分かりません。 ループ遊びや、車遊び、ブロック遊びで積み上げていく遊びはどう声かけしていますか?0.1歳なのでまだ上手く積み上げたりはできずに両手にもってブロックを重ね合わせて音をならしたりしています。 お着替えを嫌がる子にはどういう声かけをしていますか??ご飯食べさせるときの声かけも知りたいです。 同じ物ばかりずっと食べる子もいます。
言葉かけ保育士
ゆい
保育士, 保育園, 幼稚園
おにくちゃん
保育士, 保育園
ブロックを重ね合わせて音が鳴ったら「わー!音が鳴ったね!カチカチ上手だね!」と言ったり、ブロックを目の前で積み上げてみせたりしますかね😆 着替えを嫌がる時は、無理に着させようとせずに、着替えを目の前に置いておいて時間を置いてから再度着てみるか声を掛けたり、先生と一緒に履いてみる?のような声をかけてました。 ご飯はそれ美味しいよねと同調しながらも、こっちも食べてみる?とさりげなく誘導してみたり、ちょっとでも食べたら大げさに褒めていると、またパクっと別の物を食べてくれた事もあります😆 基本的に、子どものやっている事を言葉にして伝えたり、こういう事をやって欲しいなーと思うことを子どもの目の前で何回もやったりしていました!
回答をもっと見る