おすすめの保育書籍を教えてください!

つん

その他の職種, 学童保育

学童保育で働いています。 壁面や発達障がいの対応など、いろいろ知りたいことが多く、おすすめの保育書籍があれば教えてほしいです! ちなみに、壁面は大の苦手でコピーして作れそうなものだとうれしいです!

2025/08/21

2件の回答

回答する

発達障害と言うのは身体的なお子さんのことか情緒、内的なものによりですが、藤原里美さんと言う先生がいらっしゃり、健常児に対してもとても役に立つお話しをしてくださいます。書籍も色々出ていると思います。藤原里美で検索してみてください。 Instagramなどでも発信されています。 壁面もInstagramなどで#保育#壁面で、検索してみると無料でデータをプレゼントしてくれる物も時々ありますよ。後は昔からあるピコなどでしょうか…。私はあまり使っていませんが…。

2025/08/22

質問主

藤原里美さん! 初めてお聞きしました!Instagramフォローしました! ピコ懐かしいです✨ インスタみてみます! ありがとうございます😭

2025/08/22

回答をもっと見る


「発達障害」のお悩み相談

キャリア・転職

 発達障がいの子どもに興味があり、現在療育施設で働き始めて3ヶ月ほどです。  職員の皆さんは保育士経験五年目以上の方がほとんどで、未経験は私だけです。子どもを預かるだけではないので、職場で研修がありますが、とても難しく感じており、転職を考えています。  初心者でも働きやすい保育士の仕事がありましたら、教えてください!!ちなみにパートで短時間勤務希望です。  

発達障害施設転職

めろん

保育士, 保育園

22024/07/16

omo21

保育士, 公立保育園

今年3月いっぱいで辞めた元保育士です。 子どもを学童に入れていて、なかなか仕事を長続きできないと言っていた先生から「学童は一番長続きしている」と言っていました。 放課後からなので3時間ほどの勤務だそうです。 私も今仕事を探していて、学童考え中です。

回答をもっと見る

愚痴

入って5年目。 未だに「新人か?」みたいなミスをやらかすのも、周りと馴染めないのも自分がまだ慣れてないからだと言い訳してたADHD気質の私。 入って2年目の人に何もかも追い抜かれて、逆に注意されて あぁ、年季のせいじゃないな。発達障害っていつまで経っても健常者には追いつけないんだなって思って死にたくなった。 しかも来月からその人と一緒。これから毎日劣等感と申し訳なさを抱えるのやだなぁ

ADHD発達障害

Aさん

保育士, 保育園

12022/03/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

誰かと比べない、自分は自分と開き直る…20代の時 できなかったことですが… 自分にマイナス面があるなら(私の場合 いじめの後遺症などからくるコミュニケーション力不足、人ときちんと話せないなど)それをカバーする努力をする。見てくれてる人は見てくれていて、認めてくれます。周りが気になって なかなか前向きに…が難しいと思いますが 自分を受け入れる努力をすると少しは楽になりますよ。 19年保育士をやってきて やっとマイナス面を補えるようになってきました。でも 職場の新卒4年目を見ていると私はベテラン域のなのに足りない部分が多すぎる!と情けなくなるし、笑いが止まらなくなります。その度に彼女の1年目からの苦労と私の働き方を比べても仕方ないと思うようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達障害の疑いがある子たちがクラスにいます。 同じ動きをしたり、言葉の発達が遅かったり、偏食だったり。 事実を認めない保護者もいるかと思いますが、中には事実を認めているのですが、それが発達障害なのかも、、ということに直結しない保護者もいるので、確信に触れた事を言うしかなく、でもそれはできないのでどう伝えたらいいのか、アドバイスがあればほしいです。

発達障害保護者保育内容

マイ億くん

保育士, その他の職場

92025/01/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私たち保育教諭が憶測で保護者に伝えることはできないし、発語がゆっくり、偏食だから 必ず…ということはない、ボーダー?の子もいます。懇談をして保護者の困りごとを聞く、発達相談に繋ぐ、療育の紹介…巡回指導にかける。 ですかね。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

転職後、毎日何とか笑顔を作って頑張ってきましたが、とうとう身体が悲鳴をあげてきました。 起床時から背中が重だるく、遅番勤務の際は、本当に立ち上がるのも辛いくらいです。保護者対応や職員間でのおしゃべりでさえ苦痛です。 人のいないところで横たわりたい気持ちです。 休日は、無気力で1日何もできません。 転職後の園は、素敵な園でなんとか続けていきたいのに、心と身体がついていきません。職員も良い方ばかりです。園の雰囲気も良いです。 明日から週末まで、早出遅番と日替わりでシフトが組まれていますが、出勤できる気がしません。 今までこんなことなかったのに。どんなにしんどくても頭痛薬飲みながら、台風の中でも出勤していた位なのに。いったいどうなってしまったのか。 仕事、休んで病院行くべきか悩んでいます。まだ試用期間だから休みたくないんですが。

くすりシフト保護者

わんたろう

保育士, 認可外保育園

52025/08/24

tanahara

保育の道を一度離れてみてはどうですか? 体が1番です。 自分が何に対して拒否反応を示しているのか見つめ直してみてもいいかもしれません。 他の仕事の方が気持ちが楽かもしれないし、原因を見つけるのが優先かと。 無理しないでくださいね!

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会で1・2歳の親子と一緒に、パラバルーンを使って『ぼくのミックスジュース』の曲に合わせた遊びをしたいと思っています。 その前の種目で果物狩り(カラーボールでりんごやオレンジ)をするので、その果物をパラバルーンに入れて“ミックスジュースを作る”という流れにしたいです。 • 当日、簡単にできて楽しい動きや構成はどんなものがありますか? • 親子で一緒に楽しめる工夫はありますか? • 曲に合わせるなら、どんな進行(3〜4種類の動き)が良いでしょうか?

運動会2歳児1歳児

ブック

その他の職種, 学童保育

22025/08/24

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

①ペットボトルの蓋に絵の具を仕込んで、振ったら色水になるものを用意する ②フルーツ狩りのかごをとる ③①ででた色水と同じ色のボールをカゴに入れる ④パラバルーンに入れる などいかがでしょうか??

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ運動会です! 私のクラスには、2~3歳児11人中、グレーの子が5人(そのうち、実際に市の支援を受けている子が3人です)いて、運動会も、ハチャメチャになりそうな予感がしています。(脱走、号泣、親元に走って戻ってこないなど)職員3人で対応しなければならず、悩んでいます。 強要や無理強いはしたくないです。 保護者に事前に伝えたり、当日お願いしたりすることがありそうなのですか… 皆さんの園では、グレーの子の脱走など、どのように対応されていますか?

グレー運動会

ゆかこ

保育士, 保育園

32025/08/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

😅まず、11人を3人で見ているなんて、ビックリしました。 3歳20人を一人担任、たまに補助が入る。 4歳25人を一人担任、2クラスに一人の加配。25人中、半数支援児です💧 5人のグレーの子たちが、どの程度か分かりませんが、個々にあった援助をしていくしかないですよね。 保護者にも、練習の様子をこまめに伝えて、本番の予想の姿についてどう対応していくか話し合っておいた方がいいと思います。 でも、一番は子ども達が楽しく参加できる事を考えることだと思います。 何処までだったら出来るか、本来の姿を何処まで見せるか😆など。 私も運動会の事を考えるとタイヘンだ〜😓と思っています…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

13票・2025/09/01

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

179票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/08/29