特定の保育者に依存する子への関わり方を教えてほしいです

るるる

保育士, 小規模認可保育園

1歳児8名の担任をしてる20代です、今年4月から小規模保育園に転職しました。経験は5年目です。 ペアとして支援員(経験2年目の50代の方)の先生と組んでいます。 その支援員の先生と、子どもの関係について悩んでいます。 Aちゃんと支援員さんは、0歳の頃から折り合いが悪かったそうで、1歳クラスでも「こっちこないで!」「あっち行ってー!」と言うほど関係が悪化状態でその都度私がフォローに入っていました。 Aちゃんに対して厳しすぎたり、揚げ足をとるような態度が目についたのでそこを改善してもらうよう声をかけてきましたが、すると今度はなんでも甘やかすようになり... そしてAちゃんが12月から保育時間が延長になり情緒不安定になったタイミングが重なり、何をするにしても「支援員の先生がいい〜」と依存状態となってしまいました。 なぜ依存だと思ったかというと、甘え方が ①様々な要求(食べるのが大好きなのに給食嫌いと言う、ふざけて椅子に座らないなどわざと困らせるもの)を次々に出してくる ②いざ支援員の先生が相手をしても落ち着く訳ではなく、①のように要求を大声で出して混乱する。 ③体の何ともないあちこちを指して「ここ気持ち悪いの」「痛いの」と支援員さんの気をひこうとする ④支援員の先生以外のことを「嫌い」「知らない」と言う ⑤支援員さんがいないと上記の姿はなく、機嫌良く過ごしている など、通常の甘えにしては異常な気がして...先週までは安定して過ごしてたのにあまりの変わりように驚いてしまいました。 幸い、年末休みが重なり家庭で過ごしてリセットされる可能性はありますが、そうならなかった場合の対応に悩んでいます。 今年最後の登園日だった今日、とうとう担任の私まで「先生嫌い」と言われてしまいショックです。(一応すぐに「そっか、でも先生はAちゃんが大好きなんだ、一緒にいてもいい?」と聞くと「うんAちゃんも大好き、いーよ」と言ってはくれましたが...) 保育時間が伸びて甘えたい気持ちもあるだろうと、この頃はあまり強く注意しないよう気をつけていたし、遊びやスキンシップをとったり甘えを受け入れていたつもりだったし、1年間信頼関係を築いてきた自信もあったので、悲しくなってしまいました。 ただ言っただけの一言だったとは思いますが...自分の力量不足を感じています。 甘やかすことと、甘えを受け入れることは違うと私は考えていますが、経験の浅い支援員さんにはなかなかが線引きがつきづらいようです。 むしろAちゃんに求められているこの状況が嬉しいようで、ニコニコ張り切って対応してる姿を見ると正直イライラしてきます... もし年明けもこのような状況だったら、私とAちゃんの2人で過ごす時間を作ったり、抱っこやスキンシップをとるなど私との信頼関係を修復しようと思っていますが、この対応で良いでしょうか。 支援員さんにはどう伝えたら理解してもらえるでしょうか。 助言いただければと思います、どうかお願いします。

2023/12/29

3件の回答

回答する

毎日お仕事お疲れ様です。 るるるさんが、子どもに対してしっかり対応している姿、素晴らしいと思います。 私も信頼関係の修復といった形でスキンシップをとることが大事だと思います。子どもも賢いので、どの先生だと受け入れてくれるかという事を分かってて、甘えたり自分の意見を通そうとしますよね。 うちの園では、未満児クラスで月に一回子ども会議を行なっていて、この子のこの姿が今気になっているので、こういう対応しています。皆さんも同じように関わってほしいという事を伝えています。複数担任であったり、長い時間園にいる子は、いろんな職員と関わるので、出来るだけ同じような対応ができるように話しあっています。

2023/12/29

質問主

回答とお気遣いありがとうございます! ゆっこさんもお疲れさまです。 とっても賢い子なので、おっしゃる通り先生を選んで行動してる感じです... 年明けの様子を見て信頼関係の修復、やってみようと思います。 長い時間園にいる子ほどいろいろ職員とかかわりやすい、確かにそうですね。共通認識を持った上で職員全員が関われるように年明けの会議で話してみます!

2023/12/29

回答をもっと見る


「小規模保育園」のお悩み相談

職場・人間関係

小規模保育園の正社員保育士です。 他園で10年程度正社員も含め保育士歴の長いベテランパートさんがいます。うちの園では勤めてまだ1年経っていません。 その方について、困っているので相談したいです。 というのも、私語が多く、おむつ替えや食器洗いなどを頼むと嫌な顔をします。玩具拭きや製作準備の手伝いなど座ってやる楽な仕事ばかりを選んでやっているように見えます。主任もそれには気づいていて、私に、その方にはハッキリ指示を出して、嫌な顔をされても仕方ないと仰っています。私もそうするしかないと思い、そうしているのですが、より反抗的になって勝手に指示のない動きをしたり、若い経験の浅い保育士さんと話し込んだりするようになりました。正直、私もその方のことがストレスです。 皆さんの園でもそういう方はいらっしゃいますか?またどう言う対処法をされてますでしょうか?

小規模保育園主任制作

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/26

まろん

保育士, 認可保育園

それは毎日お疲れ様です💦 そのくらいのレベルになると主任や園長の指導じゃないかなと思いますが…そういう人ってトップが出ても気にしないんですよね。 私の場合は、 いつもありがとうございます〜助かります〜で持ち上げて、すみませんがオムツ替えお願いします!(やってもらったら)ありがとうございます〜って持ち上げるかな。 ただへんにプライドが高い人は敬ってる感だすだけで満足してぶつくさ言いながらやってくれますよ。

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園で社員として働いています。パートさんの中に話がまわりくどい方がいて、何が言いたいのかその時はよく分からないのですが、後から何が目的だったんだろうと考えると、本人が上司に言えない処遇の不満を私に言わせようとしてるんだな、と考えつきます。LINEや立ち話で長々と付き合ってしまい、後から、あ、またやられた、と思います。時間泥棒とはこのことです。皆さんの周りにも時間泥棒はいますか?

小規模保育園パート正社員

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

12025/04/24
保育・お仕事

質問です! 皆さんの園では、その日のクラスの職員の配置を決めるのは誰がやっていますか?園長or主任or担任? うちの園は縦割りで、早番の先生(正規)が決めているのですが、毎朝職員のシフトを見ながらあーでもないこーでもないと考えるのが苦痛で…。 今までの園は園長や主任が決めていたので、最初は戸惑いました。担任がやるのが多いんですかね? 何かコツとかこうしたらスムーズに決められるよ!などとアドバイスがあれば教えて下さい!

小規模保育園正社員

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

82025/05/12

のむ

保育士, 認可保育園

私の保育園は 園の主任(勤めている保育園は副園長がおらず、主任が2名います)の1人が固定でシフトを見て配置を見ています。 基本的には配置された担任で保育をしますが、夕方の保育体制や医療ケアが必要な子どもの補助に乳児フリーの職員や園の主任がフォローしてくれるよう考えています。 私の保育園では国が出している配置基準に基づいて配置することが多いですが、現場からの声や夕方の職員の人数によって、合同保育にして幼児3クラス+2歳児を5人や4人で見て…とかもあったりします(笑) でも現場の声を聞いて考えるのが1番なのかなと思います。 アドバイスになってないかもしれないです、ごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

子どもは好きですが、給料がやはり低いのがネックになってて、転職を考えています。 保育業界以外でも勤務経験があるのですが、40代なので、年齢的にも転職は難しいとは理解しています。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか?

給料転職幼稚園教諭

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

62025/08/21

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤務ですが、 職員年齢層高いです☺️  4社デイサービス経験ありますが、 40歳〜最高70歳🙄! わたしなんかペーペーでした🥲! 地域にもよりますが、わたしの地域は転職活動年齢層関係ないのかな?それともデイサービスだから?って感じです🙄!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの名前を覚える時に工夫していることはありますか? あとは1番慣れないのが保護者の顔と子どもの一致〜! 転職した時なんかは1番大変ですよね😭 春に入職したとすれば、園全体(小〜中規模)の子どもは夏までには大体覚えるのですが、これに加えて先生の名前、園の仕事も含めて大変でした…。 春になればまたひとクラス分! 大なり小なり、何かいい方法があれば教えてくださーい!

幼児乳児保護者

すしず

保育士, その他の職場

22025/08/21

Y

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

すしず様 私が顔と名前を覚える時にやっていたことは ①名前と特徴をメモする ex.)いつもツインテールしている、朝一番に登園する、〇〇の遊びが好きな子ども、黒髪でショートカットの先生等 ②個人情報の関係もあるかと思いますが、個人写真を撮って、その写真のデータに名前を書いて、自分用の名簿を作る。 ③名前を覚えれるように耳にした名前を心の中で復唱する。 子ども、先生、保護者と覚える顔と名前がたくさんで大変かと思いますが、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は認可保育園で保育士をしています。 一歳児の女の子が下の子が産まれてから噛みつきが酷く、止める間も無く噛み付いてしまいます。 イライラしている気持ちを受け止めてはいるのですが、なかなかおさまらず、、、 噛みつきのある園児さんへの対応は、どうされていますか?

噛みつき1歳児保育士

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

42025/08/21

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

参考になるか分かりませんが… 自分がその年齢の担任だった時は、被害者を出さないように。噛みグセにならないように。と、とにかくその子に張り付いていました。事故が起きたその日や次の日くらいまで、本当に予測が難しい子は、さりげなくその子の射程距離に他児が入らないようにしたり抱っこしたりしたこともあります。 噛みつき対応もありますし、心労お察しします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

154票・2025/08/28

初日でもどった(神)3日あればなんとか金曜くらいに期待来週までかかりそう正直まだ無理そう…その他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/08/27

魅力的魅力なし大差ないと思う🤔給料によると思うな~💰その他(コメントで教えてください)

205票・2025/08/26

テンション低い逆にめちゃくちゃ元気甘えんぼ全開モード眠くてうとうとしてた連休話がとまらないその他(コメントで教えて下さい)

201票・2025/08/25