2022/10/09
9件の回答
回答する
回答をもっと見る
1.2歳児混合12名クラスです。 最近散歩の帰りにイヤイヤで集まらずなかなか帰れません。 遊びおしまい→集まってお茶を飲む→手を繋いで帰る なのですがお茶の集まりで5人くらい来ません。 手を繋いで帰るのも2人くらいは最後までイヤイヤして置いてかれてしまいます。(残った保育者1人が公園入り口で手を繋ぎにくるのを待ち、手を繋いで2人連れている保育者が少し先で待っていてくれる感じ) うちはこうしています、おすすめの方法、意見などなんでもお待ちしております!
集まり公園散歩
たた
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
ニコニコまん
保育士, その他の職種, 事業所内保育
たたさん。 わたしも知りたいです(笑) うちは0,1,2歳なので、なかなか 全員では行けませんが、手を繋いで 歩く子たちはやっぱり手を振りほどいて 走りたがります。 散歩ロープを使ったらどうか?と いう話は度々職員からはでるのですが 上からオッケーが出ないので買えて いません。 いい方法出てきたら教えてくださいね。 すみません、何の参考にもならない 書き込みで。。
回答をもっと見る
保育士って、家でも保育活動を考えなきゃいけないんですか? 企業内の保育園で週2、5時間休憩無しのパートをしています。 0歳クラスを持たせてもらっていますが、もともと託児所だったからか、雨の日は部屋にあるおもちゃで、晴れたら散歩に行くくらいの活動だったので、 大人も飽きてきて、もっと活動を入れてもいいのかと聞いてみると、そっちの提案がないからこの活動だけど、もっと提案してくれて、取り入れればいいよと言われました。 担任同士で相談したいなと思っていましたが、まずは主任先生に確認するとのことでした。 保育士の経験が浅いので、本を見ながら考えようと思いますが、園ではなかなかできず、結局持ち帰りでやらなきゃいけないのかなという感じです。 保育士の仕事は、休憩も家での時間も、仕事を優先にするものですか? 準社員もクラスにいて、週案などの作成は、私ともう1人もパートで時間がないので、土日などの子どもの少ない日にタブレット入力してくれています。でも活動に関しては、やれるといいねくらいです。 前に認可の一般的な保育園で正社員をし、活動の提案やクラス運営につまずき、保育を諦めました。その園では、パートは正社員の補佐をするだけだったので、パートなら付いて行けばいいだけかなと思い今のところに就職しましたが、そうではありませんでした💦 準社員の先生が、時短パートと組んで週案とか時間取れないから迷惑よね〜と冗談だと思うけど言われたのが、また気がかりで、この先生が活動を考えてくれないしわ寄せが、私ともう1人のパートの先生に来ているのがモヤモヤします。 最近はできることはしようと思い、月に3回ある日案の提出や月のお便りも家で私がやっています。 ルーティン化してマンネリし、つまらない日常を変えたいけど、家での時間を割くのもまたどうなのかと思います。 長々とすみません😣💦でもそれが保育の仕事ならやらなきゃいけないですよね…
日案雨の日週案
くろーばー
保育士, 事業所内保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立園で非常勤をしています。 非常勤ですが臨職の変わりに担任をしてるので 週リーダーもやるし、個人カリ、日誌も書きます。 制作の準備、個人カリは午睡中。日誌は休憩時間に書きます。保育は主担(正規)が毎月書いてくれる月カリ(週案と一緒になってる)を参考に1歳児クラスの時に楽しんだことをもう一度やってみたり、本などを参考にしてます。 制作も保育も主担と話しながら…という感じです。 制作など家の方がやりやすい物は家でやりますが 基本 職場でやるようにしてます。 家庭があると家でやる。は難しい、非正規なのだしそこまで頑張る必要はないですよ。 あと 担任同士しっかり保育のことなど色々 遠慮せず話し合っていくことはとても重要なことですよ。
回答をもっと見る
朝晩は少し、ほんの少し夏から秋に向かっているかなぁと感じる日もありますが、まだまだ危険な暑さの日も多いですよね。 前の園長は熱中症警戒アラートや暑さ指数厳守で、一定値以上になると少しのお散歩も外での水遊び(簡易プール)も一切NGでした。 現園長は戸外にいる時間や年齢を考慮して(幼児OK、乳児NG等)、アラートが出ていても外活動の全てをダメと言うわけではありません。保護者からも暑さに気をつけてはほしいけど室内でばかり過ごすのは…という声があがります。確かに何日も室内活動だけというのは、特に幼児では物足りないかと思います。 安全性や正しさで言えば前園長の方針、現実的なのは現園長のやり方、と迷うところなのですが、皆さんの園ではどのようになっていますか? 園周辺の短時間散歩はOK等、色々お聞かせいただけますと嬉しいです。
熱中症安全散歩
リオナ
保育士, 認可保育園
保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。
土曜保育管理職シフト
しののん
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。
回答をもっと見る
40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も 仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています
退職パート
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。
回答をもっと見る
保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!
保育士試験
わはは
保育士, 保育園
けろすけ
保育士, 学童保育
かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
1歳児クラスでのことです。 おやつを食べ終わり、お皿を片付け、お茶を飲んでいました。 おやつのおわかりが残っていたのですが、そのおやつを、お皿がないからと机の上に直に置いていた先生がいました。 このやり方をどう思いますか? また、こういう場合どうしていますか?
給食担任
みみ先生
保育士, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
その方のモラル?想像力?の問題と思いますが… 手作りおやつだったら、蓋のクッキングホイル、それ以外はティシュか新しいビニール袋に置きます。
回答をもっと見る
今の時代、ピアノは弾けなくても大丈夫だよ🙆♂️製作は苦手でもいいよ🙆♂️ そんな謳い文句で、就職に誘うことが多いと思います。 でも実際の保育ではどう思いますか? 私は…必要かなと思うんです。 そのために、製作の手法、ピアノの最低限の技術を 養成校で習ったわけですよね。 それが看護師や医師だったら… 「採血は苦手だから」「電メス使うのは苦手だから」と なるんでしょうか? 大袈裟かもしれませんが、 やらなくてもいいに甘え過ぎている気がします。 製作は子ども豊かな感性や表現を育てるためにも 必要なことだし、ピアノも歌や合奏、劇に必要だと思うんです。 それがもし苦手だとしても代替案を考えて、 保育士が苦手=音楽に触れる機会が減る、製作の機会が減るといことを防がなければならないと思うんです。 わたしは、ピアノを習っていたわけでも、得意なわけでもないですが、必死に必死に練習して毎日、毎朝弾いています。なのに、弾けると認定されてます。簡単にできるでしょと…。必死にやっているのに、弾ける人も練習してるんだよ‼︎ 製作も試作を重ねてうまくいくように準備してるんだよ‼︎ こんな考えがパワハラに繋がるんでしょうか。 苦手な先生からしたら負担なんでしょうか…。 皆さんの意見を聞かせてください。
保育士
あ
保育士, 認可保育園
マリア
その他の職種, その他の職場
私は保育とかでは無いのですが、保育のピアノメロディーだけをひいてインスタに投稿しています。 本当は両手で弾けたらなと思うのですが、私は両手で弾くの苦手で片手だけでメロディーをすっかり引いて音を出してインスタに投稿30曲以上ピアノで上げていますが、動画を撮るということなどいろいろ大変な事はありますが、でもその分見てくれてる方がたくさんいると思うと頑張れるし私はYouTubeで見たのですが、ピアノが苦手ならCDとかを使ったらいいよと言ってた。保育士さんの方がいてなるほどなと思いました。でもメロディーだけでも弾けたら、子供たちは歌えるよというの以前アドバイスしていただいたこともありました。
回答をもっと見る
・正直に休む・仮病などで休む・暗い気持ちでも行く・どうにか切り替えて出勤・休みたいと思ったことはない・その他(コメントで教えて下さい)
・なぜか電子機器の調子が悪くなる💻・嫌い・苦手な同僚によく当たる💦・自分の時に限って消耗品が切れる…・嘔吐やケガ対応が続く・あんまりないです🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・保育の短大や専門学校・保育の4年制大学・通信等で勉強して保育士試験で取得・社会人になってから保育士試験で取得・働きながら保育系の学校に通った・その他(コメントで教えて下さい)