巡回相談に対して

ERIKA

保育士, 認可保育園

みなさんは巡回相談の結果報告を見てどう思っていますか? 実は今日結果報告をみてショックで 仲のいい子達がリストアップしてあって 中には「親の躾に問題あり」というながあり そう書かれた子どもと子どもの親御さんをよく見ていて 本当に愛情たっぷりに接してるのを見ていたから 悔しくて悔して 巡回相談に対してどうしても懐疑的になってしまうんです どう受け止めるのがいいんですか?

2024/06/14

4件の回答

回答する

保護者を見ていて、子どもがかわいい…というのは分かるけど、きちんとしつけ しようか?と感じる保護者もいますよ。 愛情たっぷりに接しているからしつけをきちんとしてるわけではないです。 私だったら「やっぱりね(笑)」と感じると思います。

2024/06/14

質問主

そうなのですね 子どもの中には気質的に手がかかる子もいますよね それを、親の躾が不十分というのについ私は疑問を持ってしまうんですよ… やっぱり手がかかる=障害1歩手前なんですかね

2024/06/14

回答をもっと見る


「人権」のお悩み相談

職場・人間関係

育児介護休業法改正について。 4月から改正される制度で、三歳以上を養育する保護者で柔軟な働き方を選べる制度、というものが追加されたようで、 具体的には私の法人は①時短勤務②繰り下げ繰り上げ出勤 があるという用紙を法人全体で配られました。 4月からクラスリーダーになるのですが、息子も3歳になりフルタイムで…というつもりだったところに、この用紙が配られたので、目に留めました。 息子の保育園から職場まで50分かかることもあり、職場の他の方はみんな20分くらいの距離から来ていて、自分だけ大変感があり不安を持っています。 そんな気持ちのところでこの制度を知ったので、園長に相談してみました。 すると園長からは「いま体制が厳しい」「この制度は拒めるはず」「育児と仕事の両立はみんなやってることだからね」と、私がワガママを言っているのが悪いような反応でした…。 ちなみに用紙を見ると、時短勤務のところには拒めるとは書いてありませんでした。 夫が土日も仕事でワンオペ時間が多く負担も大きいので、平日少しでも時短で働けたらという話もしたのですが、「そういう状況で働いてる先生も何人も居るからね」と言われてしまいました。 「福祉業界でこの制度が適応されるなんて、不思議なのよね」とも言っていました。 園長先生は3人子供を育てていて昔は1歳からフルタイムだったから、それに比べたら3歳でも甘い汁吸ってるよというスタンスなようです。 園長先生のことすごく大好きだったのですが、この一件で、私はこの法人にいても未来は無いかもと思ってしまいました。。 でも2人目も希望していて、そのことを考えると今年度はいまの職場にいた方が良いと思っているのですが…クラスリーダーというプレッシャーの中で妊活も叶うのだろうか、と心配です。 話がそれましたが、保育業界みんなこんな感じなのでしょうか?時短勤務は3歳までが当たり前でしたが、法律が改正されたのに適応できないなんてことあるんですか?保育士も一母親ですよね。 社会福祉法人より株式会社のほうがその辺ちゃんとしてるんですかね?(転職も視野に入れてます)

脅し人権転職

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/29

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

私の勤める保育園は企業運営型ですが、 それぞれ子供がいてもフルタイムの方もいますし、一番短い時短勤務でお仕事してる方もいます。 どちらも尊重されていて、勤務時間について誰かが嫌なことを言うことは一切ありません。 時短、産休、育休どれも、本人が希望してる通りになっています! 子供が小さいのは今だけですし、私自身もワンオペなので…キャパオーバーになって今を大切にできなそうであれば、私は転職する気がします💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今、認定こども園で保育教諭をしています。 そこでの人間関係について相談したいです。 宜しくお願いします。 私は、現在、短大を卒業して、今、働いている園で3年目で保育教諭をしています。同じく、年齢は年配の先生ですが、保育・幼児教育の仕事が3年目という先生がいます。今回はその先生についての相談です。その先生とは1年目、2年目が同じクラスの担当でした。仕事は、この先生の他に主担任の先生やパートの先生がいたので、主担任の先生の指示をもとに意見を交えながら仕事をし、自分の知識も増えるばかりで、どうにか頑張ることができました。 しかし、私の失敗や悩みに対し、1対1で叱責し、最後にはこんな給料泥棒辞めてしまえばいいのにと言われていました。こんな状況のなか園長先生や上司にあたる先生には媚を売る始末です。 その上、その先生からは仕事は早く完璧にしてくださいと言われていたのですが、その先生はというとパートの先生と仕事中に作業をしながらデパートの話で盛り上がっていることがほとんどです。その話で1回につき1時間ほど子どもの前に現れないこともあり、それが1日に何度かありました。また、私の悪口を言って笑っているという始末です。ですのでこの先生とはどんどん気まずくなりました。 今は、その先生とは、離れましたが、その先生と同じクラスに入っている新卒の先生が次のターゲットとなり叱責されています。また、他の先生からは午睡中にタンバリンを鳴らして起きている子どもと遊んでいるという情報も入っています。簡単にいうと、立場の下だと思った人にはとことんまで追い詰め、立場の上の人には媚を売るような先生です。立場の低く、よく叱責されているような私たち保育教諭はその先生との関係が悪化していて今後の保育にも影響しそうです。クラスを決めいるのは園長先生ですのでその先生が媚を売っている関係で立場の弱くて叱責しやすい先生を一緒にしてほしいと伝えているみたいです。園長先生の好きな先生にはクラスの年齢を決める権利はありますが私たちには決める権利がありません。気まずくなっている先生との関係はどのようにしたら改善されるでしょうか?

脅し人権認定こども園

mican

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

32024/01/26

まほ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

園長に相談はできないですか?他の保育士もその保育士の素行の悪さを見ているはずなので、何人かが報告すると園長も動いてくれるはずです。 それでも解決しない場合は辞めるのも一つの手です。他にも保育園はいっぱいあります!楽しく仕事できるのが一番ですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に仕事をしていて。 もしや、この先生は何かもっている? ADHDではないのか?? などと思って仕事をされた方、されている方はいますか??  自分がそうです。や 実際に診断を受けたり その後診断されていたなど 一緒に働いている方はどのように配慮されているのか 職場の理解はあるのか。  参考に聞かせて頂きたいです。

専門機関ADHD人権

らんまるこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

72021/01/30

もっちー

保育士, 児童発達支援施設

わかります...。全く悪気なく、あまりに余計な一言を言ってしまったり、自分の話ばかりしてしまったりする方がいて、ひょっとして...と思っていました。仕事の漏れや時間に遅れることも多く、少し悩んだこともあります。 なんとなく周りも気づいていて、ちからのある先生のクラスに入ったりしてましたが、大変そうでしたね。。ご本人は一生懸命な方ではあったのですが、どうしても周りからは疎まれてしまい、複雑な気持ちでした。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

遊び

1歳外国籍男児の関わりについてアドバイスお願いします🙇。 入所し約5か月 毎日抱っこで登所、母から離れると泣き始める 午前中ほぼ泣き通しであるが、外遊びなど部屋から出ると泣き止むこともある 給食は白飯、汁物の汁のみを食べることもある 午睡は周りを囲って一人だけのスペースを確保すると寝転んで一人で寝られるようになったが囲いがないと歩き回って寝られない 言葉も日本語は通じず翻訳アプリでも通じている様子が見られない 不安からの涙だと思い抱っこするなどしても泣き止まず何か良いアドバイスがあれば教えてください。

睡眠給食遊び

まある

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/05/17

ねこ

保育士, 認可保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

まあるさん おつかれさまです 5ヶ月経っても泣いていると心配になりますよね。 大学内の認可外保育園で、中国籍の1歳男児をお預かりしたことがあります。両親とも中国語と英語しか話せずでしたが、日本語で保育してよいとのことで、スタッフはみんな日本語でたくさん話しかけました。ちょうど同じ年のよくしゃべる日本人の男の子がいて、その影響もあったのでしょうか。その子の言ってることやってることをじーっと見聞きして、電車に興味を持ち、こまち、はやぶさ、かがやきなど、一緒に新幹線の名前を覚えてから、みるみる日本語を覚え、2歳クラスになった頃には、2歳児なりの会話ができるようになって笑顔が増えてました。 『先生は朝ごはんに目玉焼き食べてきたよ』と話した時に『おおきくなるよ』なんて返された時には大笑いしました。2歳クラスの途中で、両親の仕事の関係で中国に帰ってしまい、どうしてるかな?日本語忘れちゃったかな?と思いを馳せています。 認可の保育園ならずっといるかもしれませんね。長い目で見て、日本語でいいのでたくさん話しかけてあげてはいかがでしょうか。他の子の遊びを中継して伝えたり。やがて何かに興味を持ったり、自分の気持ちを表現できるようになれば、遊び出せるかもしれませんね。たくさん遊べたら眠れるかもしれませんね。 自分のことばかりですみません。 その子の不安がやがて解消されますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児で運動会パラバルーンをやる予定です。 冒険をテーマにしようと思い、セカイノオワリのRPGを言ったのですが、安定すぎてもっと違う曲に冒険したら?と言われました。 最近の曲か、昔の曲かにしようとおもってます。 テンポも取りやすい何かおすすめの曲ありますか?教えて欲しいです。

バルーン運動会4歳児

保育士, 保育園

82025/05/17

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

RPG…テンポ取りやすくていいと思うのにダメなんですね… ポケモンの曲はどうですか? (きみの冒険) 私は最強…ノリがよくいいと思います。 青と夏

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任です。 朝の集まりの時に,線の上に丸くなって立って歌を歌ったり,先生の話をすわって聞けるようにしたいのですが,フラフラ立ち歩いたり走り回る子が多いです。初めはできてても難しい… 何かいい方法はありますか?

集まりピアノ3歳児

うた

学生, 幼稚園

02025/05/17

最近のリアルアンケート

思い切って普通に頼む「すみませんが」と断りを入れて頼む自分がやるようにしている周囲の先輩やリーダーにお願いその他(コメントで教えて下さい)

134票・2025/05/25

よくある時々あるあまりない全くないその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/05/24

園のお茶を飲んでいる水筒で減っているか確認してる水筒で量は子どもに任せている乳児しかいない、知らないその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/05/23

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

221票・2025/05/22
©2022 MEDLEY, INC.