みなさんの園は、お昼ご飯を早く食べ終わった子どもに何をさせていますか?...

みっふぃー

幼稚園教諭, 幼稚園

みなさんの園は、お昼ご飯を早く食べ終わった子どもに何をさせていますか?? 私の園は、自分の椅子で絵本を読むようにしているのですが、なかなか座って絵本を読むのが難しく、すぐ走り回ったり、うろうろしたりしています、、、。 他の園がどんな過ごし方をしてるのか知って、参考にさせていただきたいです!

2021/07/04

8件の回答

回答する

タグに幼児とあるので幼児さんでしょうか? 幼児クラスは一斉にごちそうさまをするので 早く終わった子はその場で待っています!

2021/07/04

質問主

書きそびれておりました!幼児です! その場でおしゃべりしたりして待ってるということでしょうか??なにか活動したりはしてますか??

2021/07/05

回答をもっと見る


「絵本」のお悩み相談

保育・お仕事

頑張って今年も幼稚園3年目頑張ろうと思いました もう三月で辞めたくなりました。 というのも、 こどもからも先生からも怖がられてる先生がいるのですが、、 今日午後にホールで大型積み木で遊んでました 午前中もその大型積み木でお城みたいなのを つくって組み立てて遊んでました。 午後もそのままの状態で、壊さないで遊ぼうと もう1人の先生と確認して 午後もそれで遊んでいたところ、、 怖い先生がそれをみていて いつもよく相談している優しい先生たち2人が 「私先生、、園長先生が職員室でお話しあるそうです。 私たちこどもたちみてるので行ってください。」 と、 私が職員室に行ったところ 怖い先生が園長にそれを話したみたいで  園長は 「私たちに確認して欲しかった。 怖い先生のクラスで明日使う予定だったからと。」 私たちは何も知らされずにいました。 なんだか  怖い先生のクラスで明日使いたかったそうで、、 園長が怖い先生に言われて私に話したそうです わざわざ職員室、先生たちがいる前で 言われると思わなくて 園長はずっとニコニコしながら言ってましたが、、 私はすごく不快な気持ちになりました。 職員室からホールに戻った時 優しい先生たちの1人 一緒に預かりしている先生が 「ごめんね、私先生。私がいいよっていったから、、」 と言ってあとで怖い先生に伝えてくださったそうですが、、 なんで怖い先生は自分から言わないで 園長に伝えてもらったのかわかりません もう辞めたくなりました 契約書には1ヶ月前に辞めることを伝えるのがいいと 書かれてます。 職員が今年辞めることは保護者にも 伝えている時期でしたが、、 こんなことがあり 前にもあり 辞めたくなりました 辞めてもいいでしょうか ちなみに、大型積み木の写真は検索すると 写真だとイメージだとこんな感じです⬇️ 伝わりづらかったらすみません

延長保育絵本園長先生

いるか

22025/01/28

ぽんた

保育士, 保育園

本当に嫌な気持ちになりますね。 園長先生は、にこにこされてお話しされたとのこと、怖い先生の気持ちを晴らすためにいるが先生にら伝えてはいるものの、深く気にしなくていいよー!という気持ちではないでしょうか?? そんなことでいるか先生が辞める必要ない!怖い先生をどうにかして欲しい!と言うのが本音ですが、どうしようもないのでしたら、もっと気楽に楽しくお仕事できる所に行くのも良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

プライベートの出先で、以前の職場のお母さんとお子さんと目が合ってしまったので、 仕方なく、フレンドリーに声かけたのですが… お母さんは、やっぱりー!って感じで お話して終わりました。 以前の職場の人に 「子どもは、覚えてなかったらしいよ〜〜」 と、言われて、なんか腹立ちました😅笑 子どもの記憶なんて薄いのはわかるし、 わざわざ言ってきて、嫌がらせ?とも 思いました😅 わざわざ覚えてなかったらしいよ〜〜と、 言ってくるこの神経ってなんなんですかね😅? 嫌がらせではないとしたら、 わたしは教えてあげた!みたいな感じ? うーん😅

言葉かけ絵本

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32024/12/10

ふわたぬ

看護師, 保育園

以前の職場のお母さんと再会して会話を交わすなんて素敵ですね。 服装や髪型、メイクで雰囲気が変わると、こどもは気づかないことありますよね。私も挨拶してきょとんとされたことあります。いつものエプロン姿じゃないとわからないのかも。 前の職場の人はただこどもの言った通り言っただけだと思います。悪気なく思ったこと口にする人っていますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食べる時も寝る時も、よく喋る2歳の女の子です。 食べる時は楽しく食べたいですけど、ひたすらしゃべっていることが多いので、食べ終わったらお話ししようと言ってしまいます。なんかそれも違う気がする。 寝るのがそもそも嫌いで、お昼寝もせず、夜寝るのも嫌がります。そんな時におしゃべりしていたら、楽しくおしゃべりして眠って欲しいなと思いつつ、8時半過ぎるとねんね!と言ってしまいます。日中仕事なので寝る前はたくさんお話しして眠くなったら寝るというのが理想。。 理想に対して私の感情が勝手いき、モヤモヤが残ります。

睡眠絵本

ぽんた

保育士, 保育園

22025/01/24

かなみ

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園

私は子どもはいないのですが、保育において、自分の目指す保育士像と、現場で時間や活動に追われている時の保育と、本当はこうしたいのにできないと言ったモヤモヤした気持ちがあるので、全然違うのかもしれませんが共感しました。 ご飯の時は、もぐもぐしている時はお話はしないなど、基本的なマナーの範囲で声掛けをする分には良いのではないかな?と思います。楽しい時間にしたいのはもちろんですが、食べることに時間がかかりすぎることもあまり良いことではないと思うので😣 必要な睡眠をとって欲しいのも当たり前の感情だと思うので、夕飯後はオレンジ色の光にしたり、寝室に行ったら照明をを徐々に暗くしていくなど、入眠環境を作りながら静かな声でお話するのはどうでしょうか。ある程度の生活リズムを守りながらも、お話もたくさん聞いてあげられると、ぽんたさんのモヤモヤも少し和らぐのではないかな?と思いました。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

4月から保育士6年目。 来年度の担当が発表されました。 0歳から3年間見てきた子たちの担任を離れ、来年度は延長クラスと行事担当になりました。 延長の異年齢保育。色んな年齢の子と関われるのは楽しみですが、行事の担当は今までもした事がなく、しかも大きな行事を任され、日中はフリーとしてフォローに入りながら、行事のこともきちんと進めていけるか、少し不安もあります。 行事を上手く進めていくコツや、こうしたら上手くいった、などあったら知りたいです。

延長保育異年齢保育行事

れみ

保育士, 保育園

22025/02/14

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

毎日の保育おつかれさまです。 以前に行事リーダーをしていました! その時したのは行事ごとの去年の計画書などをみたり詳しい職員に教えてもらいながらタスクを書き出す→優先順位を決める→それぞれの期限を決める→担当者を決めてお願いする という感じでした! タスクを書き出すとこれはいる?ってのもあったので削れるところは削りました!!

回答をもっと見る

遊び

コーナー保育でひとつのコーナーを編み物コーナーにしています!毛糸を用意してペットポトルで作ったリリアンや簡単な指編み、木製の編みフォーク、ラウンド織り機などが楽しめるように工夫しています!ひとりで黙々と作ることが好きな子どもや難しいけれどやってみたいと興味を持つ子どもも多いです。楽しんでいるのでそれを組み合わせてひなまつり製作も編み物ですすめようと準備しているところです。保育で編み物を取り入れておられる方はどんな楽しみ方をしていますか?ぜひ教えてください。

部屋遊び4歳児5歳児

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

22025/02/14

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

編み物は年長クラスでしたことかあります。 私もコーナー保育で行っていました。(絶対全員が経験してほしい内容というよりは、個々に興味がある子がじっくり取り組めればよいものだと思ったので)指あみで、人形のマフラーを作ったり、ガムテープの芯に割り箸で作った編み機で自分のマフラーを作ったりしていましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園の年長児と遊んでいた時に、YouTubeを見るのが好きな女児が「都市伝説のYouTubeで電車の踏み切りで足が轢かれた女の子の話をしてた!私も踏み切りに入ったらこの世からいなくなる(笑)」と言っていて衝撃を受けました。 ○○ちゃんねる等のコンテンツを見ている子どもは今や珍しくはないですが、動画によっては精神衛生上どうなのかな?と思うこともあります。特に園内で指導など関与する事案でもないのが現状です。 皆さんは昨今の園児のネット利用に衝撃を受けた経験はありますか?

生活パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

32025/02/14

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

幼稚園ですがありますよ、今なんて簡単にH系も観れるので幼稚園でも簡単にすり抜け、明らかにそっちビデオの話を大声で言ったり、他の保護者に○〇あるでしょぬれたとか、聞く子もいました。 ユーチューブ観て情報を得ている子多いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

正社員で早番遅番あり正社員で早番遅番なしのフルタイム正社員で短時間非正規でフルタイム非正規で短時間育休経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

7票・2025/02/22

壁面でしたよ子どもたちの話で盛り上がってたチョコに見立てて遊んでたよ~手作りカードとかつくったよバレンタイン遊びはしていないなその他(コメントで教えて下さい)

161票・2025/02/21

昭和生まれ平成生まれ内緒です♡その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/02/20

子ども保護者同じクラスの保育士同僚園長や主任自分…💦その他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/02/19
©2022 MEDLEY, INC.