正規からパートになった方へ

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

私は保育園で4年目として働いています。 3年目までは正規で働き、そのまま4年目からは同じ園でパートとして働いています。 パートに変わったものの、ずっと扱いが正規のようで、時間内では終わるのですが、書類を任されたり、下の先生たちの指導をやっていたりなど、すごく頼りにされている感じがするのですが、私は少し疲れてしまって、責任感が強い分、色々と疲れてしまいます。 皆さんも私のように同じ方がいらっしゃると思うのですが、疲れてしまってます🥺

2022/10/17

4件の回答

回答する

同じ園で働くとそうなってしまいますね。パートになったからと言って、後輩から指示とかしづらいだろうし、教えて下さい、頼らせてくださいってスタンスに自然となると思います。 他園で1からのほうが、いろいろ教えてもらえるし新人扱いはしてもらえると思います。

2022/10/17

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

キャリア・転職

質問に回答くださる方がいてありがたいのですが、 『40代のおばちゃんが保育士として来て舐めんなと思った』と書いてるのをみてしまい、こういう保育士さんがいるところには転職したくないなと思ってしまいました。 自分は30代前半になりますが35歳くらいで保育士に転職を考えていたのでショックでした。 その方の投稿的に自分の中でのルールがあるようである保育園の散歩風景に対して愚痴をこぼしているのも見たので常に粗探しされてしまうのだろうかと思ってしまいました。 30代半ばや40代で保育士になるのはおかしいのでしょうか?

散歩転職パート

るる

保育士, その他の職種, その他の職場

402024/01/22

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

私自身転職して来てからなので、過ぎていましたが、何もありませんでした。 私は一番の新人なのでできる事は、率先して、年齢に限らず保育にあたります。 ただこの世代は、子育て真っ最中で急にお休みをとり、他がカバーにあたることもあります。保育士は、ほとんどシフト制なのでつらいです。散歩等予定していたら変更するのでね、そういう事を、経験しているのかなと思いました。10も近い若者に素直さや謙虚さがあれば、大丈夫ですよ。 異業種からの転職多いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

 前の行事の職員用反省アンケート結果が出たので、回覧されてきた。前の愚痴投稿に書いたが、パートはぶっつけリハーサルで戸惑った。把握しているのが正規だけでなく、掲示して見ておいてだけでなく、参加する職員全員に徹底周知をお願いしたいとアンケート用紙に書いた私。早速、今日、主任が私に「行事のレジュメができたので、見ておいてね」と声をかけてくれた。うん、そこまではいい。そして、アンケート結果をペラペラとめくっていると、その中に、「行事については掲示してあるので、それでわからない人は、自分から聞くようにするのも大事」と、ある正規が書いていた…ん?なんか鼻につく💢自分からどんどん聞けってこと?はい?こちらは、保育歴20年近くのベテランパート達ばかりですよ⁉️しかも加配担当が多い。新人ではありません。行事そのものなんて見ればわかりますわ💢こちらは、書いていない時間配分や立ち回りのことを指示して貰いたいのに、全然わかっていない!私達は指示できないのよ?指示するのはあなたたち正規です… 加配児はとても気を遣うので、他児の動きを知らないと動けないんですけど?こちらがバンバン聞いていいなら、めちゃくちゃ口出すけどいいのかい?  正規よ…私達常勤パートは、正規と同じ仕事量をこなすことなんて致しません🙅‍♀️わからないなら自分から聞いてこいなんて、新人ではないので致しません🙅‍♀️こちらは臨機応変に動けるが、正規がいる時は正規が動くべきだと考えるので、パートは時給を超える仕事は致しません🙅‍♀️私達パートは正規よりも給料が低いんで、あなたたちよりも頑張るつもりはありません💧

行事パートストレス

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

72024/11/21

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

同感同感❗️❗️ 正規達は、手伝ってもらうという気持ちが無いのか❗️ コッチからじゃ無い、まずは担任から「ここでお手伝いをお願いしたいです」だと思う。 加配ってことは、付いてなきゃならない子が居るってこと❗️ それにプラス、動きも入ってくると把握しなきゃならんことが山程あるのに❗️ 何じゃそらですよ〜 やってもらって当たり前じゃないぞ❗️ その考えなら、私は手伝いません。 加配なので…。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで働いている方に質問です。 1、時給はどのくらいですか? 2.仕事内容はどのようなことをしますか?(書類有無など) 3.昇給はありますか? 4.ピアノはありますか? 時給が安く、転職しようか迷っているため参考までに教えていただけると助かります!

内容記録ピアノ

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

172025/02/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 1、 雇用形態で違います。 勤務市 保育教諭の時給 1500円 雇用形態に関係なくボーナスあり (私)→一般職非常勤/週30時間 週4勤務 手取り約17万 2、フリー/乳幼児、クラスカバー、園内整備、毎月の出席簿の作成(できる先生)、シフト作成(できる先生)など 乳児クラス担任(臨職フル→個人カリの他に月カリ、おたよりも書く/非常勤→個人カリのみ 週リーダー→臨職フル 必須。非常勤 個人の自由) 加配(書類あり) 3、昇給あります。今年度は4月と12月にあり、差額支給も12月にありました。ボーナスも上がってました。 4、弾けない!宣言すれば 弾かなくてよい。 時給は 都道府県の最低賃金と自治体によります。 地元県と勤務市のある都道府県の最低賃金の差は微妙ですが勤務市の方が400円くらい時給が高いです。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

万年人手不足の認可保育園で1歳児12名の担任をしています。 自治体的には4:1配置の地域ですが、会社的には国基準だと言われました。 正職員1名+パートの私で2人担任なのですが、2月まではかろうじて散歩の際はプラスでフリーの保育者1名がつき、 子ども+子ども+保育者 を6ペア作り、全員歩いて出掛けていました。 3月に入り「2歳児は保育者2名で散歩に出るから」という理由で保育者2名で散歩に出るようになりましたが、子どもが9人以上だと保育者と手を繋がずに歩く子どもだけのペアが出てきてしまい、もちろん前の子にゾロゾロついて歩けるわけもなく、興味の赴くままに列から外れてしまうこともあり、とても危険だと感じています。 それなのに正職員(7年目くらい)が、歩道がない車通りのある道を通ってわざわざ遠い公園に行こうとするので、「危ないからやめよう、せめて車が殆ど通らない近くの川沿いでまずは手を繋がずに歩く練習が必要」とパートの私が止めています。 正職員がどう考えているかは知りませんが、私より保育士歴が長いのに危機管理能力が低すぎて空いた口が塞がりません。何かあってからでは遅いし責任取れないのに…。 とにかく1歳児12名を保育者2名で安全に怪我なくお散歩に連れていくのはかなり無理があると思うのですが、他の園ではどうやってお散歩をしているのか気になり質問させていただきました。 そんな状況なので、4月からはもっと配置に余裕のある園に転職します。。

散歩パート正社員

ぼんば

保育士, 保育園

62025/03/21

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

散歩は、原則、プラス1、 もしくは、0歳児から、一人借りています。手つなぎが難しい園児や、多動の園児もいて、間に入ってくれない園児もいます。園長先生や、主任さんに手を借りたり、フリー、業務の先生に手を借りて、プラス2で18人の散歩に行く時もあります。車の通りの少ない、近い公園で遊びますが、帰りが難しい園児もいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月の教室の環境はなにを置くか、どういった雰囲気にするか決まっていますか?壁面や置く遊び道具、文具類に関してもなにが適切か知りたいです。ちなみに5歳と4歳でそれぞれ知りたいなと思います。廃材は流石に置くのは早かったりしますか?

教室壁面5歳児

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

12025/03/21

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

異年齢保育でしょうか? 私も異年齢保育で幼児フリーしていました。 廃材は種類によりますがある程度やりとりができるようになってからの印象でした。一つしかない廃材とりあったり、ハサミ等工具を使いたがるこがいたので、しばらくは廃材タイムをきめて職員1人つけてやっていました。 壁面は子ども達といっしょに作っていました! 短いコメントで申し訳ございません。 参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

花粉症の季節がやってきましたね💦 鼻水とくしゃみで、不快な中、薬とマスクで何とか頑張って保育しています💦 みなさん、この時期をどう乗り切っていますか? これで改善した! こういう工夫をしている! アドバイスありましたらよろしくお願いします!

くすり保育士

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

22025/03/21

ヨンジュ

保育士, 託児所

鼻水、くしゃみ、目のかゆみ🤧 つらい季節ですね💦 化粧は崩れますが、こまめに顔を洗っています。そして、目や鼻の周りにワセリンを塗って花粉の侵入を防いでいます。(気休めですが…)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

チョコレート🍫クッキー🍪お煎餅🍘飴🍭飲み物仕事中に食べる時間なんてない😨その他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/03/29

児童表など書類関係保育室の環境や掃除アルバムや作品返却子どもへの援助や配慮新年度の準備その他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/03/28

感じる参加してるけどいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/03/27

バラバラで統一感が無い意思疎通があり統一感がある情報共有しているけどバラバラ…あまり意識したことがないその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/03/26
©2022 MEDLEY, INC.