2020/10/21
4件の回答
回答する
2020/10/22
回答をもっと見る
会計年度について 会計年度で経験を積んだあと 公立試験を受けて公立保育士を目指すのは難しいでしょうか。 民間の保育園は諦めようかと思います。 空白期間を指摘され、落とされました。 落とされる理由ってなんでしょうか。 未経験だからですか? 未経験でも可能とあったのに酷くないですか? 一気に自信を無くしました。
保育士試験公立私立
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
私の保育園では、空白期間のある先生も新しく入ってくることも多くあります。 ちなみに、民間の保育園です! 未経験だから…とかではなく、保育園側の事情なのでは?と思います。 違う民間の保育園を受けてみるのも、アリかと思います。
回答をもっと見る
公立保育士試験に合格しました。 しかし、落ちた時のために検討していた私立園の方が、どう考えても給料が良さそうです。 比較すると、 公立は、初任給約19万 その他手当有り ボーナス4ヶ月程度 私立は、初任給約25万 +市から出る家賃補助有り(一人暮らしなので家賃がほぼ無料になる)ボーナス4ヶ月程度 その後の昇給も提示してあり、公立は10年〜20年単位でわずかに上がる程度と記載 私立園は明確に、5年後29万、10年後33万程度と記載されていました。休憩補助もあり、保育方針も悪くなさそうです。 今まで多くの保育士や学校の先生に公立園を勧められてきましたがこれなら私立園で働いた方が良いのではないかと悩んでいます。 ただ公立園で働いてみたい理由も少しあって、 ①試験で選ばれたそれなりにやる気ある人たちが集まっている職場なら自分のレベルも高められるのではと思うこと ②都心に行きやすい田舎なため将来的に暮らしやすい場所で安定した職に着けること ③異動があれば幼稚園、保育園どちらの勤務も経験できること が主な理由です。 先輩保育士の皆さんの意見を伺いたいです!
スキルアップ公立給料
かぼちゃジュース
保育士, 幼稚園教諭, 学生, 認可保育園
いちご
保育士, 公立保育園
公立保育士試験 私立保育士試験 どちらも合格 おめでとう御座います! 待遇は 随分 違いますね! 悩む気持ち分かります。 私が気になった点は 公立園は 異動がある事です。 大体5年前後 若い頃は3年程度で 異動します。 一方 私立園は 転職しない限り ずっと同じ園かなーと、 各々のメリットデメリットあるかと思います。
回答をもっと見る
主担の正規が休み。お子たち 落ち着いてんだけど?!主担に私がいる居ないでお子たちが違う💢って言われたけど…私だけが原因ちゃうやんけ! 「アンタのせいで〜」って言ってくる人って実は自分も原因 作ってたりするんよね。本人 気づいてないんだけど🫢 ハァ…HSP気質だから 主担にかなり振り回されてメンタルバランスが悪くならないように気をつけな。
公立2歳児担任
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ぽんたん
保育士, 小規模認可保育園
人のせいにする人って多いですよね。私ならその人を視界に入れないように働きます笑 HSP気質、私もあると思ってます。色々気付きすぎて辛いですよね。 一人の時間に自分をいっぱい褒めてあげましょ!
回答をもっと見る
色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?
4歳児遊び保育士
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
タルト
保育士, 保育園
初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。
回答をもっと見る
給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。
給食保育士
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
たまご
保育士, 公立保育園
お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!
回答をもっと見る
運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!
バルーン運動会4歳児
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
・スイカ・かき氷など食べ物モチーフ・海・魚・クラゲなど水の生き物系・花火やうちわ、夏祭りモチーフ・感触遊びとあわせた制作・準備の手間が少ないものが優先・その他(コメントで教えて下さい)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)