キャリアアップについて

せん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

皆さんは何年目で副主幹、主幹、主任になりましたか?先輩の話をきいて知った!というのでも構いません。どのくらいで役職をもらえるものなのか知りたいです。 また早く役職につくための方法などありましたら合わせて教えていただきたいです。

2022/02/23

3件の回答

回答する

私自身は主幹や主任に就いたことはありませんが勤務園では5年目くらいで主任になっている先生が多かったです。仕事を上手に振り分けることができていつも全体を(子どもはもちろん同僚や後輩のことも)見ることができる先生が主任になっていました☺️

2022/02/23

回答をもっと見る


「主任」のお悩み相談

保育・お仕事

前に勤めていた保育園は、ほとんど主任は保育に入らず、事務所で園長と2人でお喋りしながら事務仕事をしていました。周りでは、主任や園長も保育に入っている、という話も聞きます。 主任にやってほしい仕事、主任の責任ってどんな事だと思いますか?

管理職主任園長先生

いちごあめ

保育士, 認可外保育園

132023/12/17

かずのこ

保育士, 保育園

保育に入る主任と入らない主任とを見たことがあります。入らない人はどんなに忙しくても入らない。ずっと事務所でのんびりしています。不公平ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度不安です。 2歳児クラスの担任になりました。 担任構成としては、 ①正職 異動してきた先生。 ②再任用の先生。9-16時勤務  ③私 会計年度任用職員。週4/9-14時勤務。 クラスの子どもたちは、9人。新入園児は3人。 うち、自閉傾向で亜鉛欠乏症の子が1人。 今年度は、フリーとして各クラスに入っていましたが、②再任用の先生は、戸外遊びの時は他の職員と喋ってるだけで子どもを見ないし、書類も一切やらず。 でも再任用だし所長と仲良しなので、いわゆるお局様のような立ち位置です。その先生は今年度、すぐに手が出てしまう要マークの子の担任でしたが、クラスにいても何もしてくれないので、他の担任がマークでついていました。そんな様子を見てきたので、正直保育に関してはいないとみなして動くしかないと思っています。 そして、今の園は、複数担任でも、毎週リーダー、サブ、雑と3交代で動かず、正職、またはフルタイムの職員が常にリーダーをしているクラスばかりでした。 そこで、新年度スタートするにあたり、担任間でどういう立ち位置で動くのかを明確にしないと、保育もなあなあになってしまうので、担任同士で話し合いたいのですが、そう伝えてみてもいいと思いますか? 正職の先生と再任用の先生がどのように考えるかで決まるとは思うのですが…

異動外遊び記録

みー

保育士, 公立保育園

62024/03/29

めい

保育士, 認可保育園

いつもお疲れ様です。理にかなっていると思うし、正論だと思います。言っていいと思いますよ。 どのように主を回すか、それぞれの立ち位置の役回り、子どもの目標など…話し合うことがたくさんあるはずですが、無理に全部話すのでなく一つずつ進めていくといいですね。応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度から主任になりましたが、園長からのパワハラが酷くて、鬱になりそうです。 主任の立場から園長を訴えることは可能ですか? 皆さんの経験談や、知り合いなどの話でもいいので教えて頂きたいです。

人権管理職主任

つっち

保育士, 保育園

32024/06/01

ことり

保育士, 公立保育園, 認可保育園

毎日の保育お疲れ様です。 主任の立場で園長先生からのパワハラ。辛いですね。。。 私の知ってる園では、園長以外の場合だと、職員が園長に匿名で内部告発したこともありました。でも、トップが園長なのでなかなか解決できないですよね。 その他にも、日々の言動などを録音して労働局に持って行った先生もいました。その対象の先生(パワハラをした側)は異動又は退職を求められて、退職していきました。 園内の狭い世界なので、他の人に気づかれにくい部分ではあると思うのですが、話せる人がいれば話してみてくださいね。 どんなに人が不足していても、パワハラや虐待は許されません。つっちさんが心を病んでしまう今の現状が少しでも変わればと思います😣

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

行事・出し物

先日じゃがいも堀りに行ったので思いで画をクレヨンで描こうと思うですが、子どもたちにどんな風に描いてねと説明したらいいのかわかりません。 天気はどうだったか ジャガイモはどこにあったか 葉っぱはどんな形だったか などは投げかけておきたいと思うのですが、、 また遠足当日休んでいた子は何を描いたらいいと思いますか。 初めて幼児の担任を持っており、アドバイスいただけると嬉しいです。

遠足幼児制作

🌷

保育士, 保育園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

難しいですよね〜経験画。 担任の考えで、子ども達の作品の違いが出ますよね💧 描く前に「天気、形…」など、再度確認の様に話をしていいと思います。 芋の大きさ、何個あったかなど。 年齢によって力量もありますし。 私は見本はない方がいいと思っています。 制作とは違って、同じ作品にはなりません。 当日参加してない子も描かなくてはならないですか? そうしたら、保護者と出掛けた絵でもいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作で クレパスとのりを同じ時に使う場合 みなさんは 先にどちらをしますか?? のりを先に使うと 手がベタベタになり 手を洗う工程を増やさないといけないし クレパスを先に使うと 手が汚れ 触る所にクレパスの汚れがつくし その後のりを使う際にもクレパスで汚れた 手で塗らないといけない… どちらもメリットデメリットがある…

制作幼稚園教諭

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

12024/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

年齢と作品によりますよね。

回答をもっと見る

遊び

2歳児クラスで盛り上がっている室内遊びや園庭遊びを教えてください。室内遊びは体操やおもちゃ、安田式、リトミックなどなど。園庭遊びは、氷遊びなど。

園庭部屋遊び運動遊び

ちからもち

保育士, 保育園, 学童保育

12024/06/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 クラスの子どもたちの傾向?雰囲気にもよると思います。 私のクラスは身体を使うことが好きなので園庭で追いかけっこ、しっぽ取り、巧技台2段からジャンプをしたりしています。 今から暑くなるので 泥んこ、室内で絵の具あそび、部屋の前のテラスで氷あそびも良いな… と思ってます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

悩みまくりです💦多かれ少なかれ悩みます悩んでいません悩むのは辞めました🤗教える側ではないその他(コメントで教えて下さい)

172票・2024/06/16

0~10分前~20分前~30分前~1時間前1時間以上その他(コメントで教えて下さい)

224票・2024/06/15

満足です♡特に思わない♪ちょっと不満あり満足していませんその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/06/14

幼稚園こども園保育所どこも好き♡決められないその他(コメントで教えて下さい)

229票・2024/06/13
©2022 MEDLEY, INC.