志望動機

ピョコ

保育士, 保育園

志望動機を考えているのですが、見学の時施設内にちょっとした運動遊具が置いてありまして、雨の日でも室内でこういった遊具で遊べる事は凄いなーと思いました。そう言ったのも上手く志望動機に入れたいと思ってますがどうなんでしょう。

2024/02/11

1件の回答

回答する

幼稚園と保育園で勤務歴があり、保育園では採用面接も担当していました。保育園ならどこでもいい!という方よりも、自園のどこどこに惹かれたと言って頂けるのは、とても有難いことです。施設を見た上で、どのように子どもと関わってくれるのか期待できるのでいいと思います。がんばってくださいね!

2024/02/11

回答をもっと見る


「雨の日」のお悩み相談

遊び

放課後児童クラブで働いています。1年生からでも楽しめオススメのボードゲームってありますか? 理想は、運要素もあって高学年と一緒でも楽しめるものが良いです🙏 うちにあるのは ・なんじゃもんじゃ ・ゴブレットゴブラーズ ・マンカラ ・キャプテンリノ ・ワードバスケットジュニアなどがあります。

ゲーム遊び雨の日児童指導員

しゅり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 学童保育

82024/01/09

さん

保育士, 公立保育園

ベタかもしれませんが人生ゲームはどうでしょうか。 一年生はすごろく感覚で一緒に遊べるかなぁと思いました。 色々あって迷いますよね。

回答をもっと見る

遊び

雨の日の新聞遊びで楽しいものがあれば教えてください。びりびりやぶる、服をつくる、ほうきをつくるなどはやっていますが、ちょっとマンネリ化しています、、、

新聞遊び雨の日部屋遊び

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42024/03/11

ナノ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

もう使わないけれど、きれいなビニール傘を、室内で上から紐でつるしていました!その中にビリビリに破った新聞紙を子どもたちと入れて傘をクルクルーっとまわすと、新聞紙がちらばって楽しんでたなぁってのは覚えてます! 入れるものを、変化させてもいいので、結構楽しみました! 説明が下手ですみません……

回答をもっと見る

遊び

乳児院で0歳児の部屋を担当しています。 これからの季節、雨も多くなり室内遊びが増えると思いますが、2ヶ月〜1歳手前の子どもなど月齢がバラバラで、遊べるものも限られてしまい、いつも同じ遊びになってしまいます。 月齢差があっても楽しめる室内遊びのアイデアがあれば教えてください!

乳児保育雨の日部屋遊び

とり

保育士, 幼稚園教諭, 乳児院

92020/06/13

なな

保育士, 保育園

子供用プールと大量のボールがあればボールプールが出来ますよ! プールの数を増やせば月齢や体型に応じて子どもを別々にも出来ると思います。 ただ、ボールなら飲み込む心配は有りませんが、プールはゴムなので注意が必要です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児の給食何時に食べてますか?私が今まで働いてきた園は11:30すぎ11:40とかでした。0,1歳児より早いってことなかったんですが…今11:30前には配膳してるんです…。1歳児より早いです!このまま後半まで同じ時間で配膳していきそうな予感がします。食べるのが早いため寝るのも早く起きるのも早いです。

給食2歳児

えがお

保育士, 幼稚園教諭, 児童施設

32024/06/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 11時から担任が配膳を始め 11時20分くらいから食べ始め 11時55分に終わるようにしてます。 早く寝ると早く起きるので12時15分以降にねるようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年3年目(担任2年目)で年長担任をしています! 年長の夕涼み会の準備、就学相談、マーチング練習と業務がいっぱいになりませんか? 私の効率が悪いのと初めてで時間がかかるのはあるとは思うのですが、時間に追われてる毎日です😂 実習生も持つとなると指導評価でも時間が無くなってしまいます💦 これまで、先生方がこんなに大変な中実習させていただいてたということへの感謝やこれまで年長担任をしていた先生には尊敬でしかありません! まだまだ、年長業務があるのは重々承知ですが、今で先が思いやられます笑 どのようにして乗り切りましたか? 先輩方はたくさん教えてくれたり相談にも乗ってくれたりします!

就学相談実習5歳児

あお

保育士, 幼稚園教諭

12024/06/14

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

毎日お疲れ様です! 私も あおさんと同じく3年目(担任2年目)の年に年長担任をさせていただきました。 日々の活動の他にも年長だけでの行事があったり、小学校に向けた指導が求められたりと忙しい日々だったなぁと思います。 忙しくバタバタしていた毎日でしたが、次に取り組むべきことや行事の予定を早めに確認し、前に年長担任をされた先生に進め方を教わったりしながら頑張っていました! 今は不安がいっぱいかもしれませんが、だんだんクラスがまとまってくると やりがいも感じ、卒園まであっという間です。 行事のことや学んだことはメモで残したり反省点を記入しておくと、次の行事にも生かせたり応用できたりするので、大変かと思いますが、たまには息抜きしながら周りの先生方の力も借りながら頑張ってくださいね!応援しています👍🏻

回答をもっと見る

保育・お仕事

仕事量多すぎて泣きたいです、、、常に追われてます、、、 というただの愚痴です、、、笑 皆さんは業務時間内に仕事を終わらせられていますか?

日案週案おたより

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/06/14

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

終わります🤗 基本残業したことないです🤗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

昔の考え方新しい考え方昔と新しい考え方の両方を伝える取り扱わないようにするその他(コメントで教えて下さい)

141票・2024/06/21

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/06/20

そのクラスの担任担当が決められている手が空いている人で業者知らないよその他(コメントで教えて下さい)

218票・2024/06/19

保護者対応職場の人間関係園児とのかかわり園長や経営者自分の言動や思いその他(コメントで教えて下さい)

230票・2024/06/18
©2022 MEDLEY, INC.