pharm_SZ4RNgcyKQ
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
調剤薬局
半年に1回棚卸しを行なっていますが、棚卸しの際、本社から在庫を絞るようにとかなり難しい数値をけいじされます。そのために、数人しかでていない薬などはどんどん在庫を絞っていくことになりますが、それに応じて不足薬も多くなっていきます。みなさん、棚卸し前の在庫調整で注意している点や工夫していることなどあったら教えていただけたらと思います。普段から意識している在庫管理の方法も知りたいです。
hs
薬剤師, 調剤薬局
きいろ
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
以前勤務していた薬局では、次回受診日予約をお聞きし、数日前までに最低発注単位で用意をしていました。また、決まった方数人にしか使われない薬は、○○様□□錠と書かれた札が薬の外箱についていました。それも定期的に見直ししていました。 現在、自分が病気になりあまり動かない薬を使うようになってみると、この棚卸し、在庫を減らすシステムをよく知っているので、処方されてから薬を発注しています。自分では最低限必要な薬(1日分)は常に用意してあります。
回答をもっと見る
不足薬の対応についてどのようにしていますか?なるべく来局をお願いするようにしていますが、どうしてもの患者様のみ郵送を行なっております。不足となるとお怒りになる方もいるので、なかなか対応が難しいなと感じています…
hs
薬剤師, 調剤薬局
ぱんだ
薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業
勤めてる薬局では店長があまり郵送を好まないので、入荷次第自宅までお届けしています。 距離がものすごく遠い時は郵送にしています。 お届けにあがるのもなかなか大変ではあるのですが… お怒りになる方には特にお届けします、とお伝えしています。
回答をもっと見る
みなさんの薬局ではどのように1日のシフトを組んでいますか?投薬件数などでもめることも多く、シフトの組み方に悩んでいます。時間帯で分けているなど、教えていただけたらと思います。
hs
薬剤師, 調剤薬局
mp
その他の職種, その他の職場
直接的な回答ではないですが、日薬のおまとめ便を運営しているネクスウェイ社が薬局のシフト作成管理ツールを出されたそうなので、見てみてはいかがでしょうか?https://asuyaku.jp/shift/
回答をもっと見る
後輩指導に手を焼いています。今年新卒の子がいるのですが、なかなか自己研鑽もしていない様子です。みなさん、どのようにして指導していますか?また、指導する際気をつけていることなどあれば、教えていただきたいです!
hs
薬剤師, 調剤薬局
きいろ
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
毎年毎年、どこかでなにかしら諸先輩方が頭をかかえる新人さんが生まれているなぁーとおもいながら光景を思い浮かべておりました。 本当はこんな仕事したくなかった!と言われてしまえば、人事に相談するしかないですが、 出来るよね?知ってるよね?ではなく、これはこうします。こういう事です、ここに書いてあるので読んでみてください、なにか質問があったらなんでも聞いてください。などと、説明しながら一緒にやり、出来たら誉め、指示出ししながら確認し、次の項目に進めるようヒントをだし…関連項目の勉強法を教え… 虚しく感じるかもしれません。その方に対する指導方法は何が正解かわかりません。あの手この手で日々変わっている医学薬学界に興味を持って貰えたら、嬉しいですよね。 ご健闘をおいのりいたします。
回答をもっと見る
なかなか勉強をする時間がないのが、みなさん現実だと思いますが、日々目を通している雑誌であったり、よい勉強方法などありましたら、教えていただきたいです!
hs
薬剤師, 調剤薬局
たらっち
薬剤師, 調剤薬局, OTC専門ドラッグストア
日経diとかm3とかはよくみますね。薬局がいつも購入しています。患者が少ない時間に読んでます
回答をもっと見る
わたしの薬局では、遅番の次の日に早番が組まれることがとても多いです。流派引き継ぎが必要ないからと。みなさんの薬局はどのようなシフトで組まれていますか?
hs
薬剤師, 調剤薬局
たらっち
薬剤師, 調剤薬局, OTC専門ドラッグストア
私のところも同じような気がしますね。ただ、可能な限り遅番の次は遅番みたいになってます。遅番の次の早番はつらいですね(笑)
回答をもっと見る
どこまでがパートの仕事? パートで勤務されてる薬剤師さんはどこまでされていますか? 棚卸しは出勤されていますか? 在庫の管理等もされていますか? シフトの交代などは自分で誰かに依頼して調整するように言われたりしますか? みなさまの薬局ではどうか教えてください。
ぱんだ
薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業
hs
薬剤師, 調剤薬局
基本的にパートさんは投薬メインでお願いしています。在庫管理や発注、棚卸しは基本正社員がやり、患者さんがおらず、手持ちぶたさのときのみお手伝いしてもらう感じです。シフトの調整もすべて店長がしています。
回答をもっと見る
フィブラート系とスタチン系の併用について。 両者の併用が原則禁忌から外れ、フィブラート系の新薬が発売されたことにより併用が増えている気がします。 みなさんの薬局ではどうでしょうか? やはり腎機能や定期的なCK値の聞き取りなどされていますか?
ぱんだ
薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業
hs
薬剤師, 調剤薬局
わたしの薬局では、ほとんど見ません。まれに併用している患者様がいるので、腎機能等の聞き取りは採血をするたびになるべく確認させていただいています。
回答をもっと見る
皆さん学会に行かれたりしますか。最近行けてません。ちなみにみなさんのところは学会の時、病院や薬局から旅費は出ますか?
たらっち
薬剤師, 調剤薬局, OTC専門ドラッグストア
hs
薬剤師, 調剤薬局
以前病院に勤務していた時は、年に1回参加費だけだしてもらえたので学会に参加していました。交通費などは自費ですが。発表する場合は、参加費、交通費ともにでました。 薬局に転職してからは、学界は自由参加といわれ、特にお金はでないですね。
回答をもっと見る
薬局の先生方に質問です。病院でしか経験のない薬剤師が転職されてきた時、何につまづいている事が多いですか?
栗ご飯とカメハメ波
薬剤師, 病院・クリニック
きいろ
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
以前、かなりの年月を病院で働き調剤薬局に転職なさった方とお仕事を御一緒したことがあります。 先ずは、調剤薬局の手順とスピードにどうしたら良いか手がとまりました。また、設備、機械にエッ?ない?と。投薬についても、病棟で患者さんから質問されて答えるように丁寧に(良い事なのですが…)されて、投薬待ちの薬がたまったり。 大病院の院内薬局で待つのは当たり前と言う考え方から、待ち時間を出来るだけ少なくして帰っていただくという流れにのるのが難しいように感じました。出来ません。とおっしゃっられてしまいました。
回答をもっと見る
皆様は同じ週5日勤務の場合。5連勤プラス2連休と連休無しの中休みとどちらがお好きですか?私は中休みの方が好きです。5連勤はしんどい、、、
栗ご飯とカメハメ波
薬剤師, 病院・クリニック
あっきー
登録販売者, その他の職種, 病院・クリニック, OTC専門ドラッグストア
私も連休ではなく中休みの方がありがたいです。世間的にも土日は人が多く混雑しますし、2〜3日行って休みの方が次の休みに向けてのモチベーションも保ちやすい印象です!
回答をもっと見る
薬局薬剤師の先生に質問です。 プレアボイド報告を日常的におこなっていたりしますか? また、プレアボイド報告であがった事例を勉強資料として利用したりしていますか?
たろちん
薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
くろろ
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
してませんごめんなさい
回答をもっと見る
FAX(アプリなどで処方箋を送ってくださった)の方、あとで取りに来ると処方箋を置いてまたいらした方、直接いらした患者様、皆さんの薬局ではどの順にお薬をお出ししますか? あとで取りにくると処方箋を置いて行った患者様が優先的になるように投薬していますか?
れん111
登録販売者, 調剤薬局
コアラ
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
薬局の規模にもよると思います。対応できる人数に限りがある場合は、基本的に患者さん全員の薬局滞在時間が最小化になるように対応しております。
回答をもっと見る
私なりのインシデントやアクシデントを防ぐ工夫を教えてください。投薬時、調剤時、監査時どのタイミングの工夫でも構いません。どんな些細なことでも構いません。
tun
薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
さくら
登録販売者, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, その他の職場
登録販売者の資格を持ってます。 患者様の体に合わなかったら大変ですので 持病や普段服用してる薬等は詳しくお聞きするようにしてます!
回答をもっと見る
お薬手帳に関する質問です。 電子お薬手帳が徐々に普及しつつありますが、みなさんは電子お薬手帳と、従来の紙のお薬手帳ではどちらが便利だと思いますか? 私は紙の方が色々と書き込みやすく便利かなと感じています。 それぞれのご意見頂けたら参考になります。
わさびのり
薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
しろくまちゃん
認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
わたしも、紙ベースの方が便利だなとおもいます。電子お薬手帳はやはりまだまだ持ってる方は少ないですねぇ。そして、とくに手帳が必要な高齢者にとっては紙ベースのが扱いやすいですしね。災害時も紙のほうが便利だとはおもいます。
回答をもっと見る
職場での連絡手段について質問です。 お休みや遅刻などの連絡は、プライベートの携帯等で連絡してますか?それともアプリ等で互いの電話番号など分からないようにしてますか? 以前勤めていたところで、業務時間外や休みの日に個人的な話を延々と送ってくる方がいて参ってしまいました。 次に働く時はなるべく個人的な連絡先を教えたくないと思っているのですが、皆さまはどうされてますか?
カツサンド
薬剤師, 病院・クリニック, その他の職場
モリースレーター
薬剤師, 調剤薬局
カツサンドさん 私の職場ではLINEだけですね。 仕事上で関係する薬剤師と事務さんだけ交換しています。SNSが流行っているせいか、写真とかプライベートな話題もたまにきますが、その話題には触れてませんね。 仕事以外の不必要な話などは「忙しくて見れませんでした」「気づきませんでした」って感じで、聞かれれば答えたらいいと思います。 それでも執拗に来る場合は、周りに相談しましょう。相当、空気が読めない方かもしれませんね!
回答をもっと見る