薬局の先生方に質問です。病院でしか経験のない薬剤師が転職されてきた時、...

栗ご飯とカメハメ波

薬剤師, 病院・クリニック

薬局の先生方に質問です。病院でしか経験のない薬剤師が転職されてきた時、何につまづいている事が多いですか?

    2019/12/10

    4件の回答

    回答する

    以前、かなりの年月を病院で働き調剤薬局に転職なさった方とお仕事を御一緒したことがあります。 先ずは、調剤薬局の手順とスピードにどうしたら良いか手がとまりました。また、設備、機械にエッ?ない?と。投薬についても、病棟で患者さんから質問されて答えるように丁寧に(良い事なのですが…)されて、投薬待ちの薬がたまったり。 大病院の院内薬局で待つのは当たり前と言う考え方から、待ち時間を出来るだけ少なくして帰っていただくという流れにのるのが難しいように感じました。出来ません。とおっしゃっられてしまいました。

    2019/12/11

    質問主

    返答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございました。

    2019/12/11

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    後輩指導に手を焼いています。今年新卒の子がいるのですが、なかなか自己研鑽もしていない様子です。みなさん、どのようにして指導していますか?また、指導する際気をつけていることなどあれば、教えていただきたいです!

    hs

    薬剤師, 調剤薬局

    22019/12/20

    きいろ

    薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    毎年毎年、どこかでなにかしら諸先輩方が頭をかかえる新人さんが生まれているなぁーとおもいながら光景を思い浮かべておりました。 本当はこんな仕事したくなかった!と言われてしまえば、人事に相談するしかないですが、 出来るよね?知ってるよね?ではなく、これはこうします。こういう事です、ここに書いてあるので読んでみてください、なにか質問があったらなんでも聞いてください。などと、説明しながら一緒にやり、出来たら誉め、指示出ししながら確認し、次の項目に進めるようヒントをだし…関連項目の勉強法を教え… 虚しく感じるかもしれません。その方に対する指導方法は何が正解かわかりません。あの手この手で日々変わっている医学薬学界に興味を持って貰えたら、嬉しいですよね。 ご健闘をおいのりいたします。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    事務さんがピッキングだけでなく、軟膏の練りや一包化もするのは普通ですか?監査や麻薬調剤もやってます。 調剤補助が可能になったとはいえ、やりすぎではないですか? 薬剤師の資格の意味がわからなくなります。

    ふちゃこ

    薬剤師, 調剤薬局

    42020/08/29

    hide

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    薬剤師の業務を対人業務メインにして人手不足を解消しようという動きなのでピッキングを事務さん任せにする会社がどんどん増えてきているのは一般的なことかと思います しかし下記の条文にあるように、軟膏の調剤や監査などは、事務さんの職域を大きく違えた業務かと思われます……↓ 「薬剤師以外の者による調剤行為事案の発生について」(平成27年6月25日付薬食総発0625第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)に基づき、薬剤師以外の者が軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を直接計量、混合する行為は、たとえ薬剤師による途中の確認行為があったとしても、引き続き、薬剤師法第19条に違反すること。ただし、このことは、調剤機器を積極的に活用した業務の実施を妨げる趣旨ではない。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    お昼休憩はみなさんどういう風に過ごされていますか?以前の職場はあまり広くない部屋に机とテレビがあり、机を譲り合いながらお弁当を食べていました…仲の良いメンバーだとおしゃべりも盛り上がるのですが、日によってはお葬式のような状態になることも。みなさんはどんな雰囲気なのか、ちょっと気になります。

    ありさ

    薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

    72020/01/17

    ぐり

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    うちも似たような状況ですかね。あまり大きくない机にテレビ。メンバーによっては話は弾みますが、仲良くない人とだと無言という感じはすごく共感です! いい人ばかり、自分とすごく合う人ばっかりという職場はなかなか珍しいとは思いますので、みなさん同じような感覚なんでしょうか。。 休憩時間くらい気を休めてゆっくりしたいですよね、、笑

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    更年期障害の治療に周期的投与法があるとおもいますが、黄体H製剤はいつからいつまで服用するよう指示を出せばいいのでしょうか? 写真であげている参考書には、エフメノカプセルの説明(青マーカー)では「卵胞ホルモン投与開始日を1日目として15~28日」との記載がありますが、他のページには毎月1日〜14日(青線)という記載があり混乱しています 勉強不足で申し訳ありませんが教えて下さい

    竹千代

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/10/01
    業務・お仕事

    薬剤師です。 1人薬剤師の日もある店舗で働いています。 週に2回、半日のみパート薬剤師が来ますが、他は1人薬剤師体制の薬局です。1人薬剤師は正社員が担当します。 1人薬剤師の時に一包化の処方箋を応需した際、待ち時間が発生することや、残薬の余裕のため、後日来局となることがよくあります。 その際、一包化調剤をして監査を次の日の薬剤師(管理薬剤師)にお願いするのですが、管理薬剤師から、その日に応需した処方箋はその日中に完成させて、監査しなくても出せるようにしておいて。と言われました。 他の薬剤師が監査できる後日来局なら監査をお願いしてもいいと思うのですが、皆さんの薬局ではどのようにされていますか? よろしくお願いします。

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    12025/09/27

    しきおりおり

    治験コーディネーター(CRC), 製薬企業

    患者氏5年目です。人の名前の診療所に通っています。夜も遅くてなかなか帰れませんが宜しくお願い申し上げます。歯もなかなか治らなくて困っていますが、自然治癒力で治そうと思います♪不可能に挑んでみます。頑張ります。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    2年目薬剤師です。 勉強しないまま1年目を過ごしてしまいました。 知識が乏しいことに焦りを感じていますが、何から勉強したらいいかわかりません。 調剤薬局で働いていますが門前の病院はありません。 何から、どのように勉強していくのがいいでしょうか。1年目の時に今日の治療薬を買いましたが、活かせませんでした。

    ろくねんせい

    その他の職種, その他の職場

    22025/08/08

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    何もしなくていいんじゃない? 私も2年目だけど、休日は好きなことして遊んでますよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート