なかなか勉強をする時間がないのが、みなさん現実だと思いますが、日々目を...

なかなか勉強をする時間がないのが、みなさん現実だと思いますが、日々目を通している雑誌であったり、よい勉強方法などありましたら、教えていただきたいです!

    12/18

    「資格・スキルアップ」のお悩み相談

    資格・スキルアップ

    病院薬剤師6年目ですが、薬学博士取得のために社会人大学院へ入学を考えています。 仕事、プライベートの両立などアドバイスいただきたいです。

    あへ

    薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック

    005/19
    資格・スキルアップ

    薬局でのトレーシングレポートは義務ですか?

    おかだ

    薬剤師, 調剤薬局

    208/15

    ちしゃ

    薬剤師, 調剤薬局

    私のところでは義務ではないです。 書いたほうが良いかもと判断したときに上司に相談して、書くことが多いです。

    回答をもっと見る

    資格・スキルアップ

    薬剤師研修手帳はどのように使えばいいのでしょうか?勉強会に一度参加してシールはもらいましたが、単位のことなどよく分かっていません。 e-ラーニングも受けた方がいいのでしょうか? もう分からないので、1年目は捨てて、2年目から頑張ればいいのでしょうか?

    1年目大学病院薬剤師

    薬剤師, 病院・クリニック

    110/25

    テクテク

    薬剤師, その他の職場

    とりあえず40単位まで貯めてください!貯まったものを申請すれば、晴れて認定薬剤師になれます! 単位は4年以内に、最低毎年5単位以上取っていかないといけないので、薬剤師会とかから情報を入手して、研修シール発行研修に参加したらいいですよ。 eラーニングは会社が補助してくれないと自分でお金払う事になりますが、単位はめちゃくちゃ素早く貯められますw

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    薬学生・国試

    薬学部3年生なのですが、未だ自分に合う勉強方法が分からず…😭 オススメの勉強方法はありますか??

    とも

    その他の職種, その他の職場

    03日前
    調剤

    対応について質問です。 (状況)新患。     薬剤2種類処方。     1種類は薬局に在庫あり。もう1種類は在庫なく   取り寄せになる。 患者さんに伝えたところ、「取り寄せなら、在庫ない薬は削除してほしい。」と言われる。 Drに伝えたところ、「治療が最大限発揮できないかもしれないが、患者が了承するなら、削除していい。」との返答。 薬剤師の立場から、どのようにするのが正解なのでしょうか?質問わかりにくくてすみません!

    あああ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    06日前
    薬学生・国試

    薬学部4年生です! 将来専門薬剤師の認定をとりたいと思っているんですが病院の方がやはりとりやすいですか?薬局でも取れるような制度があると企業説明会で聞いたのですが実際どうなのでしょうか?仕事内容的には薬局で働きたいのですが迷っていまして…

    Mac

    その他の職種, その他の職場

    512/12

    ゆずき

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    専門薬剤師は自分で取りたい資格を決めて自分で取るので、どちらでも自分次第なので変わらないと思いますよ。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート