ぱんだ

pharm_02slqp19EA


仕事タイプ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他)


職場タイプ

調剤薬局, 製薬企業

投薬・服薬指導

インフルエンザの吸入は薬局で指導しながら吸入してもらっていますか? それとも指導説明だけ行い、家で吸入してもらっていますか? 私の勤めている薬局では薬局で吸入してから帰って頂いています。 ですので、混む時期にはとても混んでお待たせすることになってしまっています…。

ぱんだ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業

82019/12/23

翔也

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

基本は説明だけです。イナビルもリレンザも説明文書で説明して、帰ってからやってもらってます。本人からの希望があったり、おじいちゃんおばあちゃんとかは理解度に応じてその場でやってもらうこともありますが、店が回らなくなってしまうのであまり積極的にはやってません。でもぶっちゃけ説明省いて薬剤師がやってあげた方が早い気がしなくもないですが…、喘息系の吸入も同様です、見本を見せながら一通りやって、実際に使うのはご自宅でにしてもらってます。

回答をもっと見る

業務・お仕事

疑義照会はどのくらいされますか? 一部調査では疑義照会率は2.6%とありますが、私の勤めている薬局では10%程度あります。 みなさんの薬局ではどうでしょうか? 先生によるとは思いますが、実際もう少し多いような気がします。 よろしくお願いします。

ぱんだ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業

42019/12/23

れん111

登録販売者, 調剤薬局

私のところも8%から10%はあります。外用の部位や、湿布の日数もれが多いです。インフルの時期はタミフルの量の問い合わせも多いです。

回答をもっと見る

ジェネリック

チェーン薬局に勤められている方に質問です。 会社から推奨されているジェネリックメーカーと門前のクリニックからお願いされているジェネリックメーカーがあればどちらを優先しますか? 門前のクリニックからはAGを推奨されています。 教えていただけると助かります。

ぱんだ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業

42019/12/22

翔也

薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

基本は企業推奨品を用意しますが、何かと便利なことも多いので物によっては門前のに合わせることも多いですね。ジェネ指定で来たり、処方箋どおりにって人とか、あとは門前ではあるけど隣の薬局から切り替えて持ってきてくれた人に、前使ってたものと同じですと説明しやすいこともあるので。AGって実際説明してもやだって人多いのであまり取ってないですが、少しでも後発率上げるためにはある程度は在庫しておくようにしてますが、

回答をもっと見る

業務・お仕事

どこまでがパートの仕事? パートで勤務されてる薬剤師さんはどこまでされていますか? 棚卸しは出勤されていますか? 在庫の管理等もされていますか? シフトの交代などは自分で誰かに依頼して調整するように言われたりしますか? みなさまの薬局ではどうか教えてください。

ぱんだ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業

72019/12/20

hs

薬剤師, 調剤薬局

基本的にパートさんは投薬メインでお願いしています。在庫管理や発注、棚卸しは基本正社員がやり、患者さんがおらず、手持ちぶたさのときのみお手伝いしてもらう感じです。シフトの調整もすべて店長がしています。

回答をもっと見る

投薬・服薬指導

フィブラート系とスタチン系の併用について。 両者の併用が原則禁忌から外れ、フィブラート系の新薬が発売されたことにより併用が増えている気がします。 みなさんの薬局ではどうでしょうか? やはり腎機能や定期的なCK値の聞き取りなどされていますか?

ぱんだ

薬剤師, 認定薬剤師, 営業(MR・MS・その他), 調剤薬局, 製薬企業

22019/12/19

hs

薬剤師, 調剤薬局

わたしの薬局では、ほとんど見ません。まれに併用している患者様がいるので、腎機能等の聞き取りは採血をするたびになるべく確認させていただいています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.