結婚を機に1度現場からは離れているのですが、薬剤師としては日々新しい薬...

まるちゃん

薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

結婚を機に1度現場からは離れているのですが、薬剤師としては日々新しい薬が出たり、きちんと勉強しなければなと思っています。定期購入できる雑誌でオススメなものはありますか?

    2019/12/19

    2件の回答

    回答する

    私も結婚を機に一度現場を離れました。 月並みかもしれませんが、日経DIのプレミアム版を定期購読しておりました。 最初の方のページには時事ネタも記載がありますし、DIクイズはとても勉強になりました。 また職場復帰する際は最新の今日の治療薬を購入し、薬効ごとのページを読んでから仕事に臨みました。

    2019/12/19

    質問主

    ぱんださんご回答ありがとうございます。 日系DIのプレミアム版是非定期購入してみます。

    2019/12/20

    回答をもっと見る


    「資格・スキルアップ」のお悩み相談

    資格・スキルアップ

    登録販売者の認定講師について調べています。 ネットで調べると、「実務経験がある程度あって講師認定部会主催の講師認定講習を受講後、テストに合格し講師認定部会の最終審査後認定される」とありますが、講習がいつどこであるのか等いくら調べても詳しい内容がわかりません。詳しい方教えていただきたいです。

    Cygma @登録販売者

    登録販売者, 調剤薬局

    02025/01/13
    資格・スキルアップ

    登録販売者の資格をお持ちの方に質問です。 登録販売者の資格を専門学校・大学に 通って取られた方はいらっしゃいますか?

    さくら

    登録販売者, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア, その他の職場

    22019/12/15

    医薬学好

    その他の職種, その他の職場

     私は専門学校に通いながら取りました。 個人の見解としては、過去問やテキストの繰り返しで十分に合格出来る資格だと感じています。 以下が資格取得の為の通学に対して、感じた主なメリットとデメリットです。 デメリット  通学する必要性をあまり感じられない。  分かりやすさを重視してる先生が少ない。  会話術などが学び難い。 メリット  就職活動がしやすい。  切磋琢磨しながら勉強出来る。  専門家に確認しながら勉強出来る。  他の周辺資格(漢方や調剤報酬など)も取得可。   参考になれば幸いです。長文、失礼致しました。

    回答をもっと見る

    資格・スキルアップ

    27歳未婚会社員です。 2021(R3)年度登録販売者資格試験をこの夏に受験予定です。 今勉強しながら求人情報等も眺めていたのですが、薬剤師にも興味が湧いてきました。 登録販売者の資格があれば、薬学部の受験に有利になるなどありますか? また薬学部学生になったとして、登録販売者としてバイトなどする時間はありますか? 勉強するなど社会人になってからしていなかったのでどれほど忙しいものなのか、またついていけるかも不安です。 卒業までの年齢や学費に関してはなんとかやっていけるかな…?と思っています。 まだ現実味が無く、ふわふわしてるところがありますが、よろしくお願いいたします。

    ホルマリン漬けレタス

    22021/08/16

    ph

    薬剤師, 調剤薬局

    薬学部の受験に登録販売者の資格があっても有利になりません。大学受験の勉強してください。 薬学部の学生になっても試験に通って年次を進めるのであればバイトできますよ!在学中に登録販売者としてバイトしてる人は聞いたことありません。 登録販売者か薬剤師どちらかを決めたほうがいいと思います。 6年間大学に通って私立で学費約1200万円くらいですかねー! 

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    業務・お仕事

    乳幼児服薬指導加算に関してですが 加算が取れるタイミングがわかりません。 毎回取れるのでしょうか? 同じ薬でも何度でも取れるのでしょうか?その場合、期間の制限等あるのでしょうか? 調べても出てこず困っています

    竹千代

    薬剤師, 調剤薬局

    12025/04/03

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    乳幼児指導加算に関しては6歳未満のお子さん(家族)への服薬指導時に体重の確認、乳幼児ならではの服薬方法の説明およびその指導内容のお薬手帳への記載(手帳なければ手帳シールのお渡しでも)という要件を満たすことができれば毎回・同じ薬でも何度でも・期間の制限なく・算定可能です。

    回答をもっと見る

    調剤

    一包化した90日分の薬や粉薬をゴムで30日分づつ束ねるのはいけないことでしょうか。

    ゆり

    薬剤師, 調剤薬局

    22024/05/02

    メガネ

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    いいと思います。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    転職して1年未満ですが、きつく注意されて凹みます。40代のブランク1年ありの転職の人には、注意しません。期待されているから注意されるパターンでしょうか

    スカイベリー

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    12025/03/20

    Ajane78888

    薬剤師, 認定薬剤師, 登録販売者, 臨床開発モニター(CRA), 治験コーディネーター(CRC), 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, 薬事, 営業(MR・MS・その他), その他の職種

    看護師怎麼

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.