ネコハ

nurse_uokulucuLw


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科

キャリア・転職

9月に適応障害を主な理由として病院退職しました。 正看護師 1年半の経験しかないです。 准看護師は4年ほど施設や精神科で働いていました。 住んでいる所が田舎過ぎて、一般の病院は、退職した病院の系列しかなく就職出来ず、面接を受けた施設からは「経験が足りないと思う」「その経験年数では厳しい」と言われています。 もちろん、施設の方の言葉は最もです。 夜勤中、80〜100人をみるのに、看護師1人の所では流石に私自身不安です。 かといって、家から車で30分程の距離の病院は募集しておらず、40分〜1時間の距離の病院は募集はしていても、即戦力を希望されているので難しい、との事。 私は、障害者手帳を持つ父と2人暮らしなのですが、自分の事が情け無くてたまらなく思いつつ、一人暮らしの相談をしました。父には、了承を貰え、親戚にもしもの時のお願いはしました。 ただ、1人暮らしをするには、父の障害の事もあり、直ぐに駆け付けられる距離で!と条件は付けられました。 私の住む土地は、東北地方なので雪は降る時にはドッサリ降ります。 もうこの先不安しかないです。 正直、何箇所か面接をして、最初は施設を希望していましたが、まだ一般の病院で働くべきだ、と思うようになりました。 ただ、病院に就職=障害者の父を置いて家をでる。になります。 施設なら、車で通える距離のところで、就職を前向きに考えていただけている所があります。 もう、ずっと悩んでいます。 障害者の父を置いて病院に勤めるか、家族のことを考え施設に就職するか……皆さんならどうしますか? 一応父は、日常生活は自立、車の運転も出来ます。 ただ、半身に麻痺があるので、生活全てが自立している訳ではないです。 長文すみません。

退職メンタルストレス

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

62022/10/22

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。とても難しい問題だなぁと思いましたし、私も実家をでる時同じような問題で悩んだ時期があります。 ただ今後ネコハさんが生きてく上で働くことはとても大事ですし、まずは働いて生活していくことを優先してよいのではないでしょうか。お父さまも一応生活は自立されているようですし、この先長い人生はネコハさんのものだとも思うので。 心配なようだったらヘルパーさんとか何かサービス入れるとかも検討してよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトって、普通は1つを使う物ですか? それとも、何箇所かに相談して自分に合いそうな求人を選ぶ感じでしょうか?

転職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

42022/10/03

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。私は転職サイトを使うとき3つに登録しました。 登録したサイトの数だけやりとりの手間がかかりますが、[Aの転職サイトにはない仕事がBにはある。]みたいなのも結構ありますので、複数登録していたほうが選択肢が広がると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の7月に適応障害となって9月末に病院を退職しました。2年目での退職なので、早期退職ですね。 復帰した期間もありますがら合計2ヶ月間休職させて貰ったので、体調も良くなりつつあって、主治医の先生からは、安定剤中止で定期通院も終了の指示を頂けました。 漸く次のステップへ踏み出せると思ってはいたのですが、看護の転職サイトに登録して求人を探して貰ったのですが……。 市内の施設を希望していたのですが、電話した所は全て断られてしまった、とのこと。(経歴不足、早期退職、適応障害を相手方も気にしていた様です) 事前に、一度病院から離れたくて、施設の求人を希望していましたが、世の中って厳しいですね😅 自分の考えが甘かったです。 その中で前向きな返答を頂けたのは、5つの施設です。 全て市外で、車で30分以上かかります。 正直、凄く悩んでいます。 東北地方に住んでいるので、雪が多い冬を考えて職場は出来れば近い方が良かったのですが……。 経歴や早期退職など、自分の問題部分があるので、これ以上時間をかけても新しい求人を見つけるのは難しそうです。 なので、この5つの中から選んだ方が良いのか。 それとも、転職サイトに頼らず、自分で地元のハローワークや他の看護の転職サイトを使用してみた方が良いのでしょうか。 働いてみたい地元の施設はあるのですが、事前に電話して断られているかもしれないので、どうすれば良いか、悩んでいます。 出来れば、ご意見を頂きたいです。

転職サイト休職2年目

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

112022/10/03

さな

内科, クリニック

どうしても市内で一度チャレンジしたいのなら転職サイト挟まずに自己応募の方でやってみたらよいと思います。それでダメなら市外を考えるとか。 個人的には自己応募の方が病院側はお金かからないので受かりやすいんじゃないかと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で働いて、適応障害になって休職して、復帰したけど再発して、結局今日退職になりました。 でも、まだまだこの先の事が考えられなくて、また同じ様に辛い思いをするのが恐くて、グズグズ、ウダウダとしてます。 それでも、生きる為には仕事みつけんといかん、と取り敢えず今日転職サイトの人と電話相談します。 すみません、単なる愚痴です。

転職サイト退職転職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

22022/09/30

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

はじめまして。サリーおばさんです。 適応障害の寛解には時間がかかり、復職の焦りから転職を繰り返す方もいらっしゃいます。 辛い状況だと思います。 生きるためには働かなくてはならない。 しかし、状態が良くないのに次の仕事を探してもまた同じことの繰り返しになりかねません。 まずは主治医と相談して服薬治療以外にも心理療法や生活習慣の改善など根本的な改善を見据えて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

精神科勤務3年(学生2年+准看護師1年) 老健勤務ほぼ3年(准看護師) 病院勤務約1年半年(看護師) 病院勤務は、今年2月に部署が異動となり、適応障害となりました。1ヶ月休職し、復帰しましたが、動悸や感情失禁、病棟内にいるだけで不安になる様な症状が再度現れて、現在休職中です。 自分の気持ちとしては、退職したい、と思っており考えている事は所属の師長や部長にも伝えています。 部長の方からは、部署の異動を提案されています。系列の病院への異動は、ちょっと難しい様です。 私の地元は、結構田舎でして市内の病院は四つ。その内、3つは私が所属する系列の病院で、もう1つは精神科です。 市外の病院へは、40〜60分はかかります。 私は、今年で26歳です。まだまだ経験も不足しており、病態のアセスメントや検査など不安はたくさんあります。 なので、転職するとしたら、市内のデイサービスや老健よりも、少し遠くても一般病院の方がよろしいでしょうか? それとも、部署の異動も検討して貰っているので、今の病院にあと数年と目標を決めて所属した方が良いのでしょうか? 正直な話、休職をしてから復帰するのが凄く不安です。症状がまた再発するのもですが、何より、患者さんの前に立つ事が不安で……何かを見落としているかも、自分の所為で……など色々考えてしまいます。正直、看護師の仕事が怖いです。 それに、前の病棟の先輩方に会うのも怖いです。別に全員が私に対して辛い言葉を言って来た訳ではないですが、自分がどう思われてるかが悪い方向にばかり考えてしまいます。 苦手な人とはすれ違うのも嫌です。休職前は、背後に立たれるだけで、動悸がして辛くて、業務の手が止まる程でした。 こんな事を考えると、自分って看護師向いてなかったな、と最近はいつも考えてしまいます。

先輩人間関係転職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

62022/09/21

こっこ

循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師

こんにちは!介護施設にいっても、学びは自分次第でいくらでもできると思います。自分がご機嫌でいることが一番大事です!医療機関から離れるのが不安であれば、単発など色々な働き方も選べますよ♪わたしも先輩に会うのが恐く緊張で、手が止まるタイプだったので気持ちわかります。いい職場が見つかりますように

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の2月に内科病棟に異動となり、7月後半に適応障害と診断され、1ヶ月休職し復帰(同じ病棟)しました。 しかし、休職中は治まっていた症状が再び見られるようになり、暫く飲んでいなかった安定剤(頓服)を飲み始めました。安定剤は1日3回まで内服可能の指示です。 休職前と直後は、1〜3日に1錠位。休職中は、20日ほど飲まずに生活出来ました。復帰後は、殆ど毎日飲むようになり、仕事中はどうしてもインシデントを起こすかもしれない、と考えてしまい飲むのが恐いです。 眠剤は、適応障害発症後から定期で飲み始めてます。 復帰し、1週間ですが、どうしても今の病棟にいるのが辛く、退職について師長に相談を2度行いました。部署の異動は、休職前に部長からは考えていないと言われ、9月の部署異動でも私の名前は変わりなく内科病棟でした。 私は、安定剤は出来るだけ飲みたくなく、何れは飲まずに仕事や私生活を送りたいと考えています。 その為、病気の治療などを理由に退職を師長に伝えました。 師長からは、 「薬を飲みながら仕事をしている人なら他にもいるよ」 「毎日一錠なら指示の範囲内だし、問題あるの?」 「定期で飲むようにすれば、症状落ち着くんじゃない?そう言う事は主治医と話をしないの?」 私が内服による眠気や集中力の低下で、インシデントの発生に不安がある事を伝えると「でも、自分で薬の副作用とか調べたでしょ?それで納得して飲んでるんだからさ〜」と、私では理解困難な返答をされて、逆に困惑しました。 私はあまり物覚えが良くない方なので、師長さんの言っている事の殆どが、「????」となって困惑してしまいました。 言葉足らずの文章で申し訳ありませんが、薬を飲まず仕事が出来る様に退職し治療に専念したい、というのはそんなに間違っている事でしょうか? そして、適応障害となって同じ病棟に働き続けるのは普通なのでしょうか?

師長退職ストレス

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

32022/08/29

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

間違ってません。 本人の意向をしっかり聞かない、聞けない、自分の意見無理やり通す時点で管理職失格。 その師長の言うとおりに生活して悪化しても、どうせ責任取れなくて、働けないなら辞めろって詰めてきます。 スタッフ大事にできない、駒にしか思ってないのがバレバレですよね。 配置に関して配慮してもらうことが難しくても、仕事量の見直し等できることは他にもあると思います。 私が管理職しているなら速攻で動きますけどもね。

回答をもっと見る

愚痴

適応障害で1ヶ月休職。最初は、「2ヶ月か、月単位で考えて欲しい」と言われたが、受診前に師長と面談で2週間くらい休む?と言われたので、主治医と相談して1ヶ月にしました。 復帰直後に症状再発。 他部署への異動を考えていない病院側(部長から直接言われた)。それにより、主治医からは退職をすすめられました。 結構ショックだったのが、現状では安定剤の内服を止める事は難しい、の一言でした。 ですが、自分自身看護師を続けたい気持ちもあったが、主治医から退職を勧められた事を電話で師長に報告。 家に帰って改めて考えて、退職を決意。実は、休職中もずっと考えていた。 本日業務終了後、退職したい事を師長に相談。 1.疾患の治療に専念したい。 2.不規則な症状の発症により、業務に不安がある。 3.主治医から退職の助言を頂いた。 4.現状がどうしても辛い などの理由を説明し、退職を願いました。 師長から ・休職が1ヶ月ではなく2ヶ月なら、良くなったのではないか?主治医の判断を貴方が変えた事に問題がある。 →主治医と相談した結果であり、自己判断ではない。少なくても、医師からの診断書は貰っており、復帰時にも復帰許可の診断書を貰っている。 ・昨日は頑張りたいと言ったのに、今日は辞めたい。貴方の言っている事は全て中途半端だ。 →昨日今日やめたいと思った訳ではなく、疾患の診断を受けた1ヶ月以上前から既に考えていた。それを伝えても「ふーん」的な態度で、はぁ?!となった。 ・貴方はうちの病棟に来てから、色々な事で誰かにこう言われたからこうした、という事が多過ぎる。なんだか、言い訳のようだ。今回の事も、医師に言われたから辞めようと思ったのではないか? →確かに自分は、他人の影響を受けやすいのかもしれない。だが、それではダメなのか? 少なくても、1人で勝手にやって、インシデントなどを起こすよりマシだと思う。しかし、人から貰った助言を言い訳のように使うのは自分自身、悪い点だとは思っていた為、痛い所をつかれた、と感じました。 他にも色々話しましたが、結果的に、来週改めて話し合う事になった。 正直気持ちは変わらない気がします。 今のままでは、本当に全てが中途半端になってしまう気もするが、自分がおかしくなっていく事が本当に怖い。 何より、俺が病棟で1番苦手で、自分を追い詰めた原因は師長(貴方)であると言ってやりたい(*゚∀゚*)

師長退職辞めたい

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

82022/08/26

あん

ママナース, 病棟

こんにちは。コメント失礼します。 大変でしたね。。体調いかがですか? 食事や睡眠とれていますか? わたしも2年前にある出来事がきっかけで、うつ状態、適応障害となり3ヶ月休職した経緯があります。医師には診断書をどうするか言われて、3ヶ月で書いてもらい、その間に心を休めるのと今後のことを考える期間としました。最初の1ヵ月は職場の事が気になり、休んだことに対して罪悪感などを感じていました。だからなかなか心が休まらなかったのですがそれ以降は少しゆっくりできた記憶があります。 結果、3ヶ月経ってから退職し違う職場に転職しました。 当時は病院を見るだけでも動悸がして、復帰なんて有り得なかったです。 病院で所属長をしていたため、直属の上司は部長でした。理不尽なことを言われ、自分の手を汚さず人にいろいろ指示をして動かせる。パワハラギリギリまがいのことをやれと言わんばかりの毎日で顔を合わせるのすらしんどい状況でした。 やりとりはボイスレコーダーなど録音されていますか?可能であれば録音して記録として残しててはいかがでしょうか。 あと休職期間が終わる頃に連絡がありましたが、あなたとは仕事がやっていくことはできない。一緒に働きたくない。だから復帰したとしても、同じような状況になると思う。そこまで自分の気持ちを殺してまで、働きたくはないと本人に正直伝えました。本人に伝える事はこわかったですが、それを言った途端手のひらを返したようにしてきました。 でも私はそれを言ったことで、前に進むことができました。 長い看護師人生、病院は1つだけじゃありません。健康で看護師として働き続けるために、今の環境が合わなければ変わることも1つではないかと思います。 そのまま病状が悪化して、看護師として働けなくなることが1番ネコハさんにとっても辛いと思うので、無理はしないでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、師長と面談予定です。 適応障害で仕事にも支障が出ており、1ヶ月以上前から精神科の主治医からは退職か、最低でも他科への異動をすすめられていました。 しかし、部署異動に関する話はなく、私自信限界……というか、自分がおかしくなっているのではないかと不安でいっぱいになってしまいました。 なので、今日師長に主治医より退職をすすめられている旨を報告し、明日面談予定となりました。 私にとって、師長は病棟で最も苦手な相手です。相性も悪く、どうしても師長の前では萎縮してしまいます。 ですが、今度こそ、いや、明日こそ「辞めます」という意思を貫きたい。 「甘えだ」なんだと言われても、この意思だけは変えたくない!

退職メンタルストレス

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

22022/08/25

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。適応障害で主治医に診断書を書いて貰って退職で良いと思います。まずはご自身の健康を守ることが大事です。どうかご自愛ください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入職した現在の職場を辞めたいと考えています。 細かい理由は省きますが、主に健康面と人間関係です。 自分は、高校卒業後、看護学生として働きながら准看護師資格所得、1年准看護師として働きました。 その後は、再度働きながら正看護師資格を取得。 現在は、25歳を超えて、四捨五入で30歳の年齢です。しかも、男。 こんな自分が、しっかりとした技術もなく、2年足らずで退職してしまったら、他の病院に就職は難しいでしょうか? 又、就職出来たとしても、看護師の皆さんからは「訳あり?」的な評価になってしまうのではないか、と不安です。

入職退職人間関係

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

32022/08/25

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

ネコハさんこんばんは。 私もネコハさんと同じように資格を取って20年ほど経ちました。看護師の転職なんて当たり前なので全然問題ないと思います。それくらいで訳あり?とはなりません。キャリアアップのため、違う科を経験したかったなど、理由なんていくらでも良いように言えます。どう表現するかで就職先の印象も変わると思います。転職頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

適応障害による休職から復帰。しかし、復帰当日に症状再発し、約20日ぶりに安定剤(頓服)内服。 翌日、話を聞いた師長に朝一で呼び止められ、「暫く飲んでいなかった薬飲んだよね?その状態では仕事が出来ない。」「何かあったらどうするの?」と言われました。 自分は、今の現状では仕事復帰が困難と判断された。安定剤による副作用がインシデントのリスク増加に繋がる為、内服をしながらの業務は難しいと判断されたのだろうと考えました。 その為、後日精神科への再診を師長に相談(師長にもすすめられた)。「その日、休みにしたから」と了承を受けました。 精神科受診。 主治医より「現状(適応障害)で、同じ職場へ復帰し薬なしで仕事をするのは難しいと思います。休職をしたとしても、です」 結果、退職をすすめられました。自分自身限界と感じており、退職を考えました。 部署の異動や系列病院・施設への異動は、休職前の看護部長との面談の際に「他への異動は考えていない。他にうつっても同じ症状が出るかもしれない」と言われており、期待は薄い。 医師と相談した内容を師長に報告。 「え、私、薬を飲むなって言ってないよ?暫く飲んでなかったのを飲んだから、副作用とかで眠気出たりするから体を心配したんだけど」 自分「そうだったんですね……(分かるかっ!)」 その瞬間、今年中に退職をする、と心に決めました。

精神科退職人間関係

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

42022/08/25

野木

新人ナース, 慢性期

飲むと眠気が強くなるので運転は控えて下さい系の薬ですか?薬の名前を伝えましたか?私はパニックと躁鬱ですが私は飲んでる薬を説明して、薬を頓服しますが業務には支障がないことを伝えて飲んでいました。私から見ればお互い言葉足らずだったのではないかと思います。状況がよく分からないので一概には言えません。が師長さんはもう少し言い方を優しくすべきだとも思いました。傷つけてしまったらごめんなさいお体ご自愛ください。長文失礼しました

回答をもっと見る

愚痴

看護師2年目。内科勤務をしています。 重症患者(DNRで、老衰ぎみ)を受け持った日の勤務時間終了後(これからサービス残業2〜3時間がスタート)に、師長から「今日〇〇さんの何をみてたの?」とステーションの中で質問される。(周囲に看護師ほぼ全員がいる) 「呼吸状態、バイタル、尿量……」自分が見ていた事を全て話しました。すると、「え、それだけ?」と言われ、では何を見るべきだったのか助言を貰えるかと思えば「この人の状態把握出来てないんじゃないの?」と言われ終了。 勉強したとしても何か答えなのか分からず、そういった事が何度かあり、不安というか師長に何かを言われるのが怖くなってしまった。 しかも、人によって露骨に対応や声音を変えるから、嫌われてるのが分かり過ぎる。

バイタル残業師長

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

102022/08/25

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。 私だったら 教えてくれないんかい!!! と同期に愚痴りたくなるような上司ですね。いや本当にお疲れさまです。しかも圧のかけ方がイヤ~~な看護師のそれすぎて引きます。 そんな上司気にしなくてよいです。申し訳ないのですが師長にも色んな人がいます。この人は人としても看護師としても尊敬できる、そんな先輩を一人見つけられるとよいです。その方をお手本にして頑張れますので。 それかこういう上司の情報を同期と回して相談したり、先輩に相談できるとよいかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今年の2月から内科病棟に移動となりました。 その結果、約半年で適応障害になりました。 内科移動→腹部から鼠蹊部周囲に蕁麻疹(皮膚科受診)→リンパ節炎(クリニック受診)→眠れず、食事摂取量低下、抑うつ、感情失禁、動悸→適応障害の診断……的な流れです。 1ヶ月休職し、症状がなくなり復帰。しかし、復帰当日で動悸があり、頓服の安定剤内服。それに対し、師長より「それでは仕事を任せられない」的な事を言われ、再度精神科を受診して休職をする様にすすめられました。 再度の休職をする事自体にも不安があり、何より復帰出来るか自信が持てません。 思い切って退職するべきでしょうか?それでも、休職して様子を見るべきでしょうか?

休職師長退職

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

12022/08/25
©2022 MEDLEY, INC.