ろーずまりぃ

nurse_RBI4ubHLAg

いつの間にか有資格歴20年、実務経験18年です。 自分にできる仕事があるって素晴らしい。 産婦人科歴15年でしたが、今はじいちゃんばあちゃんと触れ合っています。今もいいけどやっぱり赤ちゃんとママさんに関わるのが好きです。楽しい。出産を迎えたあとの明るい未来のお手伝いが少しでもできたら本当に嬉しいですね。ばぶぅ。


仕事タイプ

ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院


職場タイプ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 慢性期, 検診・健診

雑談・つぶやき

看護助手のおばちゃん。 電話鳴ってるのに、手を伸ばせば出れる距離にいるのに出ない。棚に向かってなにか探してる素振りでしゃがんでて、2コール鳴っても出ない。 私が出ようと電話に近寄ったらやっと立ち上がって電話に手を伸ばす。私の方が早くて出た。 電話切った後に、 「電話鳴ってるより優先することでしたか?」と聞いてみる。 明らかに優先じゃないと分かってるけど聞いてみる。 「立ち上がろうとしたんですけど立ち上がれなくて…」と。 1コール目で手を止めてなかったでしょう。 「そんな言い訳はいいです」 「診察中なんだから、患者さんと先生の会話の邪魔になるんで、早く出てください」と注意。 謝罪するものの、この人こういう言い訳多くて困る。 注意をするとダメだと分かってました、と知ったかぶり。 やろうと思ってたけどこういう理由でできませんでした、とか。 その内容は子どもが言い訳するような内容ばかり。 あなた、孫もいる50代ですよね? いい大人のくせにちっとも仕事できない。 そんな人の上司って辛い。 10以上年下なのになぁ。 そしてこの人、患者さんと雑談が得意。 暇だと話しに行く。 この前非常勤のドクターのご両親が受診で患者として来ていて、年末のご挨拶をしてくれた。私も診察室で挨拶をしてこれで良しと思った。外来の責任者だからといって出しゃばるのは性にあわない。 年明けに、その非常勤のドクターが 「うちの親が助手さんのことを婦長さんって言ってたよ」と。 は? 一体何を話したの? あの日ドクターのご両親と結構長い時間話してたとは聞いたけど、そんな勘違いされるような対応したわけ? 非常勤のドクターが帰った後に聞いてみた。 「ご両親とそんなに話したんですか?」 「いえ、挨拶したくらいです」 「医事課の人は結構長い時間話してたって言ってましたけど、違うんですか?」 「挨拶して、お菓子ありがとうございますって言って、あそこのお菓子美味しいんですよねって話したくらいです」 「じゃあお母様が思い込んじゃったんですね」 「あの先生はいい先生だから、辞めないでくださいって言ってください!ってお話したからでしょうか(笑)」 …これ、挨拶しただけじゃないでしょ? 話がどんどん変わっていくので信用に欠ける。 だから患者さんと何を話してるか心配でならない。 コロナもあるから、患者さんとの会話は必要最低限で、と注意した。 そしたら、医事課のパートさんに言いやすかったのか 「主任に怒られた」と言っていたそうだ。 なんか、もうこの人ヤダ。

看護助手ドクター外来

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22021/01/29

チィくん

その他の科

お疲れ様です。 電話の件は、おそらく電話で専門的なことを言われたら、怖いと思われたんでしょうね。 しかも、普段の行動を文面から推察するとプライドも高そうな気がしますので。 「助手なので、ナースに代わります」の一言が言えないのではないかと。 私の回りにもいましたが、建前と肩書きにこだわる方多いです。 質問者さまは、充分努力されて今のポジションがふさわしいから、主任という役職を得られているのです。 力量に差のある方と、あえて同じ土俵にたつ必要など、微塵もありません。無駄な労力は、あなた様の本来のパワーを磨り減らすことにしかなりません。 当然、職場でも、スタッフの皆さんにはそう映っているはずです。 くれぐれも、心すり減らさず御自愛くださいませ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前の投稿の続きです。 母の手術は無事終わったのですが、子宮にできてると言われた腫瘍は実は子宮ではなくもっとお腹の前面で、しかも9cmもあったそうです。 それって、CTとMRIやっても場所の特定ってできなかったんだろうか? 悪性ではなさそうということで、病理の結果を待っているところですが…。 なんかモヤモヤ。 そしてまたムンテラ聞けないのでさらにモヤモヤ。

術後リーダーママナース

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

02021/01/24
雑談・つぶやき

今年になってから家族の病気が次々発覚。 祖母の乳がん、母の狭心症、それから子宮の腫瘍(まだ良性かどうか分からず)。 私は今のところ何もないが…。 実家が遠方だとムンテラを一緒に聞けなくて、家族からの説明だと分からんこと多くて残念すぎる。 だからといって実家の方に帰るのもまだ決め手に欠けるし、お金もないし。 うーん、辛かんべ。

循環器科産婦人科外科

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/11/29

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、お気持ち分かります😰コロナの影響で、父のムンテラが聞けずに全然分かりませんでした😅 母は病名すらも間違えてるし、兄も医療者ではないので、こちらが聞いても良く分かってなかったです。 大した病気ではなかったですが、心配でしたね😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が仕事できない人間に思えてきた。 こうなった理由は明らかなんだけど、その原因は除去できない。 前職ではバリバリできてたのに…。 同じようにできない自分が悔しい。

辞めたい人間関係ストレス

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

62020/08/12

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 どのような仕事も大変ですよね。私は看護師の前は事務職をしていました。毎日残業は当たり前でしたし、土日祝はたまに勤務はありました。 私は前職のことは考えていないですね。看護師をしていると忙し過ぎて、前職と看護師を比較する暇がありません。 看護師としてバリバリ働けるのは、その人のセンスと努力によるため、何年ぐらいとは中々言えないですが、相当の期間が必要と思います。 誰かと同じレベル働くなくていいんじゃないですかね?自分のペースで。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疑問をつぶやく。 「もっといろいろ振ってくれればいいのに」 と言われたが、言いづらいと思って自分で全部やってしまう。 なぜなら、頼んでもやってくれる時とそうじゃない時があるから。 同じ内容のことを頼んでも、ある時はすんなりやってくれる。ある時はグチグチ言って結局やらない。 だったら最初から頼みたくない。 入職5ヶ月目でようやく慣れてきたけど、初めての出来事なのに目の前のことにいっぱいいっぱいで指示なんて出来ませんでした。 こう考えるのはおかしいのだろうか。

入職

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/07/04

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、おかしくないですよ~5ヶ月で指示出せません😅 すみません、助けて下さい~とは言えますが、グチグチ言ってやらない人がいるなら頼みたくないです😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに辞令が出ました… 入職3ヶ月で、って早くね? もっと先だと思ってたよー だってまだ試用期間中なのに(´・ω・`)

入職

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/05/31

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

えっ!!!辞令とかあるんですか!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のいる外来に内線が来ました。 「スタッフが風邪っぽいって言ってるんだけど、診察してもらえるかな?」 …ん? えーっと、風邪症状ある人は出勤しちゃダメってお達し出てましたよね? うち、高齢者ばっかりの病院ですけど??? ダメだこりゃ。 消毒消毒。 その人の脳も消毒したい。

外来

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

52020/04/13

まき

小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

そんな方がいるなんて、。 このご時世ですもんね、、 その気持ちわかります(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

隣の建物で、発熱した人が解熱したから出勤してきたそうだ。 「休んでるとみんなに迷惑になる」だそうで。 2週間自宅待機は言われていたらしいが…。 噂によると味覚障害出てるとか。 うぉーーーーーい! ヤバス。

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/04/11

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

やばいですね。日本人特有の風邪を引いても基本は休んではいけない。辛いけど頑張るのが美学。おかしいですよね、この古い考え方改めたほうがいいと私は思います。ただの風邪ではなくコロナかもなのに。自覚してほしいでね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

平常運転している人達のために スーパーの時短は夜にして欲しい 17時~21時とか 働いてから買い物行っても絶対マスクないねん! アルコールもないねん! 毎日あるかどうか通うのも辛いねん! まき散らす心配がある人間のために 消毒薬買わせてくれー マスク買わせてくれー 医療従事者が濃厚接触者って分かってますよね、政府の皆さん…

外来病院

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

12020/04/10

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

わかります! 薬局開店前からマスク購入のために並んでるのは、外出自粛できる年配の方々ばかり… 本当に仕事で外出しなきゃいけない人や医療者など、本当に必要としている人は仕事があるからマスク買うためになんて並べません… マスクを店頭に並べる時間帯も考慮してほしいし、本当に必要としている人が買えるようにしてほしいです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナのせいで、風邪症状がある患者様が保健所やらクリニックやらでたらい回しにされている。 保健所「その症状なら対象外なので、近医で見てもらってください」 総合病院「紹介状がないとダメです」 はぁ? そんなことやってるから軽症の間にひっかけられないんだろうがぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ こっちは高齢者が入院通院してるんだぞぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ うちで広まったらどうしてくれるんじゃぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ 広めない努力せぇや!ヽ(`Д´)ノ はい、愚痴でした。

総合病院クリニック病院

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

32020/04/06

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

クリニックがみるべきだと思います。保健所が近医で、と言ってるならそれに従うべきではないかと。それでも陽性になる方もいますが… たらい回しはおかしいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、DMの人にグルテストの機械を渡そうと思ったら、 有効期限2015年??? ナンデストーーーーーーー メーカーの話によると、2年前に製造中止になった機械だとか… なんですと… 自己測定する人にはここから出してねって引き継いだんですけど… パイセーーーーーーーーンヽ(`Д´)ノ 置き土産がデカすぎます^^^^^^ しかも4台も^^^^

テスト

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/03/30

なこ

整形外科, 病棟, 一般病院

有効期限そんなにすぎてることってあるんですね(笑)危ない(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職してはや1ヶ月。 パイセンがいなくなり、今までのやり方を変えていこう、という流れになっています。 とりあえず気になっていたシリンジの在庫をさばき、患者様の目に触れない位置に収納するぞ作戦決行。 棚の上に無造作にシリンジの箱が積み重なっていたのです。 みっともない。 これを気にしてなかったと言うのだからびっくり。 さすがパイセン^^^^ 就職してから採血は翼状針でしています。 ご高齢の方がほとんどなので、分かりますが…私の採血成功率は落ちてます。翼状針に真空管ホルダーが付いているので、翼から手を離さざるを得ない。翼にテープ付けて固定するけど、最初に狙った場所から針先が動いてしまう。 ぬぁぁぁぁぁ…せっかく入ったのに…。 今までは静脈針をシリンジにつけて採血してたので、狙った針先は逃がさなかったのですが…ここのやり方だと思ってやっていたら成功しづらい。 よし、ここも変えてしまおう。 だってシリンジの方が入った!って思ったらそこで引けば採れるんだもーん。それに翼状針の方が高価だし。 書類などもあちこちに点在してたり、期限の切れた綿棒が150本くらい出てきたり(個包装で期限は10年前^^)、何故取り置きしてるのか分からないインフルエンザワクチンの空箱が大量にあったり…。 まだまだ課題は多そうです。 この前床を磨いたら汚れが結構落ちました。 クイックルワイパーじゃ落ちないですよねー。 自分も知らず知らずのうちに汚しているので、掃除するのは当たり前なんですけどねー。パイセンには有り得なかったって言う。 業者が掃除するのが当たり前ですって。 へぇーーーーーー^^^^^^

採血

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/03/29

can

消化器内科, クリニック

スタッフが変われば、仕事のやり方って変わりますよね。うちの職場も新しい看護師が入ってきて、前職での経験年数が10年ある方なので前職のやり方が常識って思っててうちの職場のやり方に色々偏見を言います。私も入社した時からこの職場のやり方や物の配置が悪くて仕事の効率が悪いなとは思っていたので少しずつ変えて行ってもいいのかなと思ってたんですが、ちょっとでも物の配置を変えたり仕事のやり方を変えるとパートさんが何で変えたんですか?私はこの方がやり易いだとか自己主張が強すぎて変えられないでいます。患者も年々増える一方だから仕事の効率を考えたやり方を重視していきたいんですがね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

管理職経験者の方にお伺いします! どんなことが大変って思いますか? どんなことに気を付けてますか? あと2ヶ月もしたら主任に任命されそうです。 経験談でもなんでも、教えてください!お願いしますm(_ _)m

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/03/19

はなこ

精神科, 病棟, 神経内科

主任になったばかりの頃、みんなの声に耳を傾けすぎて自分がなくなってしまった時がありました。それぞれみんな言いたいこというし、一理あるので困りました。あっちもこっちも立てようとすると中身がなくなるから結局誰も着いてきてくれなくなって病棟がバラバラに。とても辛かった時期もありました。自分はどうしたいか、しっかり方向性を持つことで初めは文句言ってた人たちもいましたが段々まとまってきました。スタッフの意見に耳を傾けることは必要だけど、スタッフの意見に振り回されちゃダメなんだな、って実感しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師18年もやってればいろんな看護師いるって分かるけど、お初な人がいたのでつぶやきます。 転職して今までとは違う診療科の外来に配属されました。 私に仕事を教えてくれる人に 私「これってどうしたらいいですか?」 パイセン「これねー、私もよく分からないの、やったことない」 …? 1年近くいたんですよね?うーん…。それでよく仕事してたなぁ。 規模の小さい病院なので外来診察室や処置室の掃除は自分たちでやります。 パイセン「こんなのなんで看護師がやらなきゃいけないの…」 「業者入れるべきでしょ、病棟はそれが当たり前よ」 …ここは外来です^^ それにあなたがいた病院ではありません^^ 私が勤めたクリニックは退院後の部屋の清掃もやってましたけど^^ 環境整備って知ってます?^^^^ ドクターの指示を聞きそびれたのか間違えたのか、ドクターに何かしら強めに言われてました。 パイセン「ほんっとクソ医者」 後日別の先輩から、パイセンはドクター達に嫌われていると聞きました。ですよねー。 採血しようとしてた時 パイセン「血管でないねー、叩くよー」 よーって言いながらもう叩いてた。 パイセン「前はどこにいたの?」 私「産婦人科にいました」 パイセン「うわー、産婦人科なんて絶対選択肢にないわー、私子供嫌いだしー」 …私は産婦人科大好きですけど^^^^ パイセンが内線電話に出ると声がでかくて診察の邪魔。 メモ書きが汚すぎて字が読めない。 紙カルテなので検査伝票も貼ったりするけど、看護師の仕事じゃないってわめいてた。 新入ナースに言うことか?と思うこと多々あり。パイセンは辞めることが決まってたので良かったです。 でもパイセンに教わったことが正しいかどうか不安でたまりませんヽ(*´∀`)ノ これから修正しまーすヽ(*´∀`)ノ

環境整備カルテドクター

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

82020/03/14

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、本当、いろいろな人がいますね😅 辞められるとのことで、よかったです😄

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.