就職してはや1ヶ月。パイセンがいなくなり、今までのやり方を変えていこう...

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

就職してはや1ヶ月。 パイセンがいなくなり、今までのやり方を変えていこう、という流れになっています。 とりあえず気になっていたシリンジの在庫をさばき、患者様の目に触れない位置に収納するぞ作戦決行。 棚の上に無造作にシリンジの箱が積み重なっていたのです。 みっともない。 これを気にしてなかったと言うのだからびっくり。 さすがパイセン^^^^ 就職してから採血は翼状針でしています。 ご高齢の方がほとんどなので、分かりますが…私の採血成功率は落ちてます。翼状針に真空管ホルダーが付いているので、翼から手を離さざるを得ない。翼にテープ付けて固定するけど、最初に狙った場所から針先が動いてしまう。 ぬぁぁぁぁぁ…せっかく入ったのに…。 今までは静脈針をシリンジにつけて採血してたので、狙った針先は逃がさなかったのですが…ここのやり方だと思ってやっていたら成功しづらい。 よし、ここも変えてしまおう。 だってシリンジの方が入った!って思ったらそこで引けば採れるんだもーん。それに翼状針の方が高価だし。 書類などもあちこちに点在してたり、期限の切れた綿棒が150本くらい出てきたり(個包装で期限は10年前^^)、何故取り置きしてるのか分からないインフルエンザワクチンの空箱が大量にあったり…。 まだまだ課題は多そうです。 この前床を磨いたら汚れが結構落ちました。 クイックルワイパーじゃ落ちないですよねー。 自分も知らず知らずのうちに汚しているので、掃除するのは当たり前なんですけどねー。パイセンには有り得なかったって言う。 業者が掃除するのが当たり前ですって。 へぇーーーーーー^^^^^^

2020/03/29

2件の回答

回答する

スタッフが変われば、仕事のやり方って変わりますよね。うちの職場も新しい看護師が入ってきて、前職での経験年数が10年ある方なので前職のやり方が常識って思っててうちの職場のやり方に色々偏見を言います。私も入社した時からこの職場のやり方や物の配置が悪くて仕事の効率が悪いなとは思っていたので少しずつ変えて行ってもいいのかなと思ってたんですが、ちょっとでも物の配置を変えたり仕事のやり方を変えるとパートさんが何で変えたんですか?私はこの方がやり易いだとか自己主張が強すぎて変えられないでいます。患者も年々増える一方だから仕事の効率を考えたやり方を重視していきたいんですがね…。

2020/03/30

質問主

つぶやきにお付き合いいただきありがとうございます( ´ ▽ ` ) 忙しいからこそ効率の良いやり方を重視するのは当たり前だし、何年も同じように仕事してていいことも悪いこともあります。 変化を持たせた方がいいこともあります。 そのパートさんには困りましたね。何かしら論破してやりたいぃぃぃヽ(`Д´)ノ

2020/03/30

回答をもっと見る


「脈」のお悩み相談

看護・お仕事

いつもありがとうございます。もうすぐ2年目の看護師です。 タイトルの件、誤嚥性肺炎で入院のご高齢者。補液での栄養から経口摂取に変わりました。調べたら消化管の機能が正常でない場合は末梢静脈や中心静脈からの栄養摂取と出てきたのですが、経管栄養か静脈栄養を選択する際の違いは何でしょうか⁇ 消化管異常ということは、誤嚥性肺炎の人は経管栄養で誤嚥を起こさないため⁇ ただ、高齢者だと嚥下機能が低下しているため、誤嚥しやすいと思います。 お手数ですが、ご教示のほどお願いいたします。

誤嚥経管栄養

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12024/03/07

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

誤嚥性肺炎の患者さんは基本的には絶食後、誤嚥リスクが高い場合は経鼻栄養が選択されます。 静脈栄養は絶食中の栄養補給が目的ですが、すべての栄養素を補うことができません。また、水分のため腎機能や心機能に考慮しなければいけません。 腸管を使用しないことにより免疫機能の低下も起こります。感染予防として少量の経鼻栄養を行うことも多いです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習中高齢者の血圧測定が出来ません 脈拍取れないです、健康な身体の人のは取れるようになりましたが高齢者のるい痩のある方がとても難しいです、マンシェットも巻きづらいです どなたかるい痩の体格による血圧測定の仕方のコツが書いてあるサイト等ご存知ないでしょうか

実習

安倍晴明

その他の科, 学生

22024/11/05

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

なぜ巻きづらいのでしょうか? すみません、痩せている方であれば巻きにくいことはないと思うのですが。。。 拘縮があるということでしょうか? 焦らず、体に触れることを怖がらず、しっかり声かけして、腕を動かす場合は体幹からしっかり離してみてください。 脈拍は触れているところが違う可能性があります。橈骨動脈の触れるところ、調べてみてください。自分の手首でも良いですよ。 実習中でしたら、焦りが1番大敵だと思います。先生に怒られたり他の子と比べられたり、怖い思いをされたりしているかもしれませんが、負けないで、深呼吸してくださいね。絶対できます。 あと多分サイトではあまり見つからないかもしれません。基本的なことは書いてあると思いますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

p波もQRSも1拍抜けている不整脈はなんですか??

内科, ICU, 新人ナース

12024/09/20

ラグビー

循環器科, パパナース, 病棟, リーダー

洞停止だと思います。 https://www.kango-roo.com/learning/2207/

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さんに質問です。 残業って月にどれくらいしてますか? 日勤業務時の受け持ちメンバーは何人いますか? お昼の休憩時間は取れていますか? 日勤業務時の朝一番に回る オムツ交換にかかる時間はどれぐらいですか? また、日勤で記録を書くタイミングを教えて欲しいです。 ※アバウトな質問ばかりですみません。 私は、残業月20〜25時間ほどです。 (日勤残業、夜勤明け残業含む) 日勤業務中に記録を記入する時間など一切ありません。 17時をすぎても夜勤が対応せず日勤が患者や家族対応をしているのがほとんどです。 日勤メンバーは、リーダー1人、受け持ちが4〜5(この中に一年生も含む)です。 休憩は取れて15〜20分取れない時はおにぎり食べてすぐ戻ると言った形がほとんどです。 病床数は50床、毎日ほぼ満床。 認知症、患者の半分以上が寝たきりです。 もしよろしければ回答いただけると嬉しいです。

休憩受け持ち正看護師

みなみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

32024/11/25

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

うちは、残業月15ー20時間程度です。 日勤メンバーは師長、リーダー1人、受け持ち4-6人です。 お昼休憩は30分は取れますかね。 おむつ交換は自分の受け持ちを回るので、1回15-20分程度です。 うちはPNSを導入していて、2人ペアで部屋周りをしていくのですがパソコンを持って移動しているので部屋周りと同時に記録も行う形です。 その他の処置やその他の記録はその都度もしくは業務終了後に書いてます。 イベントが重なったり、重症度が高かったりするとなかなか時間内に終わらないですよね💦 大変さすごいわかります💦 ご無理なさならいようにしてくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

令和6年12月2日から健康保険証の新規発行がなくなりますが、それ以降転職したら絶対マイナ保険証に登録するしかないのでしょうか?

転職

そら

訪問看護, 慢性期

12024/11/25

つな看

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 派遣

9月に退職をしました。 私は私学職員でしたので、次の職場での勤務開始のつなぎ機関、私学共済保険の任意継続を申し込みました。 そのため一度保険証返却はしましたが、カードが発行されました。 12月以降は存じ上げないので、あまり良い返答ではなくすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在精神科に勤めています。 私の病院では、急性期病棟に入院してきた患者さんが3ヶ月で退院できなかった場合、3ヶ月の時点で一度カルテ上のみ退院させるような手続きをしたり、入院中に定期的に外泊に行ってたような患者さんは、外泊を退院扱いにして、翌日再度入院させるというようなことをおこなっています。 何やらそうしないと急性期加算が取れないからみたいですが… これは許されるべきことなのでしょうか? 他の精神科でもこのようなことは行われているのですか? 精神科での勤務経験が今の病院のみであり、実情が分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆様の意見を伺いたいです。

精神科病院病棟

さゆ

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

02024/11/25

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る異性のメンバーに助けてもらう転職するその他(コメントで教えて下さい)

119票・2024/12/03

一緒にケアに入ります🙋いえ、ケアには入りません🙅その日の人手次第です…🤔口だけ出します💦その他(コメントで教えてください)

467票・2024/12/02

患者さんが暴れている患者さんが家に帰ろうとしているベッドからの転落自然と柵が落ちたその他(コメントで教えてください)

560票・2024/12/01

ヘンダーソン:14の基本的欲求ゴードン:11の機能的健康パターンマズロー:欲求5段階説ロイ:4つの適応様式NANDA-Ⅰ:13領域の分類ナイチンゲール看護論使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

536票・2024/11/30
©2022 MEDLEY, INC.