カンゴトーク見るとみんな一生懸命働いてるのがわかって自分もまた仕事頑張...

A子

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院

カンゴトーク見るとみんな一生懸命働いてるのがわかって自分もまた仕事頑張ろうって気になれる…

2019/04/11

3件の回答

回答する

分かりますっ! 自分だけじゃないんだなって感じますよね!

2019/04/12

回答をもっと見る


「クリティカルシンキング」のお悩み相談

職場・人間関係

ここで話すのははばかられるかもしれませんが、私はレイプ被害者です。しかも医者からでした。セクハラも受けました。 事件のトラウマから、看護師として働く際、男性部屋へ入ったり、男性に対する摘便やガーゼを使用した口腔内への指挿入をするのがかなり苦痛でして、 特に対象の男性患者さんがセクハラをしてくる人だと屈辱感を感じて泣きそうになったり、仕事に集中できなくなりミスをしてしまいました。 このような人間が身体接触を伴う施設や病棟の看護師をするのは難しいと感じますが、生活のためもあり仕事を辞められません。どのような領域で働くことが向いているのか誰か相談にのってください。

クリティカルシンキング継続看護看護管理

るな

新人ナース

82019/04/12

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

女性病棟や産婦人科なら患者さんは女性だけになるので、どうですかね??

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。 滴下計算が苦手で1分間の流量までは求められるんですけど、1分間の滴下数、1秒間の滴下数ができません。 どなたか教えてください!!

クリティカルシンキング継続看護看護管理

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

42019/04/11

ゆーみ

内科, 消化器内科, リハビリ科, 訪問看護, 回復期, 終末期

1番簡単な方法を教えますね! 500mlの点滴を3時間で投与の指示 結論から言うと 500÷3 → 小児用(1ml60滴のキット) 500÷3÷3 →成人用(1ml20滴のキット) 上記に更に ÷6をすれば10秒当たりの滴数がわかります。 本当は 500×60(滴下数) ÷ 3×60(時間) となるので、60を省くと上記の式になります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

助産学専攻科に通う学生です。CTG判読が全然わからないのですが、何かオススメの参考書やアドバイスがあれば教えていただきたいです。

クリティカルシンキング継続看護看護管理

ジゼル

小児科, 産科・婦人科, 学生

12019/04/11

まゆ

産科・婦人科, クリニック

はじめての胎児心拍モニタリング(CTG)メディカ出版が解りやすくていいと思います。 学校頑張って下さい!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

排便コントロールについてですが、何日ぐらいでなかったら処置してますか? 今、働いてる病院が3日出なかったら、食事をとれてない人も、腹部症状ない人も腹鳴が良好の人ももともと3日おきぐらいの人も必ず下剤を服用させるのです。 でも、出ないからといってすぐに下剤ではなく、トータル的に観察してからの処置だと思うのですが、どう思います? 排便−3日の呪いにかかってるみたいです

病院

まつ

整形外科, 病棟

72025/09/26

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

うちは基本的に排便なくて2日で下剤、4日で浣腸です。 基本はそれですが、患者さんの状態に合わせてしなかったり早めたりしています。 食事をしていない人に下剤は不要じゃないですか…?もう少し個別性に合わせた方が、患者さんにとっても安楽だと思います。 提案できない雰囲気ですか?ずっとそれが通っていると、働いている人はそれが普通となってしまい異常に気づかなかったりすることもあるので、そっと提案してみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

お金・給料

教えてください! 派遣で働いており、翌月の勤務表(8月分)も出ていましたが、急に派遣会社が営業停止となり、派遣できないと7月30日に言われました。8月分は勤務表も出ており休業補償するといわれましたが、連絡ありません。 振り込みされるのでしょうか? 手続きあるのでしょうか?

派遣正看護師

へむ

ママナース

22025/09/26

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 会社の営業停止とは心配ですね。 おそらく行政指導が入ったことにより営業停止ということですよね。 既に雇用契約を結んでいる状態ですので、全額ではありませんが、給与補償はあるはずです。 手続きの要否と詳細は派遣会社に確認されてみてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは☺️私は今派遣看護師として働いています。 30代で2児の母親でもあるのですが、 母親だから諦めるのではなく、 なにかやりがいを持って働きたいと思い、 自分のやりたいことも含めて探す為に 派遣看護師として働き始めました。 正直、もう少し早くこういう自由な働き方に 出会いたかったと後悔しました😅💦 そこで質問なのですが こんな資格とってたほうがいいよ! これを経験してたほうがいいよ! というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです✨ ちなみに応援ナースは子育てが落ち着いたら 挑戦したいと思っています✨

やりがいママナース転職

ぽむ

その他の科, 派遣

22025/09/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

迷ったら特定行為でしょう。もうこれ一択。 あとは心不全療養指導はいががでしょうか

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

297票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

456票・2025/10/03

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

502票・2025/10/02

そもそも持っていきません💦1日でも休んだら…🍩1~2週間くらいかなぁ🤔1~3か月休んだら🍬3か月以上休んだら😎🍪その他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/10/01