nurse_rYa2Wfn5Sg
仕事タイプ
病棟, 大学病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
准看護師の看護学校で繰り返し解いていた問題集、今も時間がある時に解いてます。もう無意味ですかね…
問題集准看護師看護学校
マンキー🐵
その他の科, 新人ナース
creamyemi
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣
いつくらいのものですかね? もちろん問題集もいいとおもいます!日々エビデンスは変わっていくので、私は卒後6年ですが教科書や参考書もちょっと古い情報が入っているかなと感じています。 私は所属している科や興味のある分野の雑誌を読んだり、日経ナーシングに登録して新しい情報を取り込むようにしています! 勉強きらいなのもありますが(笑)
回答をもっと見る
同じ部署に入った同僚とは同じ学校出身ですが、なかなか話せません。言いたいことがいえる仲であればいいのになぁ。
ズッキー
さちこ
泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
お疲れ様です。 突然ですが、ズッキーさん、親友はいらっしゃいますか? その方とどこで知り合って、どうして仲良くなったのでしょうか。腹を割って語り合えるようになったきっかけはなんでしょうか。 私の人間不信すぎなのかもしれないですが、知り合って1週間程度では、私はお天気の話題くらいしか触れられません。よく知りもしない人に、「どう思う?」なんてうかつに聞いて、他の同期や先輩に「あの子こんなこと言ってたけど」などと言われないとも限らないですし。 ましてや、好きで集まった仲間ではないでしょう、最初はみな、腹の探り合いです。 特に今の時代はそうなんじゃないですか?迂闊に発した一言が、一瞬で世界を駆け巡るという事を知ってる世代ですよね。 おそらく、他の同期の子たちも、同じことを考えていて、口に出せないだけ、なのではないでしょうか。それは、仕方ない。 でもなぜか入職同期というのは、他の結びつきより固い傾向にあります。もちろんみんながみんな、というわけではありませんが。 でもそれはもう少し後で分かると思います。 いつか私のように、20年来の親友、というより戦友ができることを期待してます。
回答をもっと見る
看護学部を目指している高二の女子です。 大学選びの参考にしたいので、おすすめの大学や出身校のエピソードなどを教えて頂ければ嬉しいです。 私は聖路加大学を目指しています。
ゴリラ
その他の科, 学生
creamyemi
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣
私は五反田にある医療大学の出身です。 学校の隣に中規模病院があって提携しており、その病院の医師が講義があったり就職も推薦がありました。 聖路加に受からなくて来たという同級生が結構いました(笑) なので偏差値はそこまで高くないですが真面目な子が多かったです。 サークル活動は盛んではないですが医療系のものもあります。 都市部で駅近くで通学に便利なのはありがたかったです。
回答をもっと見る
どうしたら、気がきく看護師になるのでしょうか.... 自分の仕事での動きがどんくさすぎて、、、、
ちおり
ICU, 新人ナース
riri55
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
んー相手の考えていることを汲み取れるようになると気が利くことになるかもしれませんね! 難しいですけど、観察です! そして新人ならどんくさくてもしょうがない!そのぶん先輩はどんな動きをしているか観察して吸収してくださいね😀
回答をもっと見る
看護学生1年目です! まだ時間がある今のうちに読んでおいた方がいいと思う本とかオススメの本を教えてください! ちなみに私は将来NICUで働きたいと思っています。 (NICU関係なくても全然いいです)
NICUICU看護学生
りたん
学生
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
お疲れ様です(^-^) 前にもあげたことがあるのですが、 この本はとても役にたちました。 ざっくり全身のことが分かりますよ。 おすすめです。 頑張って下さい👍
回答をもっと見る
愚痴です。 免許を取り、頼る所のないシングルマザーなのでクリニックや施設で働いて6年。 一念発起し、病棟に転職して1か月経過しましたが、自分の出来なさに落ち込む毎日です。 人手不足で、バタバタしていますが、いつか私は取り返しのつかないミスをするんじゃないかと、気が気でないです。 いつか慣れるのかな…
免許施設クリニック
モモ
内科, ママナース
hana
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科
内部の異動でも大変なことなのに、環境を変えての再スタートはとても大変で勇気のいることだったと思います。 まずは1ヶ月お疲れさまでした。 まだ1ヶ月ですもの…。不安になって当然ですよ🙂
回答をもっと見る
仕事のことを考えると苦しくて不安で涙が止まらないけどいつもここで励ましの言葉を貰ってます😌コメントくれた方、本当にありがとうございます。
えぬ
急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース
creamyemi
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣
たくさん愚痴ってガス抜きしましょう(^^) 悩みを共有できる場所があるっていいですよね!
回答をもっと見る
看護大2年になりました。 最近グループワークが多いのですが、同級生の中には慣れがでてきたのか、予習が不十分なことが多くあまりグループワークが充実しません。高校の同級生だった看護学校の友人は毎日長時間勉強して、テストみたいな生活と聞いて、自分たちはこんなでいいのかと思ってしまいます。バイトやサークルも両立させながら自分なりに真剣に課題に取り組んでいるつもりなのですが、周りからは「真面目だね〜」とからかわれて正直嫌です。これって私が変なのでしょうか??
テストアルバイト看護学校
おこめ
学生
りゅうあん
内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
こんにちは。 看護学生さんは、いろいろなタイプがいます。最近では、本当に看護師になりたいと思っていない学生さんもいます。一度、教員に相談してみてはどうでしょう。私の学校では、グループの組み方を見直してほしいと相談に来る学生もいます。 バイトやサークルも行いながら勉強も両立できるのは、すごいことです。真面目に行った結果は、臨地実習や国家試験、就職活動ででます! あなたのやっていることに自信をもち、引き続き頑張ってください。
回答をもっと見る
心電図を読めるようになりたいです。 どのような勉強から始めると読めるようになりますか?
心電図勉強
あいちゃん
新人ナース, 慢性期
riri55
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
まずは実際のモニターをしっかり観察することですかね!(教科書みたいに綺麗にでるのは多くないので、、) その時に先輩と一緒に見てもらってください!大体の先輩はアセスメントしながら心電図をみてくれるので、『 あ!こういう波形はこれなんだな!』と自然に身につくはず!そして実際にモニターをみたあと、教科書などの参考書で具体的にメカニズムや体の中で何が起こっているのか、観察点を見てください。そうすれば実際の波形と何がどうなってそうなっているのかというメカニズムも同時についてくると思います!頑張ってください(*´-`*)
回答をもっと見る
1年ぶりに病棟に戻ってきた看護師です。 1年ほど前に病棟を辞め、デイサービスで勤務した後、リハビリ病院に看護師として復職しました。 しかしながら、看護技術等がまだまだ未熟で、副師長からお灸を据えられてしまいました。 なので看護技術の本を探しているのですが、なかなかいい本が見つかりません。 参考までに、みなさんのおススメの本などがあれば教えてください!
クリティカルシンキング継続看護看護管理
なこも
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
creamyemi
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣
「根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術」を読んでいましたが、写真も多く分かりやすかったです。
回答をもっと見る
看護師さんで喫煙者の方はいらっしゃいますか? 病院は全面禁煙だと思うのですが、休憩中などはどうしているのですか?
休憩病院
ちゃん
学生
りんりん
循環器科, 新人ナース
喫煙者です。 病院内、駐車場ともに禁煙で、見つかり次第罰則があるので我慢してます😅 勤務終了後に同期の煙草仲間と近くのコンビニに吸いに行くのが仕事終わりの楽しみの一つです(笑)
回答をもっと見る
ちょっと愚痴って良いですか(´;ω;`) 患者さんのことで報告があり、 主治医に連絡したら 『僕、今仕事中なんだよね。あとにして。』 って言われたんですけど🖕 『私だって仕事中だっちゅーの!!』 『そのくせ、患者さんのことちゃんと報告しなかったらクソキレてくるじゃないか!!』 いや、これ しゅんPのやつには 書けないですけど割とあるあるじゃないですか?笑
あるある
つるりんこ
精神科, 病棟, 一般病院, 慢性期
juuuuka0607
救急科, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 大学病院
あるあるです! 報告のタイミングや方法、すごく考慮していました。でも先生方って本当に忙しいし抱えていることが膨大なので、、この先生余裕ないなぁーくらいに思っておきましょう!
回答をもっと見る
看護師歴は15年あるのですが、勤めた病院は3箇所目で他の病院はどうなのかと思い質問です。 日勤、夜勤共に一時間毎に見廻りがあるのですが皆さんの病棟はどうですか? 療養だと体位交換や吸引も多く一周すると一時間なんてあっという間で休む暇もありません。
吸引夜勤病院
なこ
内科
Happy MAIKU
内科, 外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です 私の病院ではCVラインや長期ブラッドアクセスカテーテルが挿入している人に対し夜は1時間に1回見廻りをしています。 あとは体位変換のために夜は2時間に1回 見廻りをします。 昼間の見廻りはありません。ケアに入るときについでにみる程度です。
回答をもっと見る
憧れの病院に勤めることとなったが、 看護師の過酷さにやられる。 知識を入れるために勉強しようにも 体力勝負すぎて ついていけん
勉強病院
らん
整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 看護師って案外体力必要なんですよね。 自分も新人の頃は丸一日働いたら帰ってきてばたんきゅうでした。 でも、段々とお仕事に慣れてくると体力の使い方も覚えてきて少しずつ疲れ方とか変わってくるかなぁと思いますよ。 ちなみに今は年齢重ねて違う意味でちょっと体力なくなってきていて、帰ってきてばたんきゅうになりやすいです。
回答をもっと見る
カンゴトーク見るとみんな一生懸命働いてるのがわかって自分もまた仕事頑張ろうって気になれる…
クリティカルシンキング継続看護看護管理
A子
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
U
分かりますっ! 自分だけじゃないんだなって感じますよね!
回答をもっと見る
働く病院変えたいけど上の人に言いづらい😞 追記:お返事ありがとうございます! なるべく早めに上司に言ってみようと思います!
病院
雀
内科, 新人ナース, 一般病院
さらさ
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来, 一般病院, 透析, 保育園・学校
なかなか言いづらいですよね。お気持ち分かります。。。 転職すると決めたら早めに報告することをお勧めします。勇気いりますが頑張ってください!!
回答をもっと見る
求職活動しててデイケアとか高齢の方を対象とした施設で、求人情報は良いなと思っても、英語でおしゃれ風気取ってる施設は、利用者に寄り添ってない気がして、なんだか一歩ふみ出す気になれない。
英語求人施設
しほ
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
creamyemi
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣
派遣で施設やデイサービスなど色々なところに行っていますが、現場を見てみると英語、日本語、おしゃれかそうじゃないかはあまり関係ないかなと思います。 理念はそれぞれの施設であるにしても勤務しているスタッフさんひとりひとりを見ていると利用者に寄り添った看護や介護をされているなと感じます(^^)
回答をもっと見る
4月から2年目になる看護師です。自分なりに頑張って勉強してても、緊張して申し送りでうまく伝えることができなかったり、疾患について急に質問されて焦ってうまく答えられなかったり、、。冷静に考えれば分かるのですが、、 同期にはよく勉強してるのに、すぐテンパってて勿体無いと言われます。要領もわるく、早くしてと言われると焦ってミスをしてしまいます。 こんな自分のせいで患者さんに何か影響を及ぼしてしまわないか毎日怖いです。先輩からも毎日何かしら怒られます。家に帰っても無気力で、何も考えれません。先輩に休職を勧められましたが、何とか2年目いっぱいはフリーでも何でも良いので頑張りたいのです。 私の病院は忙しすぎて疲れも取れないし看護が嫌になって転職サイトに相談してます。2年目でも転職できると聞きますし、病棟の先輩からもあなたに急性期は向いてないよ、とクリニック の方がゆったりしているからそっち方に行ったら?と言われます。個人的に美容皮膚科に行きたいと考えています。もともと美容系には興味もあり、私自身美容外科に通っているからです。2年目で美容皮膚科に通っている方がおられたら、美容皮膚科のメリットなど教えていただきたいです。2年目から転職できるのでしょうか?給料、休み、人間関係、仕事内容など、詳しいお話を聞きたいです。長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。
美容外科皮膚科転職サイト
ひなみ
急性期, その他の科, 新人ナース, 神経内科, 消化器外科, 終末期
看護死の天使
内科, 新人ナース
一言勉強はね相手を潰す 実践のみ 患者の心に入りちゃんと言葉を交わす 励ましてはいけない 目標をね 引っ張り出すように優しくかいようしてはにこやかになり病気が飛ぶんと違いますでしょうかただの人生のこけた57歳のおじさんのメッセージ今1人が看護師とおしゃべりしてその人が僕を男性と見てます
回答をもっと見る
就活中の看護学生3年生です。 ついこの間、自分で病院を調べていた所 初めて行きたい!と思う病院がありました。 しかし、インターンは既に終わっていて 次のインターンは第1回の就職試験と同時に開催されるというギリギリ具合... 資料請求はしたのですが、インターンに 行かないとやっぱり就職は難しいですよね.. インターン行ってないけど就職試験受かった!みたいな方とかギリギリで行ったよ!とか言う方いらっしゃいますか( ; ; )?
インターンシップ就活国家試験
やかん
小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生
りんりん
循環器科, 新人ナース
私の就職先は随時募集の病院で連絡したら病院見学にいつでもどうぞって感じでしたよ( ̄▽ ̄) みんな5月6月に決まっていたのに私が決まったのは10月、インターンなどをやっていない随時募集の病院も候補に入れてみてはいかがですか?😊
回答をもっと見る
がん疼痛で使用するMSコンチン、溶けると白い錠剤になりますか?詳しい方いたら教えてください
リコリコ
病棟, 慢性期
riri55
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
コンチン飲んでる患者さんで、お通じから白い錠剤混じって出てきた方が2人、3人見たことあります! 実際に水とかで溶かしたことはさすがにないですが、、参考までに!
回答をもっと見る