2024/05/18
おすすめのナースシューズは何ですか。現在、履いてるものを交換しようと思っているのですが、今働いてる所では、シューズは自分での購入です。アンファミエやその他メーカーなど、おすすめのものがあったら教えてもらえませんか。
ナースシューズ
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
マリアンヌのエア入りのナースシューズは履きやすいし見た目も良かったです!どこの?ってよく聞かれましたー。今は色も奇抜じゃなければ何でも良いので、NIKEかニューバランスの黒、白、ネイビーから適当に選びます。
回答をもっと見る
ナースシューズやサンダルはどのようなのを履かれてますか?立ち仕事でも楽なものを探してます。おすすめを教えてください。
サンダルナースシューズシューズ
ゆうこ
呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
まどれーぬ
その他の科, クリニック
以前もゆうこさんのご質問に全く同じ回答をしましたが、 私はクリニックで勤務しており、 お昼休憩以外はずっと立ちっぱなしです。 靴の規定がないのでナースサンダルを履いていますが、 このナースサンダルにしてから足が痛いと思うことはなくなりました。 リゲッタ・ワークのアンクルストラップサンダルという商品です。 ナースカタログのアンファミエにも掲載されています。 OPE室ではクロックスのマーシーワークを履いています。
回答をもっと見る
看護師のおすすめナースシューズを教えてください。 学生時代に学校で買った靴を未だに使っています。 軽いけど少し底が硬くて夜勤など長時間働いた後には足が疲れてしまいます。 おすすめがあったらメーカーなど教えてください。
ナースシューズシューズモチベーション
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
アンファミエの天使のナースシューズがおすすめです。 後ろにエアがあって歩きやすいです。
回答をもっと見る
産業看護師として働いて、約10年になります。看護師1人の為、責任が重く、精神的や肉体的負担がかなり大きいです。仕事の内容にもマンネリしてきて、医療行為が恋しくもあります。マンネリ解消のために、英語や手話などができるようになりたいとか、救急対応の資格を取得しようか悩んでいます。産業看護師をされている方がいましたら、情報共有できると嬉しいです。産業看護師として、取っておいた方がいい資格や、やっておいたほうがいいことなどありましたら教えてもらえると助かります。
モチベーション勉強正看護師
りんご
その他の科, 看護多機能
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
私は産業保健師で働いていことがあるのでが、救急対応の研修は年1回は受けるようにしていました。やっぱり現場を離れると、いざという時に動ける自信がなくなってきたので自分の感覚が鈍くならないようにという予防のためにも(笑)研修は受けていましたが、これは受けていて良かったなと思っています😊 あとは、もう取得されていたらスイマセンなのですが、産業カウンセラーも良いかなと😊企業の中で働いていると、何か他部署とか関わったり、面談をする度にコミュニケーション力は大事だなと思うことが多かったので取ってよかったです😊
回答をもっと見る
健診センターや巡回健診の仕事されたことある方いらっしゃいますか? 業務内容は採血や心電図などの一般的な検査で、割とルーティンが決まっていて楽なのかなと感じる部分があります。 実際、仕事についている方や過去についていた方は、イメージと実際に違うところはありましたか? 良かった点や悪かった点など教えていただきたいです。
ラウンド心電図採血
さとみん
内科, クリニック
ayaリハナース
ママナース, 病棟, 回復期
巡回健診のバイトをしていました。 業務内容としては、企業に出向いて健診ブースを設営。 健診内容は 身長、体重、腹囲計測 心電図 採血 検尿、検便 視力、聴力検査 レントゲン など。健診内容によってはもう少し追加項目があったかな。 看護師ではなくても身体計測などはできるので、そういう誰でもできる項目は健診車の運転手さんがやったりもします。 看護師はやはり採血、心電図を担当することが多いです。 業務的にはルーティンですが、1日に何件も企業を回るときは、朝5時集合とかで大変でした。 待機時間、移動時間もあり、拘束される時間が長く大変でした。 チームで回るので、急な欠勤にもなかなか対応してもらえません。 また場合によっては2時間で100人採血とかあるし、血管でない人多いし、そういう人に限って文句言うし、行列はできるしで、プレッシャーとの戦いでした。 病院で採血するのと違って、失敗も許されないし、とにかく相手様に気を遣ってぐったりする事が多かったです。
回答をもっと見る
保健師でお仕事をされている方いらっしゃいますか? 保健師の資格を持っているのですが、まだ働いたことはありません。 30代でも未経験でも働き始めることはできるでしょうか。 また就職先はどんなところがあるのでしょう 教えてください!
保健師子ども転職
みさちょ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 保健師, 外来, 派遣
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
こんにちは! わたしも保健師免許を持っていて、働いてみたいなと思ったことがあります。 新卒から病棟などで看護師として5年働いたタイミングで、市町村保健師の採用試験を受けました! 結果として、国試の内容のような学科の試験を合格したあと、二次の面接で落ちてしまい保健師として働くことは叶いませんでした。 なぜ新卒で保健師にならなかったのか?などかなり細かく聞かれ、、あとで保健師は新卒が有利と知りました🥹 企業保健師なども、かなり人気の求人で経験者優遇されるそうなのでハードルは高めなのかな、、という認識です🙏
回答をもっと見る