絶賛夜勤中です。3人で夜勤やってます。11時30分から休憩を回そうと話...

ゆーき

内科, 整形外科, 病棟

絶賛夜勤中です。3人で夜勤やってます。 11時30分から休憩を回そうと話していました。11時ごろから不穏の患者さんの対応などしてたら体位変換せずに11時30分になってしまいました。「記録かけたなら体交してくるから休憩先にいき」と言ってくれたので甘えて先に休憩に入ってしまいました。もう一人の人も記録が終わっているから、体交してあるなら先に休憩に入って貰えばよかったと後悔しています。1年目でやっと夜勤に慣れてきたと思ってたときなのでやっぱできてないなと落ち込む😭

2020/02/12

6件の回答

回答する

お疲れ様です😌💓 一年目なのにそんな気遣いできるなんてステキです🙆 先輩からみるとかわいい後輩だと思いますよ❤️

2020/02/12

質問主

返信遅くなりすいません… ありがとうございます! そう言ってもらえると嬉しいです😊

2020/02/16

回答をもっと見る


「不穏」のお悩み相談

看護・お仕事

認知症や不穏の方の話が止まらなくて、それを真剣に聞いてしまうあまり業務が進みません。でもぶつぶつとつぶやいているのを無視したいですが難しいです。先輩はぶつぶつと言っている呟きを無視して部屋を出たり処置も強引にしていますがそれによって業務も早いし必要なケアを確実にできています。話を聞くのも、程よくスルーするのも必要なスキルなんだと思っています。みなさんはどうされていますか?お互いに気持ちよく話を切り上げる方法はないでしょうか…😓

不穏コミュニケーション2年目

ぽん

新人ナース, 病棟

22025/04/20

yuririaan

内科, 外科, 整形外科, 訪問看護

スルーというのは難しいですよね。やはり一生懸命お話ししてくださっていると思えばちゃんとこちらも聞きますしね。同じお話を繰り返される場合でも、私はオウム返しのようにして返しています。話の流れがなんとなくわかっているのでキリの良いところでオウム返ししつつ、退出したり話題を変えたりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で10年以上の勤務歴がある看護師です。 中途採用の精神科経験のない方のプリセプターになるとき、患者の不穏になる兆候などを経験則でしか伝えられず、うまく言語化して説明できない事が多々あります。 皆さんは「あれ?不穏になりそうだな」と感じた時、情報共有する際にどの様に言語化しているのかお聞きしたいです。

不穏コミュニケーション精神科

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

32025/07/03

marimo

精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。私も精神科の病院に勤めており、急性期の経験もあります。ちなみに中途採用で、それまでは精神科未経験でした。私の場合はいつもと違う、という所を大切にすること、わからないことはすぐ聞いてねと言われました。不穏の前兆としては、表情がこわばっていたり、ナースコールが頻回だったり、頓服を頻回にほしがったり、依存的だったりという言動や非言語的コミュニケーションから察知する、と伝えるのはどうでしょうか。ただ経験することでわかっていくこともあると思いますし、経験則を聞くことで中途採用者もイメージできると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

不穏患者に対して先輩方は事前の医師指示で不穏時セレネースに従って使用する場面をよく見かけます。 薬剤を調べると統合失調症やそう病に使われるとあります。不穏患者にも使用するものなのですか?また副作用にVFとあるので怖いです。。。 不穏状態の判断基準が難しいです。みなさまはどんな状態を不穏と判断しますか?

不穏薬剤夜勤

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12025/09/16

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私の病院でもセレネースは統合失調症だけじゃなくて、不穏やせん妄にも少量で使うことがあります。 不穏は患者さんや周囲の安全を脅かすレベルの興奮状態だと思ってます。 せん妄で何度も何度もベッドから抜け出しちゃうとか、デバイス類自抜しちゃうとか、患者さん本人やスタッフなどの他者にも危険が及ぶほど叫んだり暴れちゃったり……とかですかね? おっしゃる通り、QT延長を起こしやすいのでVFなどの致死性不整脈のリスクがあるので、薬はあくまでも最終手段で環境調整や声かけ、安全確保を優先してます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師で在宅ワークをされている方いますか? どんなことで収入を得られているか 教えて頂きたいです。又、ダブルワークされて いる方もどんな領域で働かれているか、 オススメありましたら教えてください😊

モチベーション勉強転職

ぽむ

その他の科, 派遣

12025/10/12

のこ

ママナース

在宅ワーク、憧れますよね…😢 私は、看護師で働いており在宅ワークはできる職場ではないので、 ダブルワークとしてクラウドワークスなどでお仕事を頂いたりお小遣い稼ぎをたまにしています🎶 あとは、インスタなどで看護師として発信するのも在宅ワークに繋がるのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

凝固のみの採血についてです。 真空管採血で凝固スピッツのみの採血をする時は、 組織液が入らないよう他のスピッツ→凝固スピッツで 採血するよう教えてもらいました。 血管が細い方や高齢者の採血をする時、 シリンジで引いて血液採取することがあるのですが、 シリンジ採血の場合はどのように対応したらいいですか?

採血正看護師病棟

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12025/10/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

真空管だと脱気の兼ね合いもあり凝固だけの場合でも生化学などで脱気してから凝固になりますが、スピッツの場合はそのまま凝固です。むしろ、迅速な分注と転倒混和が大事です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護しています。 cvc消毒について質問です。 青の固定具があると思います。フィルム内に、青の四角い固定がある場合ナート部分だけではなく、フィクスチャー全部、上の部分含めて消毒なのでしょうか? カバーなので消毒が必要の相談です。 それともどちらでも良いのでしょうか。

CV訪問看護新人

ひぃ

その他の科, プリセプター

02025/10/12

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄距離感が異様…。弾性スタッフがいない😨その他(コメントで教えて下さい)

105票・2025/10/20

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られない家族などに付き添っていただくそのような患者はいないその他(コメントで教えてください)

440票・2025/10/19

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/10/18

裸眼です👀コンタクト(カラコン含む)です✨眼鏡です👓夜勤をしていません😊その他(コメントで教えてください)

534票・2025/10/17