雑談・つぶやき」のお悩み相談(7ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

181-210/11147件
雑談・つぶやき

仕事終わりにお家で寝るまで何してますか??

転職ストレス正看護師

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

112/06

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

独身時代は買い物→お風呂→夕飯→自由時間(勉強かテレビがゲーム)→就寝って感じでした! 疲れてる日は自由時間を無くして睡眠時間増やしたりしていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の熱がある時、カロナール使うタイミング悩みませんか? 頭も節々も痛くて使ったら楽になるんだろうけど、熱下がっちゃうし、勤務どうしたらいいか悩んじゃいます。

りんご

精神科, ママナース, 病棟

112/06

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

感染症陰性確認してから内服して勤務ですかね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日仕事の途中(午後から)倦怠感、喉の痛みが出てきて、熱はなかったのでそのまま仕事続行。 帰宅して悪寒、節々の痛みも出てきて、葛根湯飲んで就寝。夜中熱測ると38.5℃。とりあえずしっかり寝て、起きた現在37.0℃〜37.4℃を行ったり来たり。 体のだるさはだいぶ取れたけど、若干節々の痛み残ってて頭も少し痛い。 休もうか出勤しようか悩む💦

りんご

精神科, ママナース, 病棟

112/06

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 体調いかがですか? 体調悪くても少々のことでは休みづらいですし倦怠感が軽減してるのもあって出勤悩んでしまいますよね…。 御自愛くださいね🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんのストレス発散を教えてください! 今の職場の師長と上手くいっていません。 師長はお気に入りの子達には負担が大きくならないように、気を遣って仕事を振ります。 その分、こちらの仕事量が多くなることがあります。 またお気に入りの子達には言わないことを、私に言ったり求めてきたりします。 昨日はそれで、ついに爆発しました💥 もう寝ても覚めてもイライラが続いています。 ゴルフが趣味なので行ってきましたが、ゴルフ中もイライラが治まりませんでした。 みなさんのストレス発散があれば教えていただきたいです!

モチベーションストレス

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

412/05

おはぎ

内科, 外科, 産科・婦人科, 外来, 大学病院, 助産師

おさりさん こんにちは。お疲れさまです。 師長さんとうまくいっていないのですね。お気に入りの子にひいきする師長さんはよろしくないですね。 私の職場は前日のリーダーが翌日の仕事を割り振るるので、委員会などの仕事以外は師長が仕事をふることは少ないのであまり影響はありません。 副師長さんや他の役職の方は何も気にされていないんでしょうか。匿名で看護部に伝えるなどはどうでしょう。 ゴルフが趣味とは素敵です! 私もやってみたいなぁと思っていますが、難しいそうでなかなか…笑 私はお酒が好きで、好きなお酒を飲みながらドラマを観たり、翌日休みの日はお風呂にお酒を持ち込んでゆっくり温泉気分で飲んだりしてました! ストレス発散も大切ですが、たまらないように師長さんとの関係が改善するといいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3年目なのに本当に知識がなさすぎる(病棟2年、施設内訪問看護1年)。 なにから勉強し直したらいいのわからない。 こんなんで人の命を預かっていることがもう怖い。 しんどくて勉強してこれなかった、言い訳でしかない。皆んな同じ状況で頑張ってる。 もう一度やり直したい。

3年目勉強正看護師

あぴ

内科, 急性期, 病棟

112/04

saki

救急科, ママナース, 保健師, 一般病院

急性期ケア専門士おすすめですよ! 私も産後のブランクを埋めるために、この資格取りました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間婦人科に行ったんだけどね。 「あなたの場合、妊娠しにくいんだから今すぐ妊娠しないと間に合わないよ!だから排卵誘発剤出しとくね」 診察室に入った瞬間いわれても。 威圧的すぎて「はい」しか言えなかった私が悔しい。 まだそこまで考えてませんって伝えたけど。 「これからの人生設計狂うよ」って いや。私の人生だから他人様に言われたくない なんか悔しい

妊娠子どもメンタル

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

212/04

saki

救急科, ママナース, 保健師, 一般病院

うちの婦人科でも、すっと人工授精を勧められててどうかと思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この男の人の名前分かる方いますか? たぶんアイドル的な人なんですけど、それなりに人気ある人でしょうか?

男性

美容外科, 派遣

212/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

バンタンのジミンですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通が思い出せないのですが、仕事のことを考えるとわー!!っと怖くなったり焦りが出るものではないですか? 仕事が楽しみまではいかなくても、出勤が怖くなくなることってあるのかなと不安です。

メンタル正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

112/03

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私もなります!休み明けとかは特に出勤が怖くなります。 何年経っても自分の性格なのか、今日は急変がないといいなとか受け持ちの状態悪くなってないといいなとかソワソワしてしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師同士のピアサポートを知っていたら教えてください。

コミュニケーションモチベーションクリニック

るる

訪問看護

212/01

なほなほ

介護施設, 一般病院, 慢性期

看護協会とかで、新人研修、災害派遣後の研修、ファースト研修などがあります。 ピアサポートと命題してなくても、〜で、課題を感じてる方が、研修に来るので。 そこで仲が良くなった方は、自分の宝になりますよ。 私は、感染管理の研修で、一年間勉強会参加したので。知り合った方は、めっちゃ良い人です。 相性の合う人とかは、グループ学習とかで、仲良くなるので。 ある意味、ピアサポートを創りたいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って、適応障害になりやすいですよね? 私は、仕事好きだけど向いてないなと思う気持ちが強くて辛くなってしまう… でも誰かに話して自分の気持ちを言語化して整理するとスッキリする気がします。言語化って難しいけど、これもトレーニングかなと思う今日この頃です。 同じ考えの方がいたら嬉しいな。悩みを持った看護師同士で思いを吐き出す場って必要と思いませんか?

モチベーションメンタルストレス

るる

訪問看護

212/01
雑談・つぶやき

職場の忘年会や歓迎会のとき、患者の夕ご飯が1時間早くなります。栄養科?厨房の人も来れるようにと…1時間早くなるせいで遅出も1時間早くから始まったり、夜勤の休憩もいつもなら5時半から1時間ありますが、1時間前倒し。迷惑でしかない。そんなところありますか?患者のご飯の時間ずらしてまで?? 来年忘年会、歓迎会の企画のメンバーになりそうなので、意見しようとは思ってますが、負けないくらいの意見を持っていきたいです。なにかアドバイスあればお願いします。

休憩夜勤

いま

ママナース, 病棟, 一般病院

411/30

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

まいさん、こんばんは。 なかなかない職場ですね。 もちろん働く人も大事にしてくれるのは嬉しいことだけど、患者さまより自分達がメインの職場💦 病棟だけじゃなくて病院全体の動き、変えるのは大変そうですね。 例えば、患者さまのご家族、患者さまからクレームがあったとか、 糖尿病の方とかいらっしゃらないですか?食事や薬時間が大事な方がいればそれも後押しになるかな? 的確なアドバイスがなくてすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こういう事なら、コツコツできるんだけれどなぁ。 2がいっぱい。なんだか嬉しい。

モチベーションメンタル勉強

救急科

211/30

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

在忙兩個人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事前に、絶対すること、寄る場所、しないことや、寄らないようにしてる場所は、ありますか?

なほなほ

介護施設, 一般病院, 慢性期

211/30

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

夜勤前でしたら、私は昼ごはんは必ず米をお腹いっぱい食べるようにしています!夜勤は忙しいと夕飯が食べられず、休憩もとれずということが意外と多くて食いだめするのがルーティーンです😋

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私に精神的苦痛を与えた看護師は 知識だけの頭でっかちでした 採血 注射ができなさすぎてNG出されて外来機能しないらしい 私の他にも辞めさせてたからなあ むしろ私採血注射上手だったんだなあ(ポジティブ)

採血人間関係ストレス

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

111/30

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

まとさん、おはようございます。 その方…人生の歩み方が下手くそなんですね。 折角の知識なら、もっと別の形で活かせばいいのに。 そして、自分のできない苦手だなことを周りに助けてもらえるような、winwinな関係が作れたらもっと生きやすい人生なのにな〜って思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5年目看護師です今主任の昇格の話を持ちかけていただいてるのですが悩んでいます。主任になる事のメリットはございますでしょうか? お声がけ頂いたのは凄く嬉しいですがたかが5年目でなるのも自分としては力不足を感じます。どなたかご教授頂けると幸いです。

5年目正看護師病棟

たけ

脳神経外科, 一般病院

211/28

pua

ママナース, 病棟, 回復期

5年で主任ってすごいですね!! メリットは給与ではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になってからどうしてもやめられないことってありますか? 私は大学病院勤務の際に確かにお給料も良かったですが散財が止まらず、あの時のお給料はどこに行ったのかしら?(笑)と思います。ストレスだったのか? 皆さんは、いかがですか?

モチベーションストレス

ふら

その他の科, ママナース

111/28

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です 私も大学病院時代、かなり高給なところに勤めていたのに貯金0円になるくらい散財していましたね‥ 円高だったこともあり海外旅行にもしょっちゅうでかけて色々とお買い物もしました。今は物価高、不景気、円安と時代的に厳しいので今の大学病院1年目の子達はどうやってストレス発散しているんだろうと心配になります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう、辞めていいでしょうか。 看護師10年目になりますが、旦那さんよ転勤で勤め先を変えたんですが我慢の限界かもしれません。 もしかしたら慣れるかもしれないと思ってたんですが考え過ぎて疲れてきました。 患者さんの為にケアをしたくても設備がなく清拭車もないし、プリセプティーやプリセプターの話す機会もなかったので作ろうと上に掛け合ってみても流される一方。 上手く業務改善したいと思っても昔ながらのやり方が定着しているせいか進めてくれない。 やり辛さだけが残ってます。 看護部長の周りに対する発言もすごすぎてついていけません。 「妊娠している子に人が少ないから休ませない」なんてパワハラです。 こんな病院にいたら駄目になる気がする。 だけど、他に行くところないから迷ってます。 自分がどうしたいかも分からなくなりました。 旦那さんは辞めていんじゃない?って言ってくれますがこのままでいいのかも不安です。

モチベーションママナースメンタル

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

111/28

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

とりさん、お疲れ様です。 頑張って業務改善しようと試みた自分を褒めてあげてください。 その環境に馴染んでなんとな〜く働くこともできたのに、そうしなかった、そうできなかったのは、これまでしっかりした環境で培ってきた経験と実績、何よりとりさんが看護に対しての真摯に向き合ってきた証拠だと思います。 残念ながら、変わらない環境はあります。長年の歴史、そしてトップがそんな方だと限界もあります。 無理に慣れたり我慢したりする必要はないと思います。旦那さんもやめていいと言ってくれてるならやめたほうがいい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

点滴あと1日で終わるのに、点滴漏れで刺し直し。 訪問行く途中チャリで移動してると鳥のフン落される。 その3日後にはあまり担当した事ないがん末の利用者の訪問に1人で行くことになりまじか〜て思ってたらその日の朝に亡くなる。連絡受けて移動中、自転車にのったおじいちゃんが目の前でこけて救急車案件。 ここ数日にこんだけ色々ついてない事が起こると流石に大丈夫かなて思ってしまう😂

訪問看護正看護師

まる

訪問看護

111/28

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

まるさま こんばんわ これから寒くなっていく中、毎日の訪問、お疲れさまです。 訪問先、訪問道中の出来事、あるある話だなあと、ついほっこりしてしまいました。 大丈夫です。 きっと、まるさまの努力と頑張りを誰かが見ています。 少なくとも私は見ています。 また、待っておられる利用者さまの笑顔が沢山見られますように。 応援しています✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高校三年生です。看護専門学校には受かり、入学費も期限内にもう支払っています。勉強はそこそこ出来ていて 1年では評定平均4.7 2年では評定平均4.4 3年も4.4を キープしています。高校卒業はできる範囲内で計算して今まで頑張った分、高校をぼちぼち少しずつ休みたいと思っているのですが専門側に成績、早退・欠席日数等を高校側が送る際に高校1、2年に比べて欠席日数が多くなってることから合格が取り消しにされるということはありますか?また、された方はいますか?( ᐪ ᐪ ) 可能性として3年間30日だと合格取り消しされる等事例がありましたら教えて下さると助かります🙇🏻‍♀️

専門学校

にゃんた

その他の科, 学生

411/27

あお

脳神経外科, 保育園・学校

こんちには もう合格が決まっているので、書類は送らないとおもうのですが、 なにか書類を送る必要があれば出欠状況も載る可能性があります。 ただ、出席状況で合格取り消しは聞いたことありません。 そもそもそんな人出会ったことない。 合格を取り消されるかもしれないと思ったのは、悪いことをしている意識があるのですよね。 個人的な意見ですが、そのような人に入学してほしいとはおもいませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になって、損したなと思うことありますか? 私は看護師だから〜収入もあるでしょ?強そう、優しそう?医者と関係がありそう等など色んな事言われるたびに、看護師だからってわけじゃないじゃん!と思いもやっとします。そして一番嫌なのは、病気の時に充てにされる事です。大切な人はもちろんケアしてあげたいのですが仲良くない人に頼られると、いや、そんな、、、と思うことも多々あります。 皆さんどうですか?

コミュニケーション

ふら

その他の科, ママナース

211/26

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も病気の時にアテにされて困りました💦 もちろんできることはしますが…。知り合いが電話で症状を伝えてきたのですが、見てもないしよくわからないのでとりあえず受診をススメたら、何でもないと医者に言われたから受診料もったいなかった!と怒られました。責任おわされるのはちょっとってなりました…。 あと明けを休みと思ってる人が多すぎる! 明けって休みだよね?予定ここに入れよう!9時終わりなら半にここでご飯食べよう!とか言われるとイラッとします(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師だから、何でも知ってるでしょみたいに、医療系の質問をされたりすることがありますが、正直配属されたことのある領域の分野なら詳しくわかりますが、それ以外の分野はあまり詳しくありません。 でも、知ってるでしょ、教えてみたいに言われると困ってしまいます。 そのようなことを言われたことはありますか? また、相手の方の気持ちを害さないようにするために配慮しながら、どのようにその場を対処しましたか?

コミュニケーション人間関係正看護師

はるか

その他の科, 保育園・学校

211/26

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは♪ 「え〜、わかんないわかんない。人によって状況違うし適当なこと言えない〜。」で逃げます。助産師なので産科の質問されたりしますが、基礎疾患あったり、経過が違うと対応違うので絶対何もいいません。 責任とれないですよね…。 困ります😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事しながら子育て中のママたちの息抜き方法教えてください! なかなかこれ!っていう息抜き方法が見つからず、教えて頂けたら嬉しいです。

休憩コミュニケーション結婚

はるか

その他の科, 保育園・学校

411/26

きょうか

産科・婦人科, クリニック

私は自分の好きなドリンクがあるので子供達が寝て夜にゆっくり家事をやりながらNetflixでドラマを見つつドリンクを飲むのが好きです。 あとは昼間に少し時間ができた時は1人でコスメを買いに行ったり、スタバでゆっくりして適度に息抜きしています。 ドラマ何か見ていますか? イケメンに癒されるのおすすめです笑!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急に寒くなり、繰り返しお湯で手を洗っていたせいで手荒れが発生してしまいました💦 仕事中に使うおすすめのハンドクリームを教えてください。 凄くわがままなのですが手洗い回数も多いので、べた付かずに・塗り直しがあんまり必要なくて・保湿効果が高いものがいいです! 今はユースキンを使っているのですが、においがちょっと苦手で…。

ハンドクリーム病院病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

111/25
雑談・つぶやき

この間仲の良い友達と遠出をしました。わたしが運転手で高速代、ガソリン代は割り勘の予定で、後日paypayにて送金してもらうことになりました。ラインに高速代とガソリン代は打ち込んであるので、そこから割った額を送金してくれたのですが、友達の計算ミスで¥2,200ほど受け取る額が少なかったのですが、仲良いとはいえ、遠慮がちな性格なので、¥2,200を追加で請求するのは申し訳ない…と思ってしまい、なんとも言えず、、 みなさんならどうしますか?💦💦

正看護師

まる

循環器科, プリセプター, リーダー

211/23

外科, 整形外科, 病棟

請求する額をLINEで打ち込めばいいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早出の時の唯一の楽しみは、出勤途中のコンビニ寄ってピザまん買って職場に着いてから食べることです✨ でも朝早すぎてまだ温まってませんって言われることもあります💦 今日もそうでしたが、今日は何がなんでも食べたかったので、家でチンするので大丈夫です‼️ください‼︎って押し切りました😂 店員さんきっと、こいつどんだけピザまん食いたいねんって思っただろうなー😅

りんご

精神科, ママナース, 病棟

011/23
雑談・つぶやき

専門学校3年生です。 公立の総合病院から内定を頂いているのですが、高校生のころから漠然とした憧れとして大学病院で働いてみたいという思いがあります。 領域別実習の最後で担当してくださった先生が元大学病院で働いていた方だったのでさらに憧れが強くなりました。 学校の方針で就職先を実習施設の中から選ぶという決まりがあるため、その他の施設を就職先にするのは難しいため就職先を総合病院にしたのですが、最先端の医療や看護に関わっている大学病院への憧れが大きいです。 数年間総合病院で働いて大学病院に転職するのは可能なことなのでしょうか? やはり大卒ではないし難しいのでしょうか…。 希望の部署を選ぶのにも小児科を選ぶかICUやHCU 手術室などを選ぶか迷いを感じています。

大学病院専門学校総合病院

なおちゃん

学生

111/20

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

可能だと思いますよ。 専門の同期は総合病院で経験を積んでから大学病院に転職し、バリバリ働いていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

既婚者の方へ。結婚したら、独身の時に比べ自由に使えるお金はなくなりましたか?? 物価高で… 生活が… 貯蓄にまわさないとと、思うのですが…なかなか貯まりません😢 みなさん、月に自由になるお金はいくらぐらいですか?? お小遣💰制度ですか??

給料

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

411/20

みい

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース

結婚してからすぐ妊娠・出産し、1歳8ヶ月の子供がいます。 確実に独身の時の方が自由になるお金は多かったですね😇 共働きなのに、なぜか全然貯まらず…貯まらずと言うよりも毎月カツカツです😇無駄遣いしてないはずなのに… 今までは必要な時に旦那名義の家族カードで支払いしていましたが、最近私が家計を管理し、旦那を小遣い制にしました🫡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

歩行訓練を兼ねて(?)時々ナースステーションに看護師に付き添われ、な患者さんいます。 時間が空いたので見ていたら看護サマリーの用紙を使って書く練習?を… 認知症予防になればと、色々考えていただきました(笑) 隣に座りながら「既往歴ですから…過去に怪我や病気をしたことはありますか?あれば書いてみてください。無ければ『なし』と…」みたいに質問形式みたいにもしてみました… 色々苦痛とかあると思いますが少しは気が紛れたら良いかな?みたいに先輩と後で話をしました… わたしの祖母世代の患者さんですが…喜んでくれて良かったと思いました

看護計画内科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

211/19

かなぴ

新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室

認知症の方で自己抜去すごいされる方が点滴の間詰所にいることはありました😂 ほぼ毎回自己抜去するので、抗生剤の点滴落とす間だけ、とかですが、、😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほんとにイライラしてしまった出来事が! 病棟のリハビリスタッフはなんなんだ!と… 今日ncが同じ方の部屋から何度も連打されてて、受け持ちやなかったですが、自分の仕事後まわしにして放室したんです!8時30分 そしたらリハの方が、リハパンに替えてと… わかるよ!この方は日中リハパンだから…けどさ、私の業務より優先順位低いし、なら担当にリハ入りたいからパンツにと直接言ってよ…よく尿破棄も同じようにnc連打でいわれるけどさ… 何事か!といってみるとそんなんで、担当に言ってよ…となります。イライラしちゃいました… てか、この人見守りのおむつ交換だからリハだってできないのか…

ナースコールストレス病棟

ゆゆ

内科, 新人ナース

211/18

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近他人の動きをみてイライラする事が増えました。 年数上がってきたからなのと、自分が少しでも楽をしたいという欲望が生まれてきたせい。 こんな自分になりたくないのに、こうなってきたって事を思うと悲しくなるし 早く辞めたくなる。

メンタル転職ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

211/16

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

お疲れ様です。想像ですが、忙しい時は特に他人に期待しすぎて、イライラするんじゃないかなと思います。 また、年数が長くなってくると、相手の欠点ばかりが目につきやすくなります。 私も、以前そうでした。でも他人に過度な期待、欠点探しをやめました。怒りは、がんになりやすいと言われるし、ストレス減りますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

372票・残り3日

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

519票・残り2日

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

525票・残り1日

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

562票・残り2時間