雑談・つぶやき」のお悩み相談(313ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

9361-9390/11141件
雑談・つぶやき

はじめてのインシデント… ちゃんと仕事できてない自分が悔しくて腹立たしくて情けなくて。涙とまらん😭 仕事でミスするってこんなに悔しいんだなー。もう二度と同じような間違いはしないように気をつけようと、最強レベルに反省😩

みるきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 新人ナース

12019/07/19

カラダと心のデトックスコーチ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期, 透析

みるきーさん、その心構えがあなたを成長させてくれます。 インシデントから何を学ぶかがとても大切なことです。^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いろいろあったけど 、 転棟2人出せて時間内に終わったのに、インシデントしてしまった、、 泣かないように頑張ったのに先輩たちがかけてくれる言葉が優しすぎて泣いてしまった、、 どうやったら楽しく仕事できるんだろう

まる

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12019/07/19

りんまま

内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣

おつかれさまです!大変でしたね( ; ; )私はプリセプターの先輩が婚約指輪を見にいくという大事な日にインシデントを起こしたことがあります。その日は朝から、定時で帰るからよろしくと言われていたのに。。私は2年目になってから仕事が楽しくなりました!ある程度一人でできるようになりフォローがなくなると仕事がやりやすいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大雑把にしてるつもりないのに、下手にしてるつもりないのに、むしろ丁寧にしてるつもりなのに、なんでみんなから見たら、下手なのかな😭

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/07/19

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

ものさしは人それぞれですし、看護師は細かいですからねっ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) 自分的には精一杯やった!と思っても下手と思われるなら、他の人のやり方を真似てみて、実際にみてもらって教えてもらう…ってのはどうでしょう!?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期が言っていた、日勤だったのに勝手に遅番になっていたらしい。説明もないらしい。異動してきた師長意味わからん( ˙ㅿ˙ )これで、日勤のつもりできたら早番になってたらどうするつもりなの?って、思った(--;)

同期異動師長

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/07/19

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です。勝手に変えられるの嫌ですよね。こっちも段取りとかあるのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

予告なしの休日リーダー業務。しかも異動して初。 いろんなお姉さんにやり方聞いたけど、回診とかついたことないし、やったこともないから不安しかない・・・・・・ もともとたしかにリーダー業務はやってたけどさー 内科系ですもの。 外科系はこわすぎるんだよおおおおお

リーダー異動外科

のん

内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

32019/07/19

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

出勤していきなりはい、リーダーね の恐怖は表現出来ませんよね… 情報は普通のメンバーよりも取らないといけませんし。 内科系外科系ともに経験しましたが、 外科系だと回転率も早いですし バタバタしますよね やってるうちに慣れて、何でも大丈夫になりますよ! 大変ですが、頑張って! 応援しています○

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日病棟の物品を壊してしまったことを部長に報告する時にヘラヘラしながら報告してしまって部長から指導を受けて、それきっかけで先輩から言葉遣いとか仕事してるっていう意識が薄い気がする、メモあんまりとってないけど大丈夫?ここだと皆気にしてないけど他の所に行ってから苦労するよって言われて····· 普通に考えたら新人として1番気を張ってる時期なはずなのにもう調子乗ってたんだなって 当たり前なこともできてないことに自分で気付けてなかったのが恥ずかしくて仕方がない····· メモ取るのも、自分の中では話聞きながらメモ取ると書くことに集中しすぎて話が聞けなくなるからまずは話を聞いて後でまとめようと思ってても、先輩からするとやる気あるのかなって思うよね·····そうよね····· すぐにメモ取らない理由については先輩に話したけどもっとメモ取るのが上手くなれるように練習しよ····· 先輩にも部長にもこんな当たり前なことを指導させてしまったことが申し訳なくて仕方がない 休み明けからもっと謙虚に頑張ろう·····

部長明け指導

もみじ

内科, 新人ナース, 病棟

42019/07/19

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

はじめまして!! その謙虚な素直な姿勢は、素晴らしいですね✨ その気持ちだけで、どれだけでもステキな看護師さんになっていけると思います!! たかが物品の故障、ちゃんと上の人たちにも伝えてるし、ものはもともと消耗品ですから、壊れますよ👍気楽に気楽に!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の時期新人はどこまでできることを求められてるのか分からなくなってきた

新人

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

32019/07/19

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

はじめまして!! 何か病棟でありましたか?? 新人は、その名の通り新しい人なんです、生まれたて!! だから、やろうと思ったことを根拠を持って考えて、医療ミスにならない範疇を考え、心配なら先輩と確認しながら、一つずつこなしていけばいいと思います!! あとは勉強を積み重ねることでしょうか☺️ 新人らしくて十分カッコいいナースですよ♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴です🤔 行政保健師に就いたは良いものの、 私以外の上司全員が お子さんを持っております。 唯一私だけが20代です。 「あなたは子どもを育てたことないから 育児の知識はほとんどないわよね。」 「印紙法って知らないの?常識だよ?」 心の中でアァァァァア!?って 毎日憤怒を覚える日々です😊💢 妊娠を望んでいても 中々恵まれない私からすれば 1つ目の発言に関しては かなり傷つきます。 増してや、 こちらから積極的に声をかけてるのに 上司からは声をかけていただくことはなく お互いのコミュニケーションが取れておらず 仕事が中々覚えられていません。 上司の方同士で雑談をする時間があるなら 仕事を教えていただきたいぐらいです。

保健師妊娠コミュニケーション

精神科, 保健師

62019/07/19

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

つらいですね。子どもを育てたことがないから、子どもがいないから、ってけっこうハラスメントですよね。 どうせ子どもいないんだからって、失礼すぎませんか。子どもいたら偉いですか、って思います。 おつかれさまです(´×ω×`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩が今年からプリセプターしてるんだけど、その子の仕事ぶりから考えても適性がない 要領悪いし自分の手空いててもボサーッと突っ立ってるだけだし 就職して3年近く?経つのに、今さらそんなこと聞く?みたいな質問してくるし その子を選んだ理由を聞いてみたいわ

後輩プリセプター

サナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22019/07/19

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

その子の成長のためにあえて選んだんですかね?(°▽°) 要領悪くて大丈夫かなって子でも、後輩の指導しだすと先輩目線で考えられるようになって周りが見えてくるようになったり、しっかりしだす子もいますしね◡̈⃝︎⋆︎*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習でつらい思いして国試通って就職して、またつらい思いしてって、、、いつ報われるの。せめてお局排除するために国試受かるために面接して人柄や性格諸々から採用するよーにしてほしいわ(笑)

新人ナース紅

新人ナース, クリニック, 離職中, 外来, 保育園・学校

22019/07/19

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

ほんとですよね〜(><)学生時代も辛かったと思いますが、新人の頃もまた違う辛さがありますしね。あと数年経って慣れてくれば少しは違うと思いますが( ; ; ) 国試受かっていくら勉強できても、看護師としても人としてもどうなのって人いますもんね。。(^_^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの様子がおかしいと気づいて、バイタルとって全身状態の観察をするけど、それをすぐに上司に報告してしまって、自分でなにもアセスメントできなかった。

バイタルアセスメント

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

32019/07/18

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

異変に気付くのがすごいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アセスメントが苦手、、、、

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

12019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

アセスメント、私も苦手でした。。 頭から順番に足の先まで何が問題かをあげてみてください!そしたら少しずつイメージがつきやすくなります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はめちゃくちゃに怒られた日 あなたはこれまでの期間何してたの?全然勉強できてない。私だって怖いと思われたくないけど、今も援助見てるだけで服も脱がせられないわけ?逆に何が出来るの?と言われた 馬鹿みたいな量の記録もあれば追加学習もある、もちろん事前学習もしてきた けど教科書と全く違う方法で援助を進められて頭ぐちゃぐちゃ、私なんかが手を加えて怒られる方が怖かった なにもかも嫌になって患者さんの援助中涙が止まらなかった 泣きすぎて声出ないわ、ひっくひっくなって変なうめき声になるわもう最悪 勉強不足ですみませんと言ったけどちゃんと喋れてたか分からない でも、 そこまで泣かせてしまったかぁ、(苦笑い わたしも学生の時に苦労した、辛いかもしれないけど大切なことでしょう?何よりも患者さんを第一に考えないで良い援助はできない そう言われて、ボロクソに言われたものの経験を積んできた人の言葉は現実的すぎて、逆に指導を受けてよかったと思った。援助後、師長さんに 学生を大泣きさせてしまった。少し強く言いすぎたかもしれない、人によって捉え方が違うのが難しい と指導者さんが報告していたことほかの学生から聞いてわたしも指導者さんのような看護師になりたいと思った。 何が言いたいかって、めちゃくちゃ好き。 長文すぎ??今日1日内容濃すぎた、、勉強しよ

ぺぺ

学生

22019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お疲れ様です。言う方、言われる方どちらも辛いですよね。でも、とてもステキな指導者さんに巡り会えてよかったですね! 頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12日間の実習が終わりました 指導者さん、病棟の看護師さん、先生、そして患者さんからたくさんの学びを得ることが出来たとおもいます。今回は消化器内科で患者さんが視覚的に病気を捉えづらく、患者さんの漠然としたニーズをどのようにしてケアに活かすか沢山悩みました。自分が行う看護を患者さんが必要としてくれることの嬉しさに気づくことができました。ありがとうございます。 まだ、実習続いてほしい

あみ

その他の科, 学生

72019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

実習お疲れ様です!まだ実習を続けたいと思う事を尊敬します!私は一日でも早く終わって欲しかったので。。現場に出てもその気持ちで頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんが良くなって、退院するときにお菓子頂くこともあります。断りますが、最終的には受け取ってしまいます。 うちは終末期の方が多く、死亡退院も多いのでそういう方からは、くれなかったなーとは思いません。 ですが、手のかかった人や、入院期間が半年など長い人ほどほど頂きものくれない傾向にある(みんなそうではないけど)。お金持ちでも😅 決してお菓子欲しいわけじゃないけど、何の手もかかってない、入院期間が数日の人ほどお菓子くれる傾向にあるなと、ふと思いました。 お気にされたらすみません😅本当にふと思っただけです。そんなことないですか?

終末期退院

おつぼね

内科, 病棟

142019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

たしかにそうですね!手のかかる人より、あまりかからなかった人からの頂き物の方が多い傾向にあります。お金持ちかそうでないかより、気持ちなんでしょうね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期6人受け持ちしてるのにわたしはまだ3人がギリ、、 要領が悪すぎるから どんどん差が開いていっててしんどい おととい初めて入院とった時も 、全然うまくいかなかった 😣 未だに優先順位うまくできてないし入職してからなにも成長してない、、 周りの目ばかり気になってしまう

まる

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

42019/07/18

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ゆっくりでも確実に1歩1歩できるようになっていけばいいから大丈夫ですよ(* ´ ˘`*) できていない部分に気づけているのはまるさんの強みです。 進みが早い人ほど、なんとなくできるようにだけなって、あとから壁にぶつかったりします。 まるさんはまるさんのペースで頑張ってください✩.*˚

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん親に仕送りはしてますか? 毎月3万円してますがそろそろきついです。

こうたろう

救急科, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

32019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

私は仕送りした事ないです。3万円も毎月仕送りしてるの、偉すぎです!! 親としては気持ちだけで嬉しいと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎回のことながら実家から寮に帰るだけでも泣きそうになる、、 帰りたくないし、仕事には行きたくないし😭

ぱんだナース💉

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

32019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

毎日大変ですよね。。めちゃくちゃ気持ちわかります!でも、今を乗り越えて知識と経験が身につけば、とても楽しくなりますよ!!頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

関西の一年目ナース友達がほしい

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

12019/07/18

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

こんにちは! 関西のナースさんなんですねー^_^私は地方出身で知らない土地で就職した時は、職場の同期と仲良くなるのが嬉しくて、知らない街を色々教えてもらって楽しかった思い出がありますね^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食費、家賃とは別に毎月どのくらいのお金使っていますか?

ありす

外科, 整形外科, 病棟

22019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

独身時代は、3万くらいしか貯金せずほとんど、遊びや買い物に使ってました。なので、結婚する頃にはあまり貯金がありませんでした。今思えば、もっとためとけばと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師やって2年目だけど、何年もやってきた先輩ってほんとに今までよくやってこられたな〜と思う。 この仕事はほんとに体も心もきついのに、すごいなって思う。わたしは奨学金3年までの契約だから、3年たったら辞めるかどうか考えるけど。。 こういう方向にいきたいとか、向上心もないし、た だ毎日の業務をこなすだけになりそうだし。なにが言いたいかって、看護師は辞めたい。

奨学金2年目辞めたい

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

42019/07/18

るか

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 透析, 保育園・学校

私もそんなこと思っていました。そもそも食いっぱぐれないようになっただけだし…。 でも辞めるのも、次を探すのもめんどくさくズルズル続けて、職場のお局さんも嫌気は差しますけど、嫌味はスルーできるようになったし。 まあ、いつ辞めてもいっかー。と思いながら仕事していると楽ですよ笑 そして来月には辞めるかも…と思いつつ仕事してるからサマリーは溜め込まないし笑 ズルズル続けて慣れるもよし、次の職場ガチャで当たりを引くのを願うのもよし! 資格があるからどうとでもなりますよ!他の仕事して合えばそちらに転職もいいですしね♪ 最悪選らばなければ職はあるんだからストレスフルで働かなくてもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日旦那に、ターミナルっていうガンの末期とかで亡くなる前の人ばかりの緩和病棟っていうのがうちの病院にはあって、そこで働きたい!って言って県外から通ってる看護師さんがいるという話をしたら、 「なんか、一般人の自分としてはその人怖い。普通病院って病気を治すために行くところで、元気になって帰っていくって思ってるからそういう人の看護をしたくて看護師になるんだと思ってた。老人ばかりの療養病院はまた別として、亡くなると分かってる人ばかりがいるところに行って若いガンの人とかの最期のお世話をしたい!ってなんだかその人の優越感とか自己満足とかに思える。」 と言われました。 旦那は全く病院と関わりのない人なので悪気なくただそう感じたみたいですが、私自身ターミナルにあまり興味がないこともあり上手く反論ができませんでした。 亡くなっていく人たちが少しでも穏やかに最期を迎えられるように、痛みのコントロールとか、日常の生活の手伝いとかするんだよと言いましたが、、、。

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

22019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

私はターミナルな方が在宅で過ごせるようにお手伝いしてます。 その人がその人らしく最後まで生活できるようにする事は簡単な事ではいですし、看護師の自己満だけでは行えないと思います。 私の主人も医療者じゃないので、なかなか同感してもらえませんが。。。知識の有無で感覚は違うのでご主人を納得させるのは難しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

痰の多い患者さんで日勤最終(17時)で吸引したのに、新人だからって疑われるの辛い。 その後痰が溜まってSPO2下がったの、私のせいにされてる。 ちゃんと吸引して帰ったのになあ。 何言っても言い訳にしか聞こえないのかな。

吸引新人

珠愛

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

62019/07/18

とよ

内科, 小児科, 精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

お仕事お疲れ様です!たしかに新人に対して疑いながら接する先輩看護師は多いと思います。でも、それはインシデントやアクシデントを未然に防ぐためだと思います! きちんとしてる事は、わかってくれてると思いますよ!自分のしている事に自信を持ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の方にパンフレットを使って毎日して欲しいことを指導したいけど次の日に忘れてしまうので習慣づけが指導できるような方法ってありますかね?? 質問わかりづらくてごめんなさい…

指導

なか

学生

62019/07/17

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

認知症と言っても程度や症状が色々だと思うのですが、コミュニケーションがとりやすい方なら、患者さんが不快にならない方法でアプローチする事も出来そうですね。パンフレットを作って一緒にやってみると継続できそうな事と、やりたくなさそうな事がわかると思うので、その方にあったものを提案してみてはいかかでしょうか?物忘れはあっても、好きな事なら苦痛なくやってもらえるかも知れないですしね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生の時からの聴診器が、安すぎてホントに学生向きって感じだったので、リットマンの聴診器買った(*-∀-*)なんか、刻印も無料で付けてくれるとかで、特別感(*-∀-*)楽天最高(*-∀-*)仕事やめたいけど、ちょっとだけモチベあがるよね!

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12019/07/17

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

リットマンの聴診器良いですよね。 私も好きな色で自分の名前入りの物をずっと愛用しています☺︎モチベーションあげて頑張りましょう♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私だけ20代でみんな周りは30代以上。 経験も豊富でわかってることも多い。 介護士さんが主導のサ高住での看護師って何をすればいいのかわからない…

介護

ぽんず

その他の科, 訪問看護, 介護施設

12019/07/17

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

私は今はフリーランスで病院も行きますが、介護現場もよく行きます 同じく介護現場は、周りは30代〜50代の方がほとんど。 若くてもやっていけるコツは コミニュニケーションもそうですが 看護、介護ともに勉強して知識をつける事ですかね。 それと合わせて 利用者さんの問題点を一緒に話し合ったり、介護士さんの仕事でも時間に余裕があれば手伝ったりすると一目置かれますよ 介護現場のナースの方は、多くは介護看護分業で看護業務しかしない方も殆どなので。 負担にならないなら、利用者さんを理解する意味でも排泄や食事介助等、看護も介護もかかわる事で自分に出来る事をするのをオススメします

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤は、何床を何人で回してますか?! 一人あたりの受け持ちはどのくらいですか?

受け持ち夜勤

みにょん

52019/07/17

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは。 36床を2人でみます。 1人で17人ぐらいを受け持っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高校3年生の娘から「病院の先生ってワックスつけていいと?」とLINEが来ました(笑)いきなり🙄 ナースキャップも衛生的に良くないから廃止されたと聞いたんですが、どういう理由で衛生面が良くないということでしょうか? 教えていただけるとうれしいです😅

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

92019/07/17

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私が働き出した頃にはすでにナースキャップは廃止されていて実際かぶったことはないですが。。 ナースキャップ自体に菌や埃が付着したり、キャップをかぶっているとカーテンや患者さんだったり点滴だったり色々なとこにぶつかってキャップがずれて直したり自分の髪を触ったりなどしているとキャップ自体も汚いし、そのキャップを触ったりてしまうことも不潔であるから廃止したって聞きました◡̈⃝︎⋆︎*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩に聞いたら、こうしたら?と言われたけど、納得いかなかった。どうにかしようと思ったけど、どうにも考えつかなくて、やっぱりその先輩のアドバイスを聞いたら他の先輩に、自分の部屋だから責任持ちなさいと言われた場合、やっぱり私が悪いのかな?先輩に言われて、反論できない場合ってどうするべき?ちなみに聞いた先輩は、その日のチームリーダーさん。チーム違っても、ほかの先輩に聞くべきだったかな?

リーダー先輩

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12019/07/17

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

納得いかないことありますよね。自分はこう考えてるんですけど、せんぱいはどうですか?って聞いてみてはよかったのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那が 大腿部を強打して、コンパートメント症候群になってしまい、入院になっちゃいました⤵️⤵️ 痛み止め使っても、相当な痛みみたいで、見ていて辛いです。皮下出血も 広がっていて、貧血も 進んでるし、痛みで、ご飯たべれないみたいだし、自分は 内科病棟勤務なので、整形外科の経験なくて、お恥ずかしいんですが、コンパートメント症候群なんて、初めて聞く名前の病気だし、今まで経験した事のない症例だし、で私なりに、本や、ネットで調べてみると、麻痺やら神経障害、横紋筋融解症とか、怖い合併症がズラリだし、こんなに苦しんで痛がってる旦那みてたら、旦那が断ってるのに、危険な作業に 半ば強引に誘い連れてった人の事を、憎んではいけないんだけども、憎んでしまいます。とっても悔しいです!

旦那整形外科外科

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22019/07/17

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

旦那さんのことなので心配ですね。そして私がその立場であっても仕事場の人のこと憎んでしまうと思います。。 コンパートメント症候群に対して必要時は減張切開などの適切な処置と、適切なポジショニングがなされていれば神経障害や横紋筋融解は簡単には起きないと思いますよ☺︎あと痛みが強い方も多いので、その場合は麻薬で鎮痛したりしていました。 旦那さんの回復をお祈りします!

回答をもっと見る

313

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

459票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/04/26

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/04/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.